遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

白い建物/松本竣介

絵の具の三原色は、赤と青と黄色なのですが、この3つの色が私は好きです。 赤い絵や黄色い絵や青い絵が好きです。 今日のご紹介は、松本竣介の「白い建物」。 昭和16年から17年頃の作品であります。 この白い建物は、国鉄の水道橋駅の駅舎のようですが…

ワルツ・フォー・デビイ/ビル・エヴァンス

ワルツ・フォー・デビイ ビル・エヴァンス・トリオ 曲目リスト 1. マイ・フーリッシュ・ハート 2. ワルツ・フォー・デビイ(テイク2) 3. デトゥアー・アヘッド(テイク2) 4. マイ・ロマンス(テイク1) 5. サム・アザー・タイム 6. マイルストーンズ 7. ワルツ…

重宝しています/みかんの皮むき器

以前、和歌山の有田(ありだ)に、仕事で何度か通っていたのですが、 ちょうど今頃の季節に、道端で有田みかんやはっさくの無人販売所を見つけ、 試しにはっさくを買いました。4~5個の袋入りが100円でした。 これが、ジューシーで少し酸っぱくて、大いに気…

Y市の橋/松本竣介

Y市の橋 昭和18年 油彩・キャンバス 61.0cm×73.0cm 戦時中軍部から戦争画を描けと命じられた松本竣介(1912-1948)は、 「画家は腹の底まで染みこんだ肉体化した絵しか描けぬ」と、それに従わなかった。 中学時代に聴覚を失った松本は、徴兵を免れ、戦時中に…

鈴の鳴る道/星野富弘

週刊朝日の先週号「忘れられない一冊」という連載コラムに、 「天地明察」「光圀伝」の作者、冲方丁(うぶかた・とう)が登場。 冲方の忘れられない一冊が、星野富弘の「鈴の鳴る道」。 星野は体育教師になったばかりの年に、クラブ活動の指導中に事故に遭い…

おいしいご飯の炊き方

何日か前の天声人語は、今どきの若者が日本茶の入れ方が分からないと嘆いていた。 「お茶を家で作れるんですか」という若い母親がいたというエピソードも紹介していて、 「お茶を淹れる」という表現もできないのだということも併せて紹介していた。 急須を知…

ソチまでそのままで/女子ジャンプ&アイホ娘

蔵王で行われた「FISジャンプワールドカップレディース2013蔵王大会」。 日本の女子高校生高梨沙羅が、1戦2戦ともに征し貫禄の2連勝を飾った。 4本飛んで、そのすべてで最長不倒距離を記録した完全優勝だった。 高梨はまだ高校1年生、現在、今シーズンの…

ムーン・リバー/アンディ・ウィリアムス

子どもの頃、NHKの「ミッチ・ミラーショー」が終了し、 代ってお茶の間に登場したのが「アンディ・ウィリアムス・ショー」でした。 放送期間を調べてみると、日本では1966年から1969年まで毎週放送されていたとありました。 中学生だった私は、よくこの…

2013年1月の発電量/ソーラーフロンティア

2013年1月の発電量 305kw ソーラーフロンティア製4.96Kw 155Wパネル32枚 2012年9月4日14時から稼働 設置場所 大阪府北部南向き丘陵地 屋根 南南西向き片流れ傾斜8.5度(1.5寸勾配) 家族構成 5人(うち3人が就業、2人が在宅) 12月に次いで発電量は伸びま…

カインド・オブ・ブルー/マイルス・デイヴィス

カインド・オブ・ブルー 曲目 1.ソー・ホワット 2.フレディ・フリーローダー 3.ブルー・イン・グリーン 4.オール・ブルース 5.フラメンコ・スケッチ 6.フラメンコ・スケッチ(別テイク) 録音 1959年2月(1-3)、4月(4-6) パーソネル マイルス・デイヴィス…

よりぬきサザエさん/長谷川町子

よりぬきサザエさん 1 長谷川町子 朝日新聞出版は、長らく絶版となっていたマンガ『よりぬきサザエさん』全13巻を12月7日(金)から順次復刊すると発表しました。作者の長谷川町子さんが自ら選んだエピソードのほか、新聞連載時の初回や最終回といった貴重な…

鍔/小林秀雄

センター試験:国語の平均点は過去最低 小林秀雄で苦戦 毎日新聞 2013年02月07日 18時45分(最終更新 02月07日 21時30分) 先月実施された大学入試センター試験で、国語の平均点が過去最低になったことが分かった。 これまでの最低点は03年の101.08点…

手袋を買いに/新美南吉

2月に入って春のような暖かい日が続いていて、ゆったりと過ごす週末がありがたい。 初夏のような沖縄には、わが阪神タイガースが春季キャンプにはいっていて、 その一部始終をライブ放送で届けてくれるTVチャンネルがあり、これまたありがたい。 タイガー…

2月1日で60歳/テレビ放送

そういう予感がしていたのだが、高校のクラス会から、還暦を迎える前に集まりませんかとの連絡。 そうか同級生も60歳を迎えようとしているんだと、私と同年だから当然なのだがなんだか感慨深い。 テレビ放送が始まって2月でちょうど60年を迎えるそうで、これ…