遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

インスタントラーメン/日本のイノベーション100選

イメージ 1

朝ドラ「まんぷく」は、とうとう主人公たちのインスタントラーメン開発の入り口に到達した。

ドラマの主人公萬平のモデルである安藤百福は、あまり売れなかったようだが「ダネイホン」のような栄養食品を開発販売したり、名義貸し程度の関わりで経営にはタッチしていないが信用組合理事長を務めたりしていたようだ。ドラマは、そのあたりも忠実にトレースしているようだが、インスタントラーメンの発明はこれからクライマックスに入り今から見ても楽しめると思う。

ところで、「戦後日本のイノベーション100選」という発明協会の取り組みがあって、インスタントラーメンはそのトップ10に選ばれている。(イノベーション=技術革新)

発明協会の戦後日本のイノベーション100選 トップ10

トップ10(年代順)
1 内視鏡         オリンパス
2 インスタントラーメン 安藤百福日清食品
3 アニメ・マンガ    手塚治虫など
4 新幹線        国鉄
6  ウォークマン     ソニー
7 ウォシュレット    TOTO
8 家庭用ゲーム機    任天堂

納得の10選だ。戦後は平和な時代だったことを改めて認識する10選だと思う。

以下100選のすべてを挙げるが、私が働きだしたころには、まだ我が職場にはコピー機もファックスもない時代だったことを思い返すと、先人たちの努力の結晶がいかに現代社会の快適さに貢献しているかという思いを新たにした。

【戦後日本のイノベーション100選(年代順)】
戦後復興期
魚群探知機
溶接工法ブロック建造方式
ファスナー
銑鋼一貫臨海製鉄所

高度経済成長期
自動式電気炊飯器
回転寿司
公文式教育法
小型(軽)自動車
NC 工作機械
接ぎ木(野菜)
座席予約システム
リンゴ「ふじ」
人工皮革
電子式卓上計算機
電子レンジ
自脱型コンバインと田植機
カラオケ
自動改札システム
柔構造建築
