遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

腐臭が漂う議員のたまり場は維新から参政党にシフトするのか?参院選2025

上は、Xのタイムラインに流れてきた参政党・神谷宗幣の財政金融委員会での発言を、神谷自身がポストしたスクショ。 どうやらこれは、2023年の3月の同委員会での発言らしいのですが、テキストに起こすと以下のようになります。 〈NISAで集まった国民の資産で…

今週の書評本 全98冊(2025/6/23~6/29 週刊9誌&新聞4紙+クロワッサン+Pen)掲載分

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌や新聞などの書評やブックレビューに取り上げられた本を紹介しています。読書の際の参考になれば幸いです。書評内容やレビューについては各誌・HPなどをご覧ください。 今週の書評本 (6/23~6/29 全98冊) *表示凡例◆掲載…

話題の本棚 ~直近6カ月以内に発売された注目の書籍31冊~

月の最終土曜日は、直近6か月以内に発売された本のうち、主に紙媒体の書評・ブックレビューで多く取り上げられた話題の本(掲載回数5回以上)を紹介します。読書などの参考になれば幸いです。 書評登場回数別一覧(書籍タイトル、著者.編者、出版社、税込価…

「社会生活不適合者/斉藤和義」と兵庫県知事

今週の兵庫県知事の定例記者会見。 NHKの記者がなかなか頑張った質問をし続けてくれました。 〈お前ふざけんなよ〉そういった怒りが当の記者の言葉尻に滲んでいましたが、受診料を払っている身としては1月分の受信料分くらいの働きだったと思います、グッジ…

要注意!キモイ写真付きの参政党界隈のはしゃぎっぷり

上の画像はちょっと置いといて、まずは藤井セイラのXポスト。 ◆藤井セイラ@cobta石破首相はイスラエルの攻撃も非難するし、ひめゆりの塔にも参拝するし、アメリカのイラン攻撃にも賛同はしないし、なんかかなりその辺りまともな気がする。 これに、リポスト…

長野 散歩&ドライブ(その7)サラダ街道~奈良井宿

長野最終日、朝の天気雨。 松本から直帰しようかどこかに寄り道して帰ろうかと思案して、「奈良井宿」に行くことにしました。 松本からカーナビに案内されるまま走っていたら、素晴らしい農村風景に取り囲まれていました。カーナビの案内で走っている道路は…

長野 散歩&ドライブ(その6) 善光寺

信心が薄いもので、恥ずかしながら善光寺は何度も素通りしていた私。 こんな立派なお寺だと知ったのは、60歳以降で、今回ようやくお参りすることになりました。本堂の手前にある煙が立ち昇る大きな香炉に線香をお供えして本堂に向かいました。 上の画像右が…

ポンコツ票が自民を離れ、都民ファや国民・参政に流れた都議選2025でした

都議会選挙結果を見て、不思議なことはあまり起こらなかった、という感想でした。 前回選挙の当選者数と今回の当選者数を比較すると 自民党 33議席から21議席の惨敗→「裏金」問題が効きましたし、前都連会長の萩生田が統一教会とともに沈んでいく途中だし、…

今週の書評本 全92冊(2025/6/16~6/22 週刊9誌&新聞4紙 掲載分)

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌や新聞などの書評やブックレビューに取り上げられた本を紹介しています。読書の際の参考になれば幸いです。書評内容やレビューについては各誌・HPなどをご覧ください。 今週の書評本 (6/16~6/22 全92冊) *表示凡例◆掲載…

政府参考人に国会でフルボッコされる参政党議員

参政党の質問がフェアじゃないと指摘する政府参考人 明日は東京都知事選の投票日です。 関西在住でテレビもほぼ見ない生活をしていますと、都議選関連ニュースや解説を目にすることがないような気がします。 どうせ、「都民ファーストや自民党、公明党などが…

長野 散歩&ドライブ(その5) 姨捨(おばすて)

