遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

2014-01-01から1年間の記事一覧

今年最後の酸っぱい思い

オバマ大統領が、キューバと国交を正常化するというニュースが年末唯一のグッドニュースだった。本当の意味でカリブ海の冷戦が終わるのかどうかが判るにはもう少し時間が要るのだろうか、米国とキューバの関係が穏やかになっていけばそれはそれでいいことで…

「坊ちゃん」の登場人物

秋に松山へ行ったときに、道後温泉本館のすぐそばで、お土産のじゃこ天を買った。そこは坊ちゃん広場と呼ばれ、漱石の小説「坊ちゃん」の登場人物のコミカルな人形が置いてあり、記念撮影の演出にひと役買ってくれていた。(画像右から赤シャツ、狸、坊ちゃ…

婚約指輪を贈られた長女

クリスマスに長女は婚約指輪をプレゼントされました。 年明けに、その指輪の贈り主がわが家にやってくるようです。 来るべき時が来てしまった、年の瀬であります。

O Holy night/Josh Groban

O Holy night Josh Groban O Holy night, the stars are brightly shining あぁ、聖なる夜 星は光り輝いている It is the night of our dear Savior's birth 今夜は私たちの救世主が生まれた日 Long lay the world in sin and error pining 長い間、全ての者…

クリスマスにカワセミがやって来た!

今日はクリスマスイブだというのに、寒空のもと、独りで釣り池に居ました。クリスマスは世界中が平和でいいなと思ったのですが、イスラム国はクリスマスなんて関係ないのだから、平和でもないところがあちこちにあるのだ。 などと考え事したくなるほどヘラブ…

フィリピンの女先生の英語レッスン

失業中の長女、失業保険をもらいながら、英会話とヨガのレッスンにまじめに取り組んでいます。特に英会話はまじめで、フィリピン人の先生と自宅でスカイプで1日1時間(30分間を2回)、もう3か月くらいになりますか、毎日欠かさずレッスンをしています。イギ…

冬至に白菜の八宝菜

わが菜園の大きくなった白菜のうちの1個に、防虫ネットの中で育てていたにもかかわらず、葉っぱにアブラムシのような虫が発生していました。 根ごと引き抜いて外側から葉を取り除いていくと、きれいな白菜になりました。 これは、9月29日に苗を買ってきて植…

背後の足音/ヘニング・マンケル

背後の足音 (上・下) ヘニング・マンケル 柳沢 由実子 (訳) (創元推理文庫) スウェーデンの警察小説、刑事ヴァーランダーシリーズの第7弾「背後の足音」のご紹介。(第6作の「五番目の女」を順番を間違えて飛ばしてしまった。) 今回は、シリーズきっての凶…

わが天才棋士・井山裕太/石井邦生

わが天才棋士・井山裕太 石井 邦生 (集英社) 私は囲碁はほとんど理解できていない人間だが、よく囲碁の対局番組をみる。ニコ動の中継もよく見る。井山裕太がタイトルをとり防衛を何回か重ねてきた、ここ1年ほどのことである。 本書「わが天才棋士・井山裕…

基地とカジノは硫黄島へ

衆院選は事前予想が外れることなく、自民と公明の議席数はほぼ横ばいで全議席の3分の2を確保し、残念な結果であった。 野党は選挙準備が十分でなかったし、投票率も史上最低だったことがひびいた結果になってしまった。しかし、自民党独裁政治に待ったをかけ…

あなたには投票はしていません!

もう投票はすまされましたか? 私の投票所で、はじめて出口調査員らしき「こんにちは~」と声をかけるお兄さんと遭遇。 長女は出かける前に投票を済まし、次女は投票終了に間に合うように帰ってくるとどこかへ出かける。 何とか歩けて何とか字も書ける父親は…

知識人とは何か/エドワード・サイード

知識人とは何か エドワード・W・サイード 大橋 洋一 (訳) (平凡社) サイードの「知識人とは何か」、長らく私の本棚に眠っていたのを、秋から朝目覚めた布団の中で少しずつ読み進めて、総選挙の投票日の前日に読了。 私は知識人ではない、名もなき小心者のブ…

オリオン座と冬の大三角形

夜に、ほんの2000歩ほどの運動不足を解消のために散歩。 風が目に染みる夜だったが、幸いにもその風が雲を一掃してくれたのか、南の空には冬の星座がくっきりと目を楽しませてくれた。 ベテルギウス(オリオン座)とその東下のシリウス(大犬座)と東上に位…

春まで滑っていたい

yahooの紹介してくれた動画を見て、豊かな暮らしとはこういうことを言うのだろうなと、心が和む。 スウェーデンの氷結した美しい湖を、犬を連れた女性がスケートをする。 この湖の氷がどこまでも透きとおっていて、氷の下を泳ぐ魚まで見える。 スウェーデン…

サトイモとカブの収穫

鼻風邪をひいて、売薬をのんで一週間自宅に引きこもっていた。気になっていたわが菜園のサトイモの収穫を本日決行。 これで、春に植え付けた野菜の収穫は一件落着。今日掘り上げたサトイモは、5月21日に種イモを植え付けたもので、わが菜園の最長老であった…

