遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

建築・建造物

豊田散歩/豊田市美術館・建物編

豊田市美術館に足を運びました。 常設展を鑑賞しましたが、その前に美術館の建物自体のご紹介します。 名古屋から車で小一時間で到着した豊田市美術館は、隣接の無料駐車場からアプローチしていくと上の画像のような光景が広がります。 建物正面の碧色のファ…

プリツカー賞受賞の山本理顕「明らかにカジノのための大阪万博だ」

「建築界のノーベル賞」と称えられる「プリツカー賞」に山本理顕(78)が選ばれました。 この賞の日本人の過去の受賞者は、丹下健三、安藤忠雄、伊東豊雄、磯崎新などそうそうたる建築界の大御所たちです。 受賞者を国籍別でみると、日本人9人、アメリカ8人…

大阪市中之島の至宝・図書館、中央公会堂、バラ園、東洋陶磁美術館

上の瀟洒な内観は、大阪府立中之島図書館で、どなたかがTwitterでアップされていました。 この図書館の開館は1904年だそうで、ネオ・バロック様式の壮麗な外観もみごとな建築物です。 この建物のお隣の、1913年に建てられた大阪市中央公会堂も、荘厳なたたず…

The New York Timesの最も重要な戦後建築25選に日本で唯一選ばれました。丹下健三設計の香川県庁舎

完成時の香川県庁(現県庁東館) 建築家・丹下健三(1913-2005)が設計した香川県庁(現在は香川県庁東館)が、ニューヨーク・タイムズ・スタイル・マガジンの「最も重要な戦後建築25選」に日本で唯一選ばれました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu…

残念でならないノートルダム寺院の火災

朝目覚めて、布団の中でまどろみながらipadでニュースなどをチェックするのが日課。 今朝の、「ノートルダム寺院、火災で尖塔崩落」というYahooニュースの見出しを見て驚愕。飛び起きてすぐにテレビで確認したら、ノートルダム大聖堂が焼け落ちていた。 ノー…

中古マンションはお気に召しませんか?

新聞の折り込みチラシに、自宅付近の中古マンションの物件3戸が掲載された。 少し離れた市中の賃貸に住んでいる次女夫婦に、その物件を見に行かないか誘ってみた。 常々、自分なら住みたいと思っている駅横の物件がその中にあったので、次女たちをそこに住ま…

宇宙人も楽しめる東福寺の紅葉

うえは、紅葉の見ごろを迎えた京都は東福寺のドローンによる空中撮影画像です。 深紅と黄金に染まる 京都・東福寺で紅葉見ごろ https://digital.asahi.com/articles/photo/AS20181123001456.html 1236年に東福寺が建立された際に庭園も設計されたのでしょう…

128の個性的な窓

上の画像は、4枚の写真を結合したものです。一つの作品に32の窓が撮影されていまして、4枚合計で128の窓がそこにあります。すべて異なった窓で、撮影したのはアンドレ・ゴンカルヴという写真家だそうです。 左上32の窓が「バロセロナの窓」、その右の32が「…

光の教会/安藤忠雄

■ウェブ版「美術手帖」‏ @bijutsutecho_ 建築家・安藤忠雄の新たな挑戦。この夏、東京で過去大規模の個展を開催へ。「光の教会」を原寸大で展示 https://bijutsutecho.com/news/3358/ 「美術手帖」のツイッターで、上の画像が張り付けられていた。 これは「…

ザハ・ハディードの7つのデザイン

ザハ・ハディードの最も印象的な7つのデザイン(Seven of Zaha Hadid’s Most Striking Designs) http://www.nytimes.com/interactive/2016/04/01/arts/design/zaha-hadid-designs.html?_r=0 ◇ドイツの駅(1993) ◇シンシナティのコンテンポラリー・アート・…

瀟洒で居心地のいい空間/百貨店

大阪の心斎橋の大丸が2019年オープンを目指して建て替えられるという。現在の建物での営業は年内の予定。 この建物は、建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズが設計し、ネオ・ゴシック様式の建築物とアール・デコ様式の装飾が施された名建築である。一度焼失…

松山・道後温泉散歩ー1日目

台風18号を何とかやり過ごして、6日(月)に四国への橋を渡った。まずは一路松山へ。 神戸まで一般道路を走り、阪神高速→第二神明道路→神戸淡路鳴門自動車道→高松自動車道→松山自動車道で道後温泉を目指す。 10時に自宅を出て、神戸から松山まで高速道路だけ…

祝50歳/新幹線

戦艦大和、青函トンネル、伊勢湾干拓などと並んで、昭和の三大バカ(三大無用の長物)のひとつに入りそうだった新幹線。50年前の1964年10月1日に東京ー新大阪間で開業した。私は小学5年生だった。その9日後には東京オリンピックが始まり、すでに首都高や名神…

ローマに行ってきました、娘がですが

長期休暇が取れた長女、今年はイタリア旅行へ出かけて先日無事帰国。 当初、トルコへ行くと言い出したので、まだ行ったことのない欧州、ドイツかオーストリアか北欧かイタリアにしてくれと、親の特権で命令・懇願。そうしたら、すんなりとイタリアに行き先変…

