遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

日記・雑記・一揆

ツイッターをはじめました

職業人だった時は、新年と年度変わりが「季節の区切り」だったのですが、仕事を辞めた今の新しい季節の区切りは「新年」になりました。新しい手帳も1月から始まりますし、いい区切りになります。 そこで、新年になってツイッターをはじめました。はじめよう…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます

フィリピンの女先生の英語レッスン

失業中の長女、失業保険をもらいながら、英会話とヨガのレッスンにまじめに取り組んでいます。特に英会話はまじめで、フィリピン人の先生と自宅でスカイプで1日1時間(30分間を2回)、もう3か月くらいになりますか、毎日欠かさずレッスンをしています。イギ…

選挙は政治活動ではありません

■国会議員数 衆議院480人 参議院242人 両院で722人 ■政党交付金 2013年度 320億円 (共産党を除く) 国会議員一人当たり4400万円 ■国会議員歳費 月129万円 文書交通費 月100万円 期末手当635万円 年額4583万円 3人の公設秘書も公費(年2000万円程度か) ■まと…

日本国債の格下げと初めての投信

日銀の異次元の金融緩和のおかげで、預金金利は限りなくゼロに近い状況が続いていて、もうじき年金生活者となる私としては大変な時代に定年を迎えたことになる。預金の指標金利となる長期国債(10年)の金利も0.4%台というとんでもない利率。個人向け国債(10…

既婚の母でも未婚の母でも

昨日、カーラジオでパーソナルティが話していたことに驚愕して、家に帰って調べてみたら、こんな情報が載っていた。 内閣府が2012年に発表した「子ども・子育て白書」によると、2010年時点で、50歳までに一度も結婚したことがない「生涯未婚率」の割合は、20…

年金・入籍・サツマイモ・ショウガ

■年金請求完了 3か月前に送られてきた年金請求のための用紙。年金が支給される61歳の誕生日を前にようやく開封。 実家のある本籍地に戸籍謄本を車で取りに行き、次に、現住所の地元市役所へ住民票を取りに行く。私の雇用保険の被保険者証をコピー、妻の年金…

ぼくのこと黄熊(ぷう)と呼んでね

次女が中学に入学したとき、同時に赴任してきた養護教師(保健室の心理の先生)がいた。その先生は教師になって初めての中学校だった。で、次女とその先生は、誕生日と名前が一緒だった。名前が一緒で近づいて誕生日も一緒で双方驚いた、そんな出会いだった…

京都岡崎散歩

京都市美術館は、京都市左京区岡崎にある。平安神宮の参道入り口の大鳥居(高さ24m)のすぐ東隣にある。 昨日、京都市美術館の「バルテュス展」へは、京都地下鉄の東山駅から歩いてアプローチ。帰りも東山駅まで歩いて帰る。 岡崎の市美術館から東山駅へは徒…

娘の再就職活動序盤

昨日は、ハローワークで求職活動。 私の求職活動のためのハローワークでPC検索のはずが、検索条件の「年齢欄」には、もうすぐ退職する長女の年齢をインプット。長女のために情報収集をしている。 8時~18時くらいの勤務時間で、完全週休2日制で大阪府北部…

すき鍋は手がかかり過ぎて閉店騒ぎ

今日はハローワークで、再就職のための初回講習会を受ける。受講者は100人くらいで、大盛況(?)だった。 講師の話によると、今の求人倍率は1を超えているという。大阪府の求人倍率は1.11で、100人の求職希望者への求人枠は111人分あるのだという。 募集が…

今日が私のハッピーエンド

■3月29日に、「ごちそうさん」の最終回放送。主人公の旦那が復員するのかどうか気になっていたが、最終回でようやくおいしそうな豚を抱いて妻の許に帰ってきた。意外と、さらりとした夫婦の再開シーンだったが、日本中の涙を誘ったのではなかろうか。 そうな…

虚礼廃止へのベストアンサーは?

「旦那の姪(実家の兄貴の娘)が大学合格したのだけど、お祝いはいくらぐらい包めばいい?」 周辺で大学入学にいちばん近い人物が私だったということで質問メールが届いた。つまり、わが娘たちの入学に際し、叔母や叔父にあたる私の兄弟がいくら祝いをしてく…

終活で遺影の準備

2年ほど病床にあって、ほぼ無意識だった叔母が亡くなった。比較的近くに住んでいた叔母は、よく私を可愛がってくれた。 祭壇の叔母の遺影は口角を上げて微笑んでいて、最も叔母らしい表情だった。導師は、戒名の意味を説明する前に「いいご遺影です」と話さ…

青春18きっぷの旅→芦原温泉

青春18きっぷ2枚(1枚11500円)を利用して、4人で大阪から芦原温泉まで、特急列車を利用しない在来線で往復の旅に出かけた。 高槻と敦賀の間は新快速を利用して、片道3時間30分の旅。特急サンダーバードを使えば2時間ちょっとの旅だが、初の青春18きっぷでゆ…

