遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

奇跡の人/アーサー・ペン

イメージ 1

もう40年も昔、小学生の私はTVで毎週「パティ・デューク・ショー」を楽しんでいた。

P・デュークは、そこそこ歌って演じられるTVアイドルであった。


1970年代後半、リバイバルで映画「奇跡の人」がロードショー上映され、

私はもちろんのこと、映画館に足を運んだ。


「奇跡の人」

製作年度 1962年
監督 アーサー・ペン
原作・脚本 ウィリアム・ギブソン

出演 アン・バンクロフトパティ・デューク


三重苦の障がいを持った少女ヘレン・ケラー役が、パティ・デューク

その家庭教師「奇跡の人」アニー・サリバン役が、アン・バンクロフト

それぞれ、当時のアカデミー賞助演女優賞、主演女優賞の栄誉に輝いた。



1959年にこのふたりの女優で舞台「奇跡の人」を演じ、

それが好評で62年にアーサー・ペンが映画化したのである。

(A・ペン「俺たちに明日はないhttp://blogs.yahoo.co.jp/tosboe51/33583563.html



「卒業」のアン・バンクロフトは、若いダスティン・ホフマンを誑(たぶら)かす

http://blogs.yahoo.co.jp/tosboe51/20677149.html

ミセス・ロビンソンを好演。


それに先立つこと5年、この「奇跡の人」では、

世界中に感動を与えた熱演。


アンもパティもこの作品の印象が強烈過ぎたのか、

その後、この作品を凌駕するものに出会えていない。

殊にパティはTVアイドルの後は、自然消滅といった感がある。



しかし、成長したパティ・デュークがTVでアイドル・スマイルを振りまいていたのを、

先に見ていた私にとって、遡って見たこの映画のパティの演技はすごいものであった。

オスカーの助演女優賞、まったく異議はない。



そして、不幸を背負って生まれてきたヘレンの幸せのために、

バトルを繰り返しながらも気の遠くなるような忍耐で、

ヘレンに接したサリバン先生に、そのサリバンになりきったバンクロフトに、

若い私は深く感動した。



このふたりの女優の鬼気迫る名演技は、決して自然消滅することはない。