美ヶ原から善光寺へ車を走らせていて、ふと隣のナビゲーターに「姨捨(おばすて)ってこの辺りとちがう?」とつぶやいたら、「もう少し先の信号を左!」と案内されましたのでやってまいりました。 鉄道YouTuberのチャンネルで、姨捨駅周辺の絶景を見たことが…

長野 散歩&ドライブ(その4) アザレア&ビーナスライン~美ヶ原

松本3日目は、朝から美ヶ原にドライブに出かけました。 松本を起点として行ってみたい候補地を事前にメモしていましたので、まるっきり無計画ではなかった今回の旅ですが、朝起きた時の天気と気分でさて今日はどこへ行こうか?となって、3日目は「美ヶ原美術…

大谷、663日ぶりの登板で100マイルの球を投げたってよ

昨日の朝、妻がハイテンションというか落ち着きなくワクワクそわそわしていて、大谷翔平が約2年ぶりにマウンドに立つ朝の一ファンの態度としてはまあ当然のことでした。 大谷はドジャースに移籍して初めての登板となり、私たちは663日ぶりに彼の二刀流を楽し…

新川帆立の「女の国会」 山本周五郎賞受賞も納得の逸品でした

女の国会 新川帆立 幻冬舎 妻は「元彼の遺言状」も読んだようですが、私は新川帆立初読みです。 「女の国会」は文字通り国会を舞台にした物語ですが、実在の議員に似た登場人物が出てくるような出てこないような...。 著者の頭の中と皮膚感覚で造形した女性5…

尼崎のガラクタ候補たち←政治に関心を持って「本物の豊かな生活」を手に入れましょう

尼崎市議会選挙、昨日が投開票でした。 尼崎市議選の投票を呼びかける昨日のXポスト。「投票したらアカン」候補の一覧表をまとめてくださっていたので、後で検証しようと取っておきました。 ひ@riri592745夜8時まで投票尼崎のためですよ⚡尼崎を守るため絶対…

今週の書評本 全95冊(2025/6/9~6/15 週刊9誌&新聞4紙+クロワッサン+サライ+婦人公論 掲載分)

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌や新聞などの書評やブックレビューに取り上げられた本を紹介しています。読書の際の参考になれば幸いです。書評内容やレビューについては各誌・HPなどをご覧ください。 今週の書評本 (6/9~6/15 全95冊) *表示凡例◆掲載さ…

斎藤元彦は吉村・大阪から派遣されたパシリ? いつまでこんなアホ知事に莫大なリソースが費やされるの?

兵庫警が斎藤元彦知事および片山元副知事を背任の疑いで書類送検しました。 これは2023年に神戸市で開催された 阪神タイガースとオリックスバファローズの優勝パレードを巡る疑惑が発端です。 亡くなられた元西播磨県民局長が作成した告発文書に、兵庫県が信…

長野 散歩&ドライブ(その3)  安曇野~白馬

上高地を後にして、安曇野の大王わさび農場にやってきました。ここは入場料も駐車場も閉店まで無制限で無料です。 農場を流れる川は蓼川で、アルプスからの湧水による清流です。5月の湧水は冷たかったのですが、1年を通じてこの水温なんでしょう。 湧水の量…

長野 散歩&ドライブ(その2)  上高地

大正池と穂高連峰 松本2日目(平日・水曜日)。 早朝「五千尺ホテル」が配信してくれている河童橋から穂高を望むライブのYouTubeチャンネルを見たら晴れていたので、沢渡(さわんど)駐車場に車を走らせました。 沢渡駐車場にマイカーを駐めて、8時発のシャ…

長野 散歩&ドライブ(その1) 松本市

5月下旬に松本ステイ旅をしてまいりました。 松本に3泊して、天気を横にらみに長野県内をドライブしました。 上は国宝松本城と、同じく国宝の旧開智学校です。松本城は約15年ぶり、旧開智学校は約40年ぶり2回目のお姿でした。 ホテルが松本城に近いところで…

尼崎市議選での立花孝志N党へのカウンターが美しすぎます!

