#ゴルフ、渋野日向子
プロゴルファー松山英樹(32)が、ハワイで開催されていたザ・セントリーで優勝しPGAツアー通算11勝目を飾りました。 松山はこの大会で、4日間72ホールを35アンダー(2イーグル33バーディ、2ボギー)をマークし、PGAツアー史上最多アンダーパー記録を樹立し…
全米女子オープンゴルフ2024で、笹生優花(22)と渋野日向子(25)がワンツーフィニッシュしました。アッパレ×3!!! 笹生は、2021年に次いで全米女子オープン2度目の優勝という快挙で、1回目はフィリピン国籍で、今回は日本国籍を取得後の優勝でした。 彼女は…
全英女子オープンゴルフ2022は、渋野日向子が初日から好調で、最終日もイーブンで回り単独3位に入りました。よくやりました! 私は数日前から発熱で体調が思わしくなく、昨夜はゴルフネットワークチャンネルとテレビ朝日の両方を録画予約して早く床につきま…
上のシルエットは、ゴルファーの渋野日向子。先週のロッテ選手権(ハワイ)でのショットです。ローアングルとレンズの特性もあるのですが、腕も足も長てゴルファーに適した体型だと思います。 彼女は先週のロッテ選手権で単独2位になって、来季の全米ツアー…
渋野日向子が米国女子ゴルフツアーのメジャー大会「シェブロン選手権」で4位タイに入り、久々に存在感を示しました。 この大会、2日間を終わった時点で単独首位に躍り出た渋野でしたが、3日目に5オーバーの77を叩き21位にまで後退してしまいました。ああこれ…
◆囲碁将棋週末(土日)は、囲碁五冠を防衛するべく井山裕太五冠(棋聖・名人・本因坊・王座・碁聖)が棋聖戦の第二局に勝ち7番勝負の対戦成績を1勝1敗とし、将棋五冠を目指す藤井聡太四冠(竜王・王位・棋聖・叡王)が王将戦第二局に勝ち、7番勝負を2連勝し…
日曜日(10/31)は、うれしい出来事がふたつありました。 ひとつは、渋野日向子が今季2勝目を挙げたことで、もうひとつは藤井聡太三冠が竜王戦7番勝負で3連勝したことです。 渋野が勝ったのは、「樋口久子・三菱電機レディス」で、土曜日までペ・ソンウとと…
先週末、嬉しいことが二つ。ひとつ目は、藤井聡太三冠が豊島竜王に挑戦する竜王戦7番勝負の第一局で藤井三冠が劣勢を覆して逆転勝利しまず一勝したこと。 そして嬉しいことのふたつ目が、渋野日向子が久々(1年11カ月ぶり)にツアー優勝したことです。 10日…
松山英樹が日本人選手として(アジア人選手としても)初めてマスターズを制しました。日本の男子選手がゴルフのメジャー大会に優勝したのもこれが初めての快挙でした。松山アッパレ! 昨夜は録画予約をして寝たのですが、朝目が覚めたのがちょうど6時で、二…
スポーツネタを4題。 ◆阪神まず1勝/プロ野球開幕久々にナマでタイガースの公式戦を観た。佐藤輝明がプロ初打席でレフト戦のライナー(犠打)で先制点をあげ、その1打点で今シーズンの阪神がスタートした。まだ大物助っ人ロハスが来日していないが、どんど…
朝目覚めて布団の中で最初に目にしたニュースが、タイガー・ウッズの自動車事故の第一報だった。その時は、容体はまだわからなかったが、薬物が原因で事故った経験のあるウッズだったので、またかという思いだった。タイガーの死亡記事は見たくないなと祈っ…
全米女子オープンゴルフ、我慢できずにきょう未明まで生放送で見てしまいました。 残念ながら、わが渋野日向子は通算スコア-1で4位に終わました。 2020年は不調でしたが、しかし、2019年の秋以降は本来の渋野の調子に戻ってきましたので2021年以降につなが…
女子プロゴルフ最終戦、リコーカップ。 激しい優勝争いで実に見ごたえがあった。 同じく、最終戦にまでもつれ込んだ賞金女王争いも、まさにつばぜり合いだった。 結果は、リコーカップを制したのが、韓国から来た新人のぺ・ソンウ。彼女は昨年の韓国での賞金…
プレーオフに備えてパターの練習中に優勝の知らせを聞いた瞬間の渋野 その昔、勝ちまくっていたころの岡本綾子は日曜日のスコアがすごくて「サンデー綾子」と呼ばれていました。私は岡本のスイングのリズムを真似するようになってからゴルフがすごく上達しま…
今日の渋野日向子 きょうからはじまった女子ゴルフ「大王製紙エリエールレディスオープン」。 午前にネットで渋野日向子の途中経過を見てみたら、ダブルボギーを叩いて1オーバーで振るわず。先週の予選落ちから立ち直っていないなーとちょっと落胆。 夜にも…
