遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

詩人に霊感を与えるミューズ/アンリ・ルソー

アンリ・ルソー (1844 - 1910) ≪詩人に霊感を与えるミューズ≫ 1909年 油彩、カンヴァス 131×97cm 「プーシキン美術館展」、最後に紹介するは、アンリ・ルソーの作品。 税関吏で日曜画家だっただったアンリ・ルソーは、50歳手前で職を辞し年金生活に入り、…

すでに女王の風格/森田理香子

大王製紙エリエールレディスオープンで、森田理香子は今シーズン4勝目をあげて、再び賞金女王争いのトップに立った。 17番の長い(15m)イーグルパットが見事にカップイン。TV解説をしていた師匠の岡本綾子までが「よっし!」という声を殺しての掛け声。…

冬のフロスト/R・D・ウィングフィールド

冬のフロスト <上・下> R・D・ウィングフィールド 芹澤 恵 (訳) (創元推理文庫) 寒風が肌を刺す1月、デントン署管内はさながら犯罪見本市と化していた。幼い少女が行方不明になり、売春婦が次々に殺され、ショットガン強盗にフーリガンの一団、“怪盗枕カヴァ…

パイプをくわえた男/ポール・セザンヌ

ポール・セザンヌ(1839 - 1906) ≪パイプをくわえた男≫ 1893-96年頃 油彩、カンヴァス 91×72cm 「プーシキン美術館展」で最も長く足を止めた作品。この作品を模写してみたいと思ったので、長い時間鑑賞していました。 この作品は、67歳で生涯を終えた彼の…

陽だまりのライラック/クロード・モネ

クロード・モネ(1840 - 1926) ≪陽だまりのライラック≫ 1872-73年 油彩、カンヴァス 50×65cm 最近何かでインプットされた情報に、美術展を楽しむ方法のひとつに、どれか一作品をタダでもらえるとしたら、それをどれにするかを意識して展示作品を見るとい…

ジャンヌ・サマリーの肖像/ルノワール

ピエール=オーギュスト・ルノワール ≪ジャンヌ・サマリーの肖像≫ 1877年 油彩、カンヴァス 56×47cm 休暇を取って神戸に「プーシキン美術館展」に行く。 開館30分後くらいに入館。会期は12月8日までなので、まだ駆け込み客は少なくて、平日の朝だったので比…

久々の食事会

旧友と久々の食事会。 あべのハルカスの中華料理店で、3人で、アラカルトとビール3杯と紹興酒とウーロン茶2杯(私)で、締めて15,000円。 開店間もないきれいな店だし、エビも牛も豚もノーブランドだから食材詐称はもともとないし、店員の愛想もいいのだけど…

この世の花/島倉千代子

池内淳子が主演の「新妻鏡」という映画があった。高島忠夫も出ていた。ネット検索してみると1956年の映画だった。私は1960年代に、テレビでこの作品を見ていた。まだ小学生だった。 初めて見るお姉さん池内淳子(23)が、まばゆいばかりに美しくて、子ども心…

ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅

真夏の朝早いバスは、鳥海山の5合目を目指していた。眼下には象潟の美しい田園風景が車窓いっぱいに広がる。象潟を認識したのはこれが初めて。 「青森から新潟~ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅」(つい先だって再放送)での一コマ。(画像は象潟の夕…

イボミの正官庄、朴大統領のアシックス

日曜日の女子ゴルフ、森永製菓ウイダー・レディースをぶっちぎり優勝したのが、韓国出身のチャーミングな女子ゴルファー、イボミ。 イボミは、うちの長女と同年で身長もほとんど同じ。こんな可愛くて明るい性格でゴルフのうまいよく稼いでくれる娘がいれば、…

祝!日本一/楽天イーグルス

球団創設9年にして日本一に輝いた楽天イーグルス、おめでとう。 昨日のマー君の負けで、勢いはジャイアンツに移ったと思っていたのに、今日は見事なリレーでの完封勝利。 最後は昨日160球を投げたマー君が登板。その無理やり登板に、放送席の解説陣(工藤・…

直訴/田中正造と小澤征爾と山本太郎

直訴=一定の手続きを経ないで、直接に君主・将軍・天皇などに訴え出ること。 山本太郎の、園遊会での天皇への手紙手渡し行為。それで思い出したのが、小澤征爾の昭和天皇への直訴。 ネット検索してみると、小澤が直訴したのは1972年のことだったようで、そ…

「いまさら感」と「やっぱり感」/日展

日展の書(篆刻)の部門で入選審査に不正が発覚したとの報道で、「いまさら感」と「やっぱり感」を半分ずつ抱く。(私のプロフィール画像は、とある篆刻作家の毛筆作品「上々吉上々」の「吉」の部分であります。) 70年代後半から80年代前半まで、NHKで「…