遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

絵画好きさんへの50の質問

「絵画好きさんへの100の質問」に答えてみた。でも50問以降がつまらないので「前半だけの50の質問」に答えてみました。
 
Q001.絵が好きな理由を聞かせてください。
難しい質問ですが、音楽や文学と異なり、絵画は瞬間に感受できる芸術(時空を超えた人間の息吹)だから、かな。
 
Q002.あなたを絵画好きにさせた、なれそめの絵を教えてください。
ゴッホの「アルルの跳ね橋」。まだ子どもで、カラー印刷で見て、ひと目で惹かれました。展覧会に行ったことはないし、印象派も知らないし、ゴッホもこの絵で初めて知りました。絵画を意識した最初の1枚でした。 イメージ 3
ゴッホの「アルルの跳ね橋」

Q003.記憶に残っているなかで、一番はじめに見た絵とその印象をどうぞ。
ボッティチェッリの「プリマヴェーラ(春)」。物心ついたころから駄菓子を買いに通うお隣のよろずやの、南の壁の高い位置に架けてあったこの絵が最初の出会い。なまめかしい三美神に惹かれたのかな、よく見上げていました。 
イメージ 5
 

Q004.はじめて行った展覧会はなんでしたか? その印象は?
高1の時に友達につきあって行った二科展。自主的に初めて行ったのは、京都市美術館(1973年6月1日~7月17日)で開催された「セザンヌ展」です。19歳でした。セザンヌのスマートさに洗脳されたような気がします。

Q005.最近見た中で印象に残っている絵を教えてください。
プーシキン美術館展」で見たモネの「陽だまりのライラック」。
 
Q006.あなたの場合、心に残る絵の共通項は?
色と形のハーモニー。
 
Q007.どんなジャンルをお好みですか?(風景画、歴史画etc.)
ほとんど差がなく、抽象画、風景画、人物画、静物画の順。同じジャンルの中で好き嫌い作品があるので、ジャンルに分ける意味はない。
 
Q008.一番好きな技法は?(油彩、メゾチントetc.)
油彩だけど、他の技法とほとんど差はなし。何でもあり。
 
Q009.現代美術は好きですか?
現代音楽はついていけないところがあるけど、現代美術は楽しくて大好きです。
 
Q010.美術関連の書籍を何冊くらい持っていますか?
全集や展覧会の図録を含めて50冊くらい。
 
Q011.本棚に並んでいる美術関連書籍について説明してみてください。
集英社の現代世界美術全集25巻、美術館や展覧会の図録25冊ほど。
 
Q012.ポスターから本物まで、絵を何枚くらい持っていますか?
印刷ポスターはマティス、ロスコ、ピカソ、ウォーホルなど5枚くらい。シルクスクリーンやメゾチントなど版画が15枚くらい。  
イメージ 4
舩坂芳助の木版画「M32」
 
Q013.カレンダーは絵画ものを選びますか?
壁掛けカレンダーは買わないし、もらっても使わないけど、絵画ものがいいと思います。
 
Q014.写真展と絵画展、傾向としてどちらがお好きですか?
絵画展。写真展は見逃してしまうことが多い。
 
Q015.絵画関連のHPを見るのは好きですか、またどんなところに注目しますか。
展覧会や美術館の情報を得るために見る。
 
Q016.学校の美術の時間は好きでしたか?
好きだった。絵を完成させるのは面倒くさかったですね。「白いところを残さないように」というのは嫌だった。
 
Q017.好きな絵はたくさんあるほうですか? それともこれと思い決める少数精鋭派?
古今東西を問わず、星の数ほどたくさんある。ことにわが国の美術には素晴らしいものが数多い。
イメージ 6
 鈴木其一(きいつ)の「朝顔図屏風」
 
Q018.自分の好きな作品はみんなに広めたいですか? それとも独り占めしたいほう?
もちろん広めたい。私のブログはともかくも、広めるツールとしてブログは最強だと思います。
 
Q019.もし財力があれば美術品のコレクターになってしまいそうですか?
いくら財力があっても今からいいコレクターにはなれないから、いいパトロンか画商になる。
 
Q020.あなたは絵画中毒ですか?
いいえ。
 
Q021.年に何度くらい美術館に行きますか?
5~6回くらいかな。ちょっと少ないですかね。旅行に行けばその町の美術館は、できる限り訪れるようにしていますが、最近旅に出る機会も減り、反省しています。
 
Q022.展覧会の会期が3ヶ月あったとします、どの頃に行くことが多いですか?
会期後半は混むから、最初の方に行きたいといつも思うのに、そうはならないですね。
 
Q023.展覧会ではひとつの絵をじっくり見るほうですか?
何度も順路を戻ったりして、いろんな絵を何度も見ることにしています。ですので、イヤホンガイドを借りて順序良く鑑賞することは考えられません。
 