京都散歩/南禅寺

昨日の金曜日、久々に京都に出かける。 病み上がりなので一眼レフカメラを取り回す自信がなく、コンパクト・デジカメを持参。 京都東山は南禅寺界隈で、若葉の中でフレッシュな酸素を満喫した。 桜でもなく紅葉でもなくお祭りでもない、若葉のころのウィーク…

東京スカイツリー

3年ほど前の、私の東京タワーの記事のなかで、 http://blogs.yahoo.co.jp/tosboe51/52729999.html 当時はまだ「スカイツリー」という名もなかった「新東京タワー」、 そんなお化けのようなタワーは東京の下町なんかに馴染まない、 と予言したのですが、ハ…

唐招提寺/奈良西ノ京

ご存知、唐招提寺。 唐から海を渡って来られた鑑真和上が、759年に創建された古刹。 ここの金堂は、10年の歳月がかけられ大修復され、 その修復のもようはTVのドキュメンタリー番組で繰り返し見ていて、 早く現物とお会いしたいと待ちかねていた。 南大門を…

薬師寺/奈良西ノ京

薬師寺の高田好胤(たかだ こういん、1924年-1998年)管長は、 関西ではメディアに登場すること多く、準レギュラー番組もあったほどである。 今思えば、高田管長は、東塔を残して焼けていた薬師寺の伽藍を再建するために、 副住職に就任して亡くなるまでの半…

奈良公園界隈

週末(土曜日)に、平城遷都1300年祭でにぎわう奈良へ行ってきました。 私たちは、興福寺と薬師寺と唐招提寺におまいりする予定でしたので、 大極殿が建つ平城京跡のメイン会場へは行かずに、 JR奈良駅を降り立ったあとは、 まずもって、ひたすら奈良…

三門/知恩院

京都駅から歩いて長谷川等伯特別展を見に行った私たちは、 会場の東山七条の京都国立博物館を後にした。 三十三間堂や智積院に見向きもしないで、東山通りを北へ向かって歩く。 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.98717806&lon=135.78100806&ac=26105&az=&v=…

御影堂/西本願寺

西本願寺の「御影堂(ごえいどう)」は、 「寛政の大修復」寛政12年(1800年)以来2回目の、 「平成の大修復」が今年の初めに完了。 その大きさは、東西48メートル、南北62メートル、高さ29メートル。 60億円近い費用をかけた、10年になんなんと…

シャッフル!日本建築

昨日の日経新聞土曜版の隅っこに見つけた、 「シャッフル!日本建築」。 宮沢洋の描くトランプである。 キング・クィーンン・ジャック・エースの絵札には、 日本人もしくは日本建築とかかわりの深い建築家の似顔絵が描かれている。 スペードには辰野金吾、 …

広島平和記念公園

原爆ドームを背に、遥か原爆資料館を望む。 平和記念公園は1949(昭和24)年から設計コンペが実施され、 丹下健三のデザインが採用された。 川をまたいだところにある原爆ドームも一体とした丹下のデザインがなかったら、 原爆ドームのその後はどうな…

広島平和記念資料館/丹下健三

広島平和記念公園にある、原爆資料館、 丹下健三の設計デザインで、 コンクリート構造初の重要文化財である。 コルビジェの影響で建築家になった丹下健三、 その息吹が感じられる作品。 平和公園の真ん中を慰霊碑に続くアプローチロード、 資料館はそのロー…

香川県庁/丹下健三

香川県庁舎(東館) 丹下健三 九州の温泉に浸かりに、 四国経由で行くことにし、 ならばかねてから訪れたかった香川県庁へ立ち寄ることにする。 大阪を出て、高松に入るころはちょうどおひる時なので、 さぬきうどんも食べられる。 お目当ては1958(昭和3…

法隆寺

先週の土日、伊勢志摩へ一泊の小旅行。 伊勢神宮内宮鳥居前のおかげ横丁には、 厳寒の2月だというのに、大勢の参拝客。 赤福餅の本店と支店の前には、 みそぎを終えた商品を買い求める人で、長蛇の列。 日曜日には、雪降る伊勢を早々に引き上げ、 少し寄り…

世界の名建築100選

昨日は一日、NHK夢の美術館 「世界の名建築100選」に堪能した。 番組独自に選んだ世界中の名建築を紹介する番組で、 「桂離宮」から始まり、 「白川郷の合掌造り」まで、 たっぷり名建築に酔いしれた 8時間であった。 誰もが知る世界的な由緒ある建造…

東京タワー

前の記事からの「塔」つながりで、 今回は、正式名称「日本電波塔」、 通称、東京タワーの思い出などを。 女房が金曜日に見ていた映画「交渉人 真下正義」に、 夜の東京タワーが映っていたのを目撃。 もっとも東京を象徴する建物は、 これを置いて他にないの…

平等院鳳凰堂

土日は引きこもりがちの私に、 高校時代の友が宇治で会おうと連絡をしてきた。 ありがたい話である。 中には三十数年ぶりに会う友もいて、寒空のなか出かけていく。 まだ紅葉には1週間以上早いが、 お目当てはかつての旧友達と当時の担任の女先生。 男3人…

太陽の塔/岡本太郎

太陽の塔/岡本太郎 NHKハイビジョン特集「岡本太郎」を観る。 1970年3月15日、ちょうど36年前の今日、 大阪の千里で、万国博覧会が開催された。 メイン会場の、「お祭り広場」では、 丹下健三の「大屋根」と、岡本太郎の「太陽の塔」が私たちを…