遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

双眼鏡/ニコン

画像上は私の所有する双眼鏡。最近、実家でほこりまみれになっていたのを発見して持ち帰ったもの。購入したのは40年近く前になるかと思う。 私の周辺の誰かが同じようなのを持っていて、私も欲しいと思って購入。価格はまったく記憶にないが、ニコンのしっか…

ヤクルトレディの乗る車/コムス

車を運転中。私の前を行く車両はヤクルトレディの車。それが、電気自動車なのでびっくり。 ヤクルトレディ、いつからこんなのに乗っているのだろう、少し前まではバイクだったのに。 この車両、調べてみればトヨタの「コムス」という電気自動車。音もなくす…

茶番劇場/衆院特別委員会

新たな安全保障関連法案を審議する衆院特別委員会。昨日から、NHKの放送でお茶の間に登場。 この茶番劇を昨日と今日の2日間鑑賞。政権の答弁はお粗末で、答弁書を朗読するだけの同じことの繰り返し。国民に向けて、親切に分かりやすく自分たちの考えと、…

ピカソ・人権侵害・FIFA汚職/カタール

■ピカソの絵画 カタールが落札か 20世紀を代表する画家、パブロ・ピカソの絵画「アルジェの女たち(バージョンO)」が11日、米ニューヨークで競売にかけられ、手数料込みで約1億7900万ドル(約215億円)の値がついた。競売を実施したクリスティ…

「クッキン」「ネフェルティティ」/マイルス・デイヴィス

日付は変わってしまったが、昨日5月26日はマイルス・デイヴィスの生誕89年。 来年なら切りのいい生誕年だったのだけど、当方に来年があるのかどうかも分からないので命のある時に、書きたいことを書いておく。 ジャズを聴くなら、マイルスのアルバムをおすす…

私が選んだサラリーマン川柳

第一生命保険は、第28回のサラリーマン川柳コンクールの、得票が多かった上位10作品を発表した。 ■サラリーマン川柳の上位10作品 ①皮下脂肪 資源にできれば ノーベル賞 ②湧きました 妻よりやさしい 風呂の声 ③妖怪か ヨー出るヨー出る 妻の愚痴 ④壁ドン…

キジと小松菜とNPTと揚げひばり

午前11時頃、菜園への水遣りを兼ねたウォーキングへの途中、「ケーン」というあたり一面に響く鳴き声を聞く。あれはキジの鳴き声では?と思いながら一路菜園へ。 菜園では、コマツナがあと1週間ほどで収穫できそうにまで大きく育つ。水をやりながら、気付い…

白痴/黒澤明

白痴 監督 黒澤明 脚本 久板栄二郎、黒澤明 原作 ドストエフスキー 出演者 森雅之、原節子、久我美子、三船敏郎、千秋実、志村喬、東山千栄子、左卜全 音楽 早坂文雄 配給 松竹 公開 1951年5月23日 上映時間 166分 春からケーブルテレビで企画されている黒澤…

JR長崎線・70年談話/背筋の凍るお話

JR長崎線で、特急同士が衝突寸前で停止という、身も凍るようなニュース。思い出すのは、1991年5月14日に起こった信楽高原鉄道の衝突事故や、2005年4月25日のJR福知山線の脱線衝突事故。これらはどれも、ダイヤが乱れたことによる事故なのだが、失った時…

ののしり合いはやめてお茶でも一服

最近目にした印象的なツイートからご紹介。 ■いとうせいこう @seikoito テレビの楽屋にはほぼ必ずお菓子が置かれているので思い出すと撮るようにしていたのだが、今日のは「黄金の平均値」であった。「ADはどんなお菓子を置くでしょう?」というクイズがあっ…

週末には「ポツダム宣言」を読みましょう

釣りから帰った夕方に、ツイッターでどなたかがツイートしてくれて知ったのだけど、安倍首相と共産党の志位書記局長の党首討論で、「ポツダム宣言」を首相が読んでないと言ったとか。そのことで、いろんなSNSでお祭り騒ぎになっていて、私もみこしを担ぐこと…

さらなる愛あるダメ出しに感謝

■変わりない自衛隊員のリスク 中谷元・防衛相は19日、安全保障法制が成立した場合の自衛隊員が死傷するリスクについて、「自衛隊員の任務は、これまでも命がけで、これ以上ないリスクを負っている」「(リスクは)変わりない」と述べた。参院外交防衛委員…

都構想、戦争法案、憲法改正

昨日のさまざまなSNSは、大阪都構想の住民投票結果と退任することになった橋下市長の功罪、この二つの話題で持ち切りだった。 大阪の財政問題などはまた振出しに戻ったが、ゼロに戻ったわけではなくて都構想で論議があったことが下敷きになって今後も論議は…

大阪都構想実現せず

大阪都構想の是非を問う住民投票の結果は、反対が多数を占め、都構想は実現しないことになった。 投票率が66.83%と、大阪市の有権者の関心度の高さに驚いた。住民投票は投票率が少なくとも50%以上でないと一定基準を満たしたとは言えないことからすれば、…

これは法治国家、民主主義国ではない

このたび国会に提出された戦争法案に関して、記者会見した安倍総理は「もはや一国だけでは自国の安全を守ることはできない時代だ」と言ったとか。 これは、「どこの国から」自国の安全を守るのかとはっきり言えない(言うと波風が立つから)ものの、仮想敵国…

