遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

菜園・ガーデニング

ブルーベリーと白ナスを収穫しました

実家の墓掃除のついでに、実家庭の草刈りをしました。汗びっしょりになりました。 上は、今日収穫した実家の庭にほぼ放置気味にしているブルーベリー(2本)の実です。これで今シーズン2回目の収穫です。 ダンボールを利用したコンポストで、生ごみを分解す…

美しい田舎で自分だけの無農薬野菜を作る都市住まいの人が増えています

上は、私の蔵書。定年を迎えて市民農園で野菜作りを始めた時に買い求めたものです。 子どものころ、母親に手伝わされて畑で力仕事をしただけのキャリアで、野菜作りをしたことがなかったのですが、このNHKのテキストと野菜作りの番組「やさいの時間」を参考…

ウォーキングとガーデニングで悪玉コレステロールを駆逐する予定です

迎春を前に、玄関前に寄せ植えしました。立体感のない寄せ植えになりました、お恥ずかしい 笑。 葉ボタンの背が高くなってくれば、もう少し立体感が増すと思います。 ビオラももっと花が付くと思いますので、4月くらいまでこのまま保ちそうです。 来年は、も…

10月のトマトは甘くておいしいのです

上の画像は、3日前に収穫したわが菜園のトマトです。(ハウス栽培ではありません) 5月に、ミニトマトを2株、中玉トマトを3株植えたのですが、いまだに収穫できるのです。 9月くらいに、トマトはもうおしまいかなと、株の世話を放置しました。そのうちしおれ…

夏野菜を植え付けました

上の画像は、菜園生活を始めたころにアップした、夏野菜の収穫写真です。 今日は、ホームセンターの連休混雑を避けて、入荷したばかり(であろう)夏野菜の苗を買いに走り、菜園に定植しました。 買って植えた苗は、中玉トマト3本、ミニトマト2本、きゅうり2…

葉牡丹の寄せ植え/迎春準備

迎春用の寄せ植えが完成しました。 大阪北部大地震で大きな鉢が割れて、我が家の玄関を飾る2代目の鉢の大きさがよく把握できていないまま適当に草花を買ってきました。 一旦、完成してネットで葉ボタンの寄せ植え画像をググってみたら、どの方のどれもこれも…

ことし初のミニトマト収穫

プランターで栽培中のミニトマト。今年の初収穫です。 プランターは、かなり大きな丸型(内径38㎝、高さ30㎝)で、そこに朝顔などに使う支柱(三本柱+輪が三つ)を立てて、その真ん中に苗を植えています。 収穫して常温でしばらく放置すると、ヘタがカールし…

大阪市ー中ノ島バラ園

定例の梅田でランチ会。その前に中ノ島バラ園まで足を延ばしました。 爽やかな、まさに五月晴れの空の下、バラを見ながらランチをとるOLやビジネスマン。忙しい中にも贅沢な休息をとっていて、いい感じでした。 一方、純粋なバラ見学に訪れた人たち(女性が…

ジャガイモ収穫2017

今日は朝6時前に起きだして、いつもはそこから二度寝するのですが、気温が上がる前の7時頃から、菜園で待っているジャガイモの収穫を敢行しました。 動き出すまでは面倒くさいのですが、動き始めればてきぱきと収穫できました。 私を待っていてくれたのは…

今年の玉ねぎです

なんだか頭の血管がうっ血しているようで気になるのですが、きっと共謀罪のせいだと思います。あまり気にしないようにします。 画像は、収穫したばかりの我が家の玉ねぎです。紫玉ねぎも含めて100個ほどの収穫でした。 玉ねぎはサラサラ血液を造ってくれる優…

伊丹市の荒牧バラ公園へ行ってきました

兵庫県伊丹市の荒牧という場所にある「荒牧バラ公園」に行ってまいりました。 ランチ仲間が教えてくれたバラ園で、伊丹といえば大阪空港を連想させる地名ですが、荒牧バラ公園は空港から遠く離れた閑静な住宅地に存在します。 阪急宝塚線の山本駅で下車し、1…

マツバウンランとナガミヒナゲシ

散歩の途中で見かけた、今を満開と咲く見かけぬ花。日当りのいい土手で群生していた。なかなか可憐な花で、なんという名前なのか気になったので見本に一本手折って持ち帰った。 帰宅後その植物の特徴「ピンクの花 野草 春」でググってみたら、持ち帰った花と…

イモは自家製、買い物は地元商店で

私は困らないのですが、昨年の北海道への台風上陸3連発で、ジャガイモ畑が大打撃を受けた結果、ポテチが発売休止になったり生産中止になっているようですね。 そんなわけでもないのですが、今年もまたジャガイモを植えまして、無事芽も出てきました。 ことし…

9月に植えたビオラが開花しました

去年の9月下旬、まだ暑さが残るころに植えたビオラの種が、春になって開花しました。 春先に株を購入すればビオラは簡単に開花するのですが、暑いころから種から育てて長くガーデニングを楽しむことにしました。種から育てるビオラは、これが初めてはなく、…

雪の合間の紅梅かな

上の画像は、おそらく紅梅だと思われます。 ウォーキングルート途中の日の当たるのり面で、1月下旬からこのように咲いております。寒さはまだまだ厳しいのですが、光線が豊富になって来て、硬い蕾が開いたようです。 ところで、私の庭仕事は少し滞っていま…