渋野日向子が、今季国内3勝目を大逆転で奪い取りました。 そのニュースが外出中の妻にも届いたようで、LINEで「ゴルフの中継録画を消すな」の指令が入ってきました。妻は、渋野に何が起こったのか自分の目で確かめたいようです。 今週の女子ゴルフは伝統ある…
女子ゴルフ、日本女子プロ選手権初日に、29ラウンド連続オーバーパーなしの日本新記録を作った渋野日向子。アッパレ! 全英女子オープンで初優勝して帰国して、この記録がどこまで続くか私は注目していたので、新記録達成に心から喜んだ。しかし、肩の荷が下…
全英女子オープンゴルフを勝利した後の渋野日向子は、人気が爆発してしまい、トーナメントの集客力がすごいことになっています。 私も、この2週間テレビやネットでずっと追いかけをしていまして、彼女の一挙手一投足を愉しんでいます。 今日の「NEC軽井沢72…
2日連続で夜更かしをしてしまいました、全英女子オープンゴルフの渋野日向子の活躍を見るためにでした。 その甲斐があって渋野は見事な優勝をしてくれました。 前半3番ホールで4パットのダブルボギーを叩いた時には、優勝をあきらめていましたが、彼女の得意…
本日(4月11日)は、スタジオアリス女子オープンゴルフの観戦に出かけました。 行こうかどうかずっと迷っていたのですが、天気が良くて体調もよいのでやっぱり行ってみたいなと思いはじめていた前日、森田理香子(24)のパーティのペアリングをネットで調べて…
今日は一日、ヤマハレディスゴルフトーナメントに出場中の森田理香子の追っかけをしていました。といっても、葛城ゴルフコース(静岡県)に居たわけではなく、ネットでのLIVE中継を自宅で見ていました。 森田のラウンドパーティのメンバーは、上田桃子とイ・…
女子プロゴルフツアー開幕3戦目にして、森田理香子がTポイントレディスで優勝。 おめでとう。 2013年の前半は絶好調のまま全英女子オープン(8/1~)に参戦した森田。 全英では、最終日は何とか71ストロークでラウンドしたものの、その前日のサードラウンド…
最終戦までもつれた女子プロゴルフの賞金女王は、森田理香子(画像左)が何とか逃げ切って初めての女王になりました。2013年は森田がツアーを引っ張っていきましたし、年間4勝もしましたので、女王の資格は十分にあります。 おめでとう。 画像右が、最終戦LP…
大王製紙エリエールレディスオープンで、森田理香子は今シーズン4勝目をあげて、再び賞金女王争いのトップに立った。 17番の長い(15m)イーグルパットが見事にカップイン。TV解説をしていた師匠の岡本綾子までが「よっし!」という声を殺しての掛け声。…
日曜日の女子ゴルフ、森永製菓ウイダー・レディースをぶっちぎり優勝したのが、韓国出身のチャーミングな女子ゴルファー、イボミ。 イボミは、うちの長女と同年で身長もほとんど同じ。こんな可愛くて明るい性格でゴルフのうまいよく稼いでくれる娘がいれば、…
自宅付近は台風が近づいていて、風が吹き荒れる中、 昨日の日曜日は、横浜で開かれていたゴルフ日本女子オープンをテレビ観戦。 お気に入りの森田理香子は、決勝に進んだものの、ほぼ最下位近くにいてテレビ画面に登場すらしない。 仕方がないので、若いのに…
女子プロゴルフツアーは、先週まで26戦を戦って、 日本人が12勝、韓国人が12勝、中国人が2勝と、 アジアの女子プロゴルファーたちは、日本のグリーンでフェアに戦っている。 今週は、ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン。 朝からケーブルテレビで、1番ホ…
まだまだ残暑厳しいこの週末は、日本女子プロゴルフ選手権大会をTV観戦。 CS放送では、木曜と金曜の2日間は夜にみっちり放送してくれ、 土日の決勝ラウンドは、朝のスタート時から中継してくれたので、 午後の地上波放送も含めて女子ゴルフ観戦三昧の4日…
2011年10月2日(日) ■日本女子オープンゴルフ 午後からたっぷりテレビ鑑賞。 馬場ゆかり、2位が多いイメージが我が家では定着。 昨年、うちの奥さんが観にいった「サントリーレディースオープン」で2位だったからその印象が強くて、 「また子の人2位かも…
映画「炎のランナー」でもおなじみのセント・アンドリュースの海岸線。 その海岸線の起伏と海からの容赦のない風を組み合わせて、 自然をめいっぱい取り入れたセント・アンドリュースのリンクス・コースで、 第139回の全英オープンゴルフ選手権が開催され…