STAP細胞/小保方晴子

英科学誌ネイチャーには、はじめまったく相手にされなかったという。「間違い」「科学を冒とくしている」と言われ誰にも認めてもらえず、30歳にして泣き明かした夜は数えきれないという、小保方晴子さん。 若い日本の女性研究者が、マウスの血液や皮膚などの…

歯医者で溺れる

正月には餅をのどに詰まらせて命を落とす老人が少なからずおられるが、私も加齢とともに食べ物がのどを通りにくくなってきている。 食べものをのみこむことを嚥下(えんげ)というが、私も軽い嚥下障害が出てきているような気がする。 それにしても、嚥下や…

あけましておめでとうございます2014

あけましておめでとうございます 今年の目標 ブログ新規投稿200回 みなさまのご健勝とご多幸をお祈りいたします 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 2014年 元旦

ちょっとデータセクシュアルな私

データセクシュアルとは「個人データに執着し、自分の生活のあらゆる側面をデータ化して、データが増えれば増えるほどセクシーだと感じるような人々」なのだそうだ。(WEBRONZAより) 私は、それに少し近い気がする。暇だからと言われればそれまでだが、いろ…

直訴/田中正造と小澤征爾と山本太郎

直訴=一定の手続きを経ないで、直接に君主・将軍・天皇などに訴え出ること。 山本太郎の、園遊会での天皇への手紙手渡し行為。それで思い出したのが、小澤征爾の昭和天皇への直訴。 ネット検索してみると、小澤が直訴したのは1972年のことだったようで、そ…

ハッピー・ハロウィン

しばらく前に、なんだか忘れたが粘着性のものを食べていたら、歯の詰め物が取れてしまった。何回も取れるものだから今日は新しい詰め物にした。新しい詰め物、違和感なし。しあわせ。 その後は、1年分の新米を故郷に調達に行く。箸より重いものを持つのはま…

富士の見えるカフェ/スターバックス

昨夜、金曜日の夜の繁華街。 30も歳の離れた元部下に食事に行かないかと呼び出されてヒルトンホテルで待ち合わせ。 仕事を辞めたい、大学で理科系の勉強をして出直したいと言ってきた。一流大学の文科系を卒業している男なのだが、数学や化学を勉強している…

山鉾巡行/祇園祭

暑中お見舞い申し上げます 今日は、祇園祭のクライマックス山鉾巡行。 京都勤めの後輩が、iPhoneで撮った画像をメールで送ってきてくれました。 巡行の先頭を行く長刀鉾と、その周辺の雰囲気がごちゃっと画像によく出ていると思います。 京都のじっとり胸騒…

二流小説家・胃カメラ・弁天娘女男白浪

■二流小説家 「二流小説家」が映画化されると知り、それが邦画と知りびっくりした。 原作のデイヴィッド・ゴードンの小説は私も読んでいたので、ブログを見返すために「読書/ミステリー」の書庫を探す http://blogs.yahoo.co.jp/tosboe51/65414108.html。 …

ファミリー大集合

母親の兄が亡くなり、今日はその葬儀。なぜか、一週間ほど前に、叔父さんどうしているかなと女房と話をしたばかりだった。だから訃報にギクッとした。 叔父は93歳の五月晴れの日に、自宅(母の実家)でおだやかに亡くなったのだから、大往生だったわけで、葬…

いい連休だった?

どうも、いい連休だった? 私は、釣りして、釣り用の日焼け防止ハットをネットで探してモンベルのに決めて購入して、 草花撮影して、映画2本(DVD)観て、ミステリー読んで、ブログ5本更新して、コーヒーばかり飲んで、 NHKで新生歌舞伎座のドキュメ…

23年間口を利かない夫婦のお話

まったく口を利かない少年が主人公のミステリー「解錠師」、 映画で一切口を利かないと決め込んだ主人公のサイレント映画「アーティスト」とご紹介してきて、 今回は、23年もの間、口を利かない夫婦のお話であります。実話であります。 これは、女房と長女が…

ポートマン議員の愛と勇気

わが家の夕食時の雑談で私が選んだ今日のニュース。 米共和党保守派のロブ・ポートマン上院議員(57)が、これまで強く反対してきた同性婚を容認すると表明した。息子に同性愛者であることを告白され、父親として2年間悩んだ末の結論という。銃規制や中絶…

2年目の3.11

わが職場では、朝の始業時に、東日本大震災の犠牲者の冥福を祈り1分間の黙とうをささげました。 私は、2万人を超す犠牲者の冥福を祈り、ご遺族の再生を願い、 いまだに避難を余儀なくされている31万人余りの方々のご健勝を祈り、黙とうをささげました。 福…

「震災ビッグデータ」で見える家族愛・人間愛

東日本大震災で、人々がどのような行動をとったかが分かるデータが存在する。 そのことを「NHKスペシャル いのちの記録を未来へ~震災ビッグデータ」という番組で知った。 当時の、携帯電話やカーナビゲーションのGPSのデータやツイッターのつぶやき情…