遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

印象、日の出/クロード・モネ

イメージ 1

 このモネの作品「印象、日の出」は、1874年に反サロン主義者が開催した結果的に第1回目となる印象派展に出展され、印象派の名を生む元となった。(マルモッタン美術館所蔵。)

 モネといえば「睡蓮」がすぐに連想されようが、私はこの作品である。

 モネ展 1982年12月8日-1983年1月30日 京都国立近代美術館
 この展覧会で、「印象、日の出」を観た。私はこの絵の前で暫く立ち止まっていた。順路を遡って再度この絵の前に戻ったりもしていた。

 帰りに図録を購入したが、この作品の絵葉書も買おうとして、あまりの色の違いに、断念したことも記憶にある。

 「ルーアン大聖堂」「積み藁」「睡蓮」「ポプラ並木」「日傘の婦人」「舟遊び」。これらは連作であり、このときの展覧会は、それらのオンパレードであった。忘れられない展覧会であった。

 その3年後の1985年に「印象、日の出」は盗難に遭い、以後発見されるまで4年間どこかを彷徨っていた。私が初めてパリを訪れたときは、そのさなかであった。

 私が京都で観て以降、公式にわが国にこの作品は来ていない筈。しかし、彷徨っていた4年は、時あたかも我が国のバブルの時期。 買主を求めて、日本にこっそり入国していたりして…。