♯国会
昨日の参議院予算委員会。立憲民主党の石橋議員の参考人として呼ばれたのが、NPO「自立生活サポートセンター・もやい」の大西連理事長。 石橋の質問に、大西理事長が手をあげて答弁席まで歩いてきて話し始めて、まずはそのその態度に驚いた。 彼はまだ33歳で…
上はどなたかのツイッターに貼られていた2020オリンピックの選手村の画像。どこからどこまでが選手用宿泊棟なのかは分からないが、ベッド数は18,000床だという。一室一人使用にしたとしても、収容人員は東京都の「入院・療養等調整中」の6,000人前後の人たち…
田崎スシローが言うに、安倍晋三とは違って菅義偉にはスピーチライターがいないので、ああいうまずい施政方針演説だったのだという。 しかし、私が思うに、いくらなんでも首相が自分一人で施政方針演説を練るだろうか、そんなことはないはずだ。ファクトチェ…
ようやく国会が開会された。 菅首相の国会デビューとなる所信表明演説は、官僚が書いたのか大きい文字のわりに内容の乏しい薄っぺらい資料による「表明朗読」だった。 にもかかわらず、ところどころ読み間違いというか活舌が不明瞭というか、とにかく言葉を…
昨夜の「報道1930」は、売国奴の竹中平蔵が出演して「国民ひとり月額7万円のベーシックインカムを導入して、その代わり生活保護と公的年金を廃止するべき」と主張していたそうだ。 独り暮らしは死ねということなのだろう。 橋下徹も竹中平蔵も公共電波に乗せ…
立憲民主党の枝野代表の記者会見をYouTubeで見たが、安倍や菅と違って話が分かりやすい。 同党の福山や、共産党の志位委員長や小池書記局長も同じく話が分かりやすい。 枝野、どんな質問にもきちんと答えるが、知らないことは知らない、言えないことは言えな…
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4043732.html◆JNN世論調査安倍内閣を支持できる、35.4% 支持できない62.2% 新型コロナの感染防止に向けた政府の取組み「評価する」26% 「GoToトラベル」を「評価する」25%、「評価しない」66…
国会の会期はどうやら延長しないらしい、与党。 安倍政権は予備費10兆円の掴み銭をもって、好き放題にその金バラまいて総選挙に備えるつもりらしい。そんなことをすれば、地獄に墜ちますよ。 www.jiji.com #国会延長を求めます いま国会を閉めたら、「不逮捕…
昨日の記事で「日本はいつまで『明治』なんだ?」と訴えましたが、ここにきてこっそり「スーパーシティ法案」が参議院で25日に採決されようとしています。(すでに衆議院を通過しています。) まさに、「明治時代」からホップステップジャンプして一挙に「ス…
ひとまず、検察庁法改正案の今国会成立は先送りになりました。 digital.asahi.com 本日、16時からはYouTubeで津田大介の司会で野党党首の記者会見が開かれました。https://www.youtube.com/watch?v=8Tmhx6InVDQ 枝野幸男、玉木雄一郎、志位和夫、福島みずほ…
福山哲郎議員(立憲民主党)が予算委員会で安倍に猛抗議したシーンが独り歩きして、福山にネットでいいがかりの声が上がっていた。 安倍が、自分で答えられないくせに偉そうに自席から答弁しようとしている尾身さんへ指示を出したことに、福山は「不規則発言…
きゃりーぱみゅぱみゅは「#検察庁法改正案に抗議します」をツイッターで投稿しましたが、ハエのようなネトウヨにたかられて、結局ツイートを削除しました。 まあそれはそれで、大きな話題になり意味ある撤退となりました。私は彼女の一時撤退を、前向きにと…
文春で明らかにされた自殺した財務省職員の手記について、安倍信三は「胸が痛む」と言ったそうだが、悪事がバレそうで胸が痛いのだろう。 headlines.yahoo.co.jp 石破茂は、その職員の自殺に関して安倍の前で以下のように述べていた。石破の主張は、ごくごく…
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた小中高校などの臨時休校を巡り、共働き家庭などで生じる学童保育などの費用負担について「出費について政府が臨時の支出をすることも具体的に考えているか」との質問に、麻生財務相は「(休校などの)要請をして費用が…
ANAホテル(ANAインターコンチネンタルホテル東京)で、桜を見る会の前夜祭を開いた安倍晋三後援会の会計処理(見積書・請求書・領収書の発行など)について、立憲民主党がANAホテルから書面で回答を得たことと、安倍首相の予算委員会での答弁の不整合につい…
きょう大阪市内の繁華街に出かけた。マスクをつけて郊外から市内へ向かう電車に乗ったが、3分の2の乗客はマスクをしていなかった。飲食店やカフェでは、場所柄のせいもあるが店員も客もマスクはつけていなかった。 街行く人のマスク率も3分の1くらいで、大阪…
私、物心ついたころから親の影響でか日本社会党のファンで、いまはその流れをくむ立憲民主党のファン。またいま、共産党にもシンパシーを感じるようになった。 私が物心ついたころの衆議院の議席数を調べたら、1960年(昭和35年の衆議院選挙獲得議席数)、自…
総理やその周辺を逮捕させないために官邸は検察を懐柔・操縦する手に出たと、野党はガーガー吠えたてています。 現在の稲田検事総長の後任には林真琴名古屋高検検事長が適任という声がもっぱらなのですが、またお得意の閣議決定で黒川弘務東京高検検事長の定…
残念ながら新型コロナウィルスは、日本国内でも少しづつ拡散し始めた。 マスクより手洗いの方が効果があるらしいのだが、うちの近所のドラッグストアではアルコール消毒液の類は棚から消えた。帰宅したら顔洗い手洗いを念入りにして、くれぐれもお気を付けく…
もうお忘れかもしれませんが、厚労省の「毎月勤労統計調査の不適切な取り扱い」(要するにデータ改ざん)。このことにより「失業手当」を過少給付されていた私にようやく通知が来て(忘れていました)、いつになるかわかりませんが過少分を振り込んでくれる…
週刊文春は、公選法違反(運動員買収)の疑いで広島地検の捜査を受けている河井克行前法相(56)と妻の案里参院議員(46)の入出金記録を入手した。 それは案里が出馬した2019年の参議院選挙前の春からの入出金記録で、自民党本部から河合夫婦が代表を務める…
第201通常国会が、20日、召集された。会期は、6月17日までの150日間。 《政府・与党は、経済対策などを盛り込んだ補正予算案と新年度予算案の早期成立を目指す方針なのに対し、野党側は、IR=統合型リゾート施設をめぐる汚職事件などを受けて攻勢を強める…