遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

寒っ/2011年10月2日

イメージ 1

2011年10月2日(日)

■日本女子オープンゴルフ
午後からたっぷりテレビ鑑賞。
馬場ゆかり、2位が多いイメージが我が家では定着。
昨年、うちの奥さんが観にいった「サントリーレディースオープン」で2位だったからその印象が強くて、
「また子の人2位かも」といいながら見ていたら、見事に再逆転優勝。
それにしてもただでさえ難しい「和合コース」を、あんなに難しいセッティングにする必要があるのかな?
難しすぎるコースセッティングは、観ていて楽しくないのだけど、主催者の考えはどうなんだろうなぁ。

■新米
いつも頼んでいる農家に1年分の新米を取りに行く。まだ去年の米が3袋残っているのにもかかわらず。
娘二人は、あまり量を食べない上に、外食も多い。
私は、朝は必ずパン食で、夜はほとんど家で食べるが、ご飯の量は少ない。
父親は、朝昼はパン食で、夜だけご飯。
なのでますます、我が家は米あまり減少傾向が続きそう。

■コスモス畑
農家までの道中の大きなコスモス畑が満開で、毎年感動する。
田んぼの土手の彼岸花もたくさん咲いていて、とても綺麗。
マスゲームの美しさかな。

■精米
で、さっそく新米を車に積んで、夜8時にコイン精米所へ。新米の季節だからか、先客が一組あり。
親戚に送ってやるために、30kg4袋を一気に精米。
さすがに10月の夜気はひんやりしていて、思わず「寒っ」。

■「寒っ」
少し前に目にした記事。
<<「寒っ」については、「自分も使う」もしくは「自分は使わないが、他人が言うのは気にならない」が合わせて85%で、以下「すごっ」「短っ」「長っ」「うるさっ」も65%以上だった。>>
昔はこういう言い回しをしなかったんだ、私はしょっちゅう使うけどなぁ。
「食べられない」を「食べれない」、「考えられない」を「考えれない」とは絶対に言わないけど・・・。