尼崎市議選(6月15日投開票)にN国が立候補者を立てています。 今年の2月の岸和田市議選で、最下位(760票)で落選した50代のポンコツおやじが、今度は尼崎市議選に立候補しました。 「他の立候補者を探して来いよ」といった類のポンコツ立候補者なのですが…

阪神タイガース、隔年「アレ」モードに突入か!?

ここだけの話ですが、阪神タイガースが一昨年やった「アレ」してしまうかもしれません。 交流戦は2カードが終了しただけですが、5勝1敗で阪神が交流戦で首位に立ちました。パ・リーグ首位と2位の日ハムとオリックスに当てられたのですが、この成績ですから素…

今週の書評本 全106冊(2025/6/2~6/8 掲載分 週刊9誌&新聞4紙+ダ・ヴィンチ+LEE+Pen)

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌や新聞などの書評やブックレビューに取り上げられた本を紹介しています。読書の際の参考になれば幸いです。書評内容やレビューについては各誌・HPなどをご覧ください。 今週の書評本 (6/2~6/8 全106冊) *表示凡例◆掲載さ…

参政党は売国カルトの「日本会議」「キリストの幕屋」のパシリだそうです

イスラエル軍の砲撃弾にサインする「キリストの幕屋」幹部 「参政党」について菅野完がYouTubeの自分のチャンネルで語っていましたが、参政党は「キリストの幕屋」というカルト教団が支えている政党なんだそうです。 参政党の神谷代表は、日本会議のDNAでで…

大阪維新によるポンコツ万博→メタンガス・ヒアリ・ユスリカに続くレジオネラ菌騒動

現在開催中の大阪万博では、メタンガスやセアカゴケグモ、ヒアリ、ユスリカなど自然現象によるネガティブな副産物が続出しているところですが、万博協会は昨日(6月5日)、万博ウォータープラザなどからレジオネラ属菌を検出したことを公表しました。 先月30…

立花孝志が書類送検されました、いよいよ沈没していくことになりそうです?!

N党の立花孝志が名誉毀損と脅迫、威力業務妨害の容疑で神戸地検に書類送検されました。 これは、兵庫県議で百条委員会の委員長も務めた奥谷謙一議員に対する容疑で、兵庫県警による「相当処分」の意見が付けられた書類送検になったようです。 「書類送検」と…

日本の野球を変えた男 長島茂雄を悼む

孫娘(小学3年生)が野球に興味を持ち始めていて、私が野球を見ていると横からルールを確認してきます。 孫の野球のルールの認識度合いは、小3時代の私のそれより少し劣るくらいで、彼女はキャッチボールはしていても、まだプレーもしていない段階です。です…

国会でもズタズタにされた斎藤知事とともに「維新」も沈んでいくはず!?

昨日の参議院「消費者問題に関する特別委員会」で、斎藤元彦兵庫県知事による公益通報者保護法違反について、「国が斎藤と牛タン倶楽部を告発しろよ!」と各党委員が迫りました。 立憲・社民の大椿ゆうこをはじめ、共産党の大門みきし、日本維新の会の松沢成…

斎藤元彦に贈る言葉「バカは止めろ!まだわからないのか、この恥知らず!」

5月25日(日)神戸は湊川神社の神事(御神幸)に、楠木正成に扮し馬上で手を振るお方は斎藤元彦兵庫県知事にございます。 湊川神社は楠木正成を祀る神社ですので、御神幸で神である正成公が祠から出た姿を斎藤が扮しているわけですから、斎藤が神の姿をして…

今週の書評本 全86冊( 2025/5/26~6/1  掲載分 週刊9誌&新聞4紙)

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌や新聞などの書評やブックレビューに取り上げられた本を紹介しています。読書の際の参考になれば幸いです。書評内容やレビューについては各誌・HPなどをご覧ください。 今週の書評本 (5/26~6/1 全86冊) *表示凡例◆掲載さ…