プランター育ちのイチゴです

去年の秋から庭のプランターで育てていたイチゴ。 ご覧のように赤くなり収穫できました。撮影前に一つ食べましたので10個の初物です。 小さいのですが、赤くて匂いもよくて、とても良く出来ました、と言いたいのですが、食べてみると甘くないのです。 撮影し…

蜘蛛巣城/黒澤明

蜘蛛巣城(くものすじょう) 監督 黒澤明 脚本 小国英雄、橋本忍、菊島隆三、黒澤明 音楽 佐藤勝 撮影 中井朝一 美術 村木与四郎 公開 1957年1月15日 上映時間 110分 出演 三船敏郎 山田五十鈴 志村喬 久保明 千秋実 浪花千栄子 土屋嘉男 稲葉義男 木村功 宮…

縄文杉に会いに来た/屋久島

愛川欣也の「パック・イン・ジャーナル」で出会った精神科医で元衆院議員の水島広子。私がツイッターのフォローする人物でもある。彼女の著書「女子の人間関係」が売れているとか。今日Amazonに見にいったら在庫切れだった。 それはともかく彼女の中2の息子…

まるで国定教科書と国選教員

以下の教科書関連ニュースはNHKが伝えたが、他の媒体では目にしなかった。 教科書検定 3学会の会長が基準の見直し求める 先月、結果が公表された中学校の教科書の検定では、去年改定された新しい検定基準が初めて適用され、「政府の統一的な見解に基づい…

ナウシカも応援していますガンバレニッポン!

宮崎駿が「辺野古基金」の共同代表に就任したお祝いに、私も本日付で寄付のための送金ダン(done)。年金生活者だからほんの少しの寄付。 宮崎さん、鳥越さん頑張ってください、気持ちとしては私の寄付金額の100万倍くらい応援しています。 翁長知事も民意を…

母の日に結婚式

今日は元部下男子の結婚式。 パーティや披露宴は嫌いな私。出席の打診を受けたときにはどうしようかと迷ったのだけど、かわいい部下だったので、隠居生活からどっこいしょと重い腰を上げる。 ホテルに設置されたチャペルで挙式。オルガンの伴奏で讃美歌312番…

堀文子の4作品

画像左「アフガンの王女」2003年 85歳 この作品は、「徹子の部屋」のゲストの左後方に額装して掲げられているあの作品です。右手のしぐさでお気づきでしょうが、この作品のモデルは、黒柳徹子です。 右上「葉切り蟻の行進」2001年 83歳 モチーフはアマゾンの…

どん底/黒澤明

どん底 監督 黒澤明(47) 脚本 黒澤明、小国英雄(53) 音楽 佐藤勝(29) 公開 1957年9月17日 上映時間 125分 キャスト 三船敏郎(37) 山田五十鈴(40) 香川京子(26) 中村鴈治郎(55) 千秋実(40) 藤原釜足(52) 根岸明美(23) 清川虹子(45) 三…

猿・都・清算・珈琲・産業遺産

■高崎山のおさるさん 英国王室のおめでたにちなんで、生を受けた赤ちゃんざるにシャーロットと命名して何が悪いのか。セレブ気取りで抗議しているやつは少数なんだから、びくびくするな命名者。 ■橋下市長と松井知事 橋下と松井って、なんとなくプーチンとメ…

堀文子展~一所不住・旅

神戸で「チューリッヒ美術館展」を見た後、同じく神戸は兵庫県立美術館で開催中の「堀文子展」にも赴く。 画像は、「堀文子展」ポスターと安藤忠雄設計による県立美術館の外観。 諸般の事情で「チューリッヒ美術館展」に行きそびれているうちに、「堀文子展…

チューリッヒ美術館展の風景画4点

画像は、「チューリッヒ美術館展」での風景画で、左上から右へ、セザンヌ、ゴッホ、ホドラー、ムンクの作品。 windowsの「ペイント」の編集機能を使って縮小率を調整して、大きさの異なる4作品を、無理やり一枚の画像に押し込めてみました。 それにもかかわ…

「無常」とヤマフジ

今日は母の実家の法事。母親の実家の裏山には、ヤマフジが蔓を伸ばして多くの可憐な花房をつけ、霧立ち昇る雨上がりの山肌を彩っていて実に見事だった。 法要で若い坊さんの説教を聞く機会があった。彼は自分でも言うように話をするのが得意ではないお方だと…

チューリヒ美術館展・神戸

開期が5月10日と迫ったチューリヒ美術館展に、ようやく行ってきました。 1月31日から始まっていた同展、余裕でいつでも行けるわいと思っていたら、今日になってしまいました。 展示絵画・彫刻は74点と多くはなかったのですが、上のポスター(別バージョン2枚…

モーツァルト:クラリネット協奏曲/カール・ベーム

本日ご紹介のアルバムは、この春私が愉しんできましたモーツァルトのクラリネット協奏曲です。 演奏はカール・ベーム指揮のウィーンフィルハーモニー管弦楽団と、クラリネットがアルフレート・プリンツ。録音時期は1972年。 ベームのこのアルバムは、テンポ…

特捜部Q ―檻の中の女/ユッシ・オールスン

特捜部Q ―檻の中の女― ユッシ・エーズラ・オールスン 吉田奈保子 (訳) 〔ハヤカワ文庫〕 デンマークの小説を初めて読んだ。翻訳者はドイツ文学者なので、おそらくデンマーク語をドイツ語訳された本書「特捜部Q」を邦訳したと思われる。本書は、ドイツでは大…