遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

のだめカンタービレ

イメージ 1


   
TVドラマはほとんど観ない私。


月曜9時に「のだめ」観てみようかなとTVの前へ。

次女「えっ見るの?」。


原作まったく知らないが、音楽ものだとは知っている。

しばらく観ていると、私の好きな「匂い」が漂う漂う。


下北サンデーズ以来の「匂い」、だったら視聴率取れないかなぁ。

私の好きな匂いは一般受けしない。


さらに少し観て、次女の前で宣言、

「父は月曜9時はこれを観ることにする。」




主人公は「スウィングガールズ」に出ていたとか、

私のお気に入りのサックス吹いていた子か。

このCDジャケットでジャンプしている子か→http://blogs.yahoo.co.jp/tosboe51/37077667.html


この主人公上野樹里を先輩玉木が楽譜で張り倒すシーン、

合成アニメになっていき、面白い。他にも同様の場面あり。


この主人公ふたりが連弾するモーツァルトは、

今、うちの常連のピアニストらぷさんがお稽古中の曲か?

良い感じ。



ストーリーは第1回でしっかり説明してくれたので見当はついた、

後は見せ方、

どれだけ楽しませてくれるか。


音楽がついているのが、なんだかとっても楽しい。


こういう音楽をたくさんの人に好きになってもらいたい。


あ、すでに「のだめ現象」で好きな人が増えているようでもあるが、

軽く楽しんでもいいし、深く愛してもいい、こういう音楽を。