チャーチルとオバマの回顧録

沖縄の地図 赤い部分が在日米軍基地 今日の天声人語、73年前の今日、真珠湾攻撃(1941年12月8日)のニュースを聞いたチャーチルの思いを記述した箇所。 《敵方の英国にも、日本軍の真珠湾攻撃に内心欣喜(きんき)する人がいた。首相のチャーチルだ。「我々は…

飢餓海峡/内田吐夢

飢餓海峡 監督 内田吐夢(製作当時の年齢67歳、以下同様) 原作 水上勉(46) 出演者 三國連太郎(42)、左幸子(35)、伴淳三郎(53)、高倉健(34) 音楽 冨田勲(33) 公開 1965年1月15日 上映時間 183分 「吉永小百合、思い出の日本映画」企画で放送された「飢餓海峡」…

選挙は政治活動ではありません

■国会議員数 衆議院480人 参議院242人 両院で722人 ■政党交付金 2013年度 320億円 (共産党を除く) 国会議員一人当たり4400万円 ■国会議員歳費 月129万円 文書交通費 月100万円 期末手当635万円 年額4583万円 3人の公設秘書も公費(年2000万円程度か) ■まと…

辺野古移設反対への仕上げの選挙

先の沖縄県知事選、私としては久々の痛快な結果に終わったのだが、公示されたばかりの衆議院選の沖縄小選挙区にも注目が集まる。 総選挙でも沖縄は辺野古への基地移設が争点となる。4小選挙区にそれぞれ候補者を擁立している自民党に対して、1区は共産党、…

日本国債の格下げと初めての投信

日銀の異次元の金融緩和のおかげで、預金金利は限りなくゼロに近い状況が続いていて、もうじき年金生活者となる私としては大変な時代に定年を迎えたことになる。預金の指標金利となる長期国債(10年)の金利も0.4%台というとんでもない利率。個人向け国債(10…

「街の声」に震えあがり「御触書」

TBSのニュース23に出演した安倍首相。番組内で、アベノミクスを実感できないという「街の声」に「(恣意的にTV局が)選んでいる、おかしい!」と安倍首相はブチ切れ。私は一般人の感覚は真っ当で、それを素直に取り上げたTBSだったと思うが、総理は「報道が…

カステヘルミのボウル/イッタラ

ちょうど30歳下の元部下から連絡があり、二人で食事。会うのは2年ぶりくらいだったのかな、食事後、22時にカフェを追い出されるまでぺちゃくちゃ。 私は元上司なのだが、気兼ねなく話せるのだとか、要するに軽い上司だったのである。 かねてからおつきあいし…

室井佑月と飲み友達に

日テレのアナウンサーに内定したが、銀座でホステスをしていたことがばれて内定を取り消された女子大生が、日テレを提訴しているとか。 まあどっちもどっちだが、銀座のクラブにいたのなら経験豊富でアナウンサー業にも向いているかもしれない。 「○○先生、…

既婚の母でも未婚の母でも

昨日、カーラジオでパーソナルティが話していたことに驚愕して、家に帰って調べてみたら、こんな情報が載っていた。 内閣府が2012年に発表した「子ども・子育て白書」によると、2010年時点で、50歳までに一度も結婚したことがない「生涯未婚率」の割合は、20…

対中貿易の逸失利益を取り戻せ

「アベノミクスがわが国の経済に好影響を与えてきたと、解散会見で自慢げに述べていた安倍首相だが、それは詭弁だ騙されてはいけない」とmyブログに書いたが、一つ書き忘れたことがある。 それは、靖国神社に安倍首相や閣僚たちが参拝したことによる逸失利益…

箕面で半日紅葉狩り

近場で紅葉狩りをしようと、まずは箕面の勝尾寺まで歩く。自宅を出発したのが8時少し前で、勝尾寺到着が10時少し前。 勝尾寺は、727年創建の古刹で、紅葉の名所で、西国三十三か所の二十三番札所。車や喧噪を避けて、その旧参道を歩いて登る。インターネット…

衆院解散記者会見を聞いて

安倍首相が衆議院解散関連記者会見で、2年間のアベノミクスの成功について大見得を切っていたが、騙されてはなりませぬ。 ■円安は喜ぶべきなのか 日本は資源国ではないので、天然資源(原油・天然ガス・鉱物)や農産物などを輸入に頼っている。なので、円安…

海の上のピアニスト/ジュゼッペ・トルナトーレ

海の上のピアニスト THE LEGEND OF 1900 監督・脚本 ジュゼッペ・トルナトーレ 出演者 ティム・ロス、プルイット・テイラー・ヴィンス 音楽 エンニオ・モリコーネ 日本公開 1999年12月18日、上映時間 125分 時は1900年。欧州とアメリカを年数回往復する定期…

総選挙の争点は「改憲」だ

衆参の「ねじれ」も解消していて、自民党安倍内閣は少なくとも議員数では圧倒的多数を占める政権なのにもかかわらず、なぜ解散をするのか。それは、安倍の究極の目標憲法九条の改正のためのようだ。 いまのままでは、閣僚の不祥事がマイナス点だし(いずれに…

ブラームス交響曲4番/サバタ&ベルリン・フィル

交響曲第4番ホ短調作品98(1884-1885) 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー 指揮: ヴィクトル・デ・サバタ 録音: 1939年3月、4月 ベルリン 映画「キューポラのある街」で、主人公のジュンがお金持ちの友達の家で耳にした曲がブラームスの交響曲4番の冒頭だ…