Q024.展覧会へはひとりで行くのが好きですか? それとも複数で?
どちらも好き。いやな奴と美術館はいかないから、楽しくないわけはないし、また、一人で自分のペースで見るのも好き。
 
Q025.展覧会の出口に来ると、もう一度好きな絵を見に戻ってしまうほうですか?
もちろん。展覧会の基本です。
 
Q026.お目当ての特別展を見終えたら、常設展も必ず見ますか?
はい。時間と体力の許す限り必ず見る。 国宝がわんさか展示してあったりして、嬉しくなります。
 
Q027.一瞥して気を引かれない作品は通り過ぎるほうですか?
会場の入り口付近の作品は概してそうなります。
 
Q028.同じ展覧会に何度も足を運ぶことはありますか?
たとえば、大原美術館なら何度か足を運んでいるけど、展覧会では経験がない。老後で暇になったら、ありえると思います。
 
Q029.特に興味はなかったけれど、連日行列続きだという噂を聞きました。その展覧会に出かけていきますか?
出展作品の傾向を調べてみないとなんとも言えませんが、たぶん行かないでしょう。
 
Q030.美術館に行くときにかならず持っていくものはありますか?
前売券や割引券以外には何もありません。
 
Q031.その中の一枚の絵のために、分厚くて重い図録を買ったことはありますか?
図録は記念のために買うので、一枚のために買ったことはない。
 
Q032.展覧会併設のミュージアムショップでよく買いものをしますか?
図録以外には何も買わない。
 
Q033.美術館併設のレストラン・カフェでお薦めのところを教えてください。
京都の細見美術館。でも、概して美術館内のカフェやレストランは、疲れたら利用するという実用本位だと思っていた方がいい。
 
Q034.美術館に対して一家言ある方は、どうぞ。
所蔵美術を安価で常に市民に見てもらうべき。学生には無料開放でいいのでは。
 
Q035.所蔵作品ではなく、美術館の雰囲気として選ぶなら、一番好きな美術館はどこですか?
金沢21世紀美術館
 
Q036.はじめての街を訪れる時は、事前に美術館情報を調べて行きますか?
時間的余裕があれば調べない。でも、なんらかの作品があるから出かけていく、という方が多い。
 
Q037.美術館を訪れるために、はるばる出かけていった、一番遠い場所を教えてください。
パリ。観光で行ったけど、絵画好きならパリで美術館に行かない観光はあり得ないですよね。
 
Q038.たとえば外国のカテドラルや美術館など、その空間も含めて、その場所に足を運んで見るべきだという作品を教えてください。
動かせない作品や門外不出の作品ということになるのでしょうか。ダ・ヴィンチの「受胎告知」(ウフィツィ美術館)や「最後の晩餐」(サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院)、ミケランジェロの「最後の審判」(システィーナ礼拝堂)、ラファエロ の「アテナイの学堂」(バチカン宮殿)、モネの「睡蓮」(オランジュリー美術館)などでしょう。
 
Q039.絵にまつわる国で、行ってみたいのはどこですか?
日本に住んでいるので、あとはフランス、イタリア、オーストリアアメリカ、オランダ。
 
Q040.新しく美術館を建てるとしたら、どこに建てたいですか? また何を所蔵したいですか?
大阪市のどこかに、大阪市新美術館準備室が所蔵している作品を所蔵展示。早くしないと、市長に作品を売り飛ばされそうで心配です。
 
Q041.好きな画家ベスト5について説明してください。
順不同で、セザンヌ、マネ、モネ、ゴッホマティス。明日になれば気が変わるかもしれない5人。
イメージ 1
マネの「フォリー・ベルジェールのバー」

Q042.画家になれるとしたら、誰になりますか?
長生きしたいからモネ。
 
Q043.好きな画家に絵を描いてもらえるとしたら、誰に何を頼みますか?
マティスに、家に飾れる大きさのものを頼みます。生きている画家なら、草間弥生に1枚描いてもらって東京まで取りに行きます。
 
Q044.王侯貴族なら誰のパトロンになりたいですか?
複数の画学生でいいです。
 
Q045.あの画家にこれだけは言っておきたかった(おきたい)ことを教えてください。
天国にいるゴッホに、「世界中が君の絵を愛しているよ」。
 
Q046.画家の生涯や略歴について頭に入れるほうですか?
人間的な興味はあるけど、作品本位です。
 
Q047.初期や中期、晩年でがらりと画風が変わって残念な画家を挙げてください。
画風の変遷も面白いので、残念な画家はいない。
 
Q048.あなたにとって、神秘的な絵の第一人者といえば?
レオナルド・ダヴィンチ。
イメージ 2
ダ・ヴィンチの「受胎告知」
 
Q049.この画家だけは苦手、をこっそり教えてください。
いまは大好きになったけど、昔はマティスが嫌いだった。ムンクの絵は、遠くに出かけてまで見たくない
 
Q050.作品に印象的なタイトルをつける画家を教えてください。
 印象派の画家はタイトルも印象的だと思います。