遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

元号に使われている漢字

イメージ 1

もうじき生まれそうな孫、何度確認しても性別は男だそうで、名前を娘夫婦がいろいろ考えているようだ。

候補を見せてもらったが、キラキラネームではないものの、どれもいまいち。内孫なら私が付けてやるのだが、よそ様に嫁いだのだから出しゃばるわけにはいかない。

「この漢字は使わない方がいいかも」と、候補のひとつに意見はしたものの、お手伝いはそれくらいか。

ところで、新元号は今考えているところなのか、もう決まっているのか。どちらにしろ、安っぽい元号は辞めてほしいものだ。

そこで、元号に使われている漢字は、良い意味のものがほとんどなのだろうなと、いままでどんな漢字が使われているのかググってみた。

大化から平成まで、年号は247で、使用されている漢字の総数は504(南北朝のダブりがあるため)。漢字の種類でいうと、72種類と案の定少ない。どれも意味のあるいい漢字なのだろう。

元号の事前発表を政府は渋っているようだが、それならいっそ象徴元号として制定して、西暦年を使うことにせよ。もう公的に和暦を使うのは限界だ。

元号に使われた漢字
漢字 使用数
29
27
27
21
20
19
19
19
19
17
16
16
15
15
15
14
13
12
12
10
10
9
9
9
8
8
8
7
7
6
5
寿 4
4
3
3
3
3
3
3
3
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
(以上)