バラ栽培の指南書2冊のご紹介

画像は、私のバラ栽培の指南書(教則本)ともいうべき2冊です。 左「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック 」 鈴木満男(著) 2007年に出されたムックですが、購入したのは2012年。Amazonのカスタマーレビューを読むとバラ栽培では定評ある1冊の…

1月のバラ

年末から一つだけ蕾がついていた我が家のバラでしたが、開花しないので切り取って一輪挿しに入れて置いたら、ご覧のように開花し始めました。 ピントが合っていないのはご愛敬ということで、シーズン最後の花となりました。 このバラは実家のものを挿し木で…

とりあえずカット野菜で・・・

野菜が高騰しているのだとか。我が家では、自家製トマトやジャガイモがようやくなくなって、ストックはサツマイモだけになりました。 ということで、家計へのダメージを少しでも減らすために、モヤシや豆苗(とうみょう)をよく食べています。 豆苗などとい…

庭木をせん定しました

屋根の高さ位にまで成長していた落葉樹を、葉が落ちるまでにと思い切ってせん定しました。 もっと若木のうちにコンパクトにしておくべきでしたが、植木屋さんは思い切ったせん定をしてくれませんでした。街路樹などのせん定作業を見ていると、ずいぶんと大胆…

萩焼の一輪挿しにエノコログサ

そろそろ秋風が吹き始めましたが、まだ日中は蒸し暑いですね。 庭で引き抜いたエノコログサ(ネコジャラシ)を、萩焼の一輪挿しに入れて玄関先に置きました。 萩焼の一輪挿しは、十数年前に山口県の萩の陶器店でお土産に買ったものです。細い4本の竹の間に、…

ブームの多肉植物/ハオルチア

関西で、「ハオルチア」の大量窃盗があったというニュースが流れました。 ハオルチアとは、南アフリカ原産のサボテンなどの仲間の多肉植物のひとつの種類です。窃盗事件は、滋賀県の長浜の栽培倍農家が被害に遭ったそうで、被害額は150株で50万円相当(一株30…

夏のギボウシ(ホスタ)です

わが家の北側スペースには、ご覧のようにギボウシ(ホスタ)の鉢を置いています。 日陰でも生育に問題ない植物で、(むしろ日陰の方がよく育つように思います)夏には花も咲きますが、葉の美しさを3シーズン楽しめる多年草です。 わが家には地植えのものと、…

極楽浄土のような万博公園蓮池

日曜日の朝、5時30分に起きて万博公園に行きました。 お目当ては「蓮(はす)の花」。 テレビの情報番組で、この連休中は朝6時の開門だと聞いていたので、早起きしてカメラ持参で出かけました。散歩にもなりますし。 蓮は、開花が終わったもの、満開のもの、…

スズメバチの巣を駆除しました

今朝、うちの奥さんが庭のシラカシの木を見て「あれハチの巣と違うかな?」と、熱の出るようなおぞましいセリフを口にしました。(画像は借り物です) 近寄って見ると、高さ2mほどにあるお隣に少しはみ出した小枝にぶら下がった小玉スイカくらいの大きさのハ…

エンドウ豆、採れてます

私が育てたエンドウ豆です。もう食べきれないほど採れていますが、2人分のエンドウご飯(一合)はこれくらいの量で十分なのです。新鮮なうちにと、他の豆は身内などにもらわれていっております。 冬を越せるのかと心配になるほど貧弱な豆の木でしたが、春に…

わが家の多肉植物「ミセバヤ」

いまに始まったことではないのですが、多肉植物が少しブームです。 多肉植物で、もっともおなじみなのがサボテンでしょう。乱暴に言い切ってしまえば、多肉植物はサボテンの仲間です。でも、形が面白かったり愛くるしかったり見ようによってはグロテスクだっ…

わが庭の5月のバラ

実家の草ぼうぼうの庭の草刈りをしていて、間違って切ってしまった庭植えのバラを、ダメもとで挿し木をしました。5年以上前の話です。 その挿し木からすんなりと発根し、育ててきたのですが、花はちらほら咲く程度でした。で一念発起して、2月に枝をせん定し…

万葉植物園の藤が満開でした

奈良は春日大社の「万葉植物園」を訪れました。 万葉集の約4500首の歌の3分の1が何らかの植物を詠んでいるといわれます。その万葉集に詠まれている植物を育てているのが万葉植物園です。 いちばん多く詠まれているのが「萩」、次が「梅」のようですが、万…

春を待つグリンピース

今日の我が家の菜園です。 画像上段左から右へ 1 エンドウ(グリンピース) ワラで囲って北風対策です。フェンスの向こうは山に続く棚田が広がり、山頂から冷たい風が下りてきますので、ワラが役に立つのでしょう。じっと春を待っている状態です。 2 ハクサ…

今宵のダイコン

同じ時に植えたのですが、育ち方がこのように違うのです、我が家のとれたてダイコン。 こういう足の女性、私知っています。 画像のタイルが30㎝角のものですから、大根の長さは短い方で30㎝。今宵はおでんに貢献してくれました。 私の菜園では18本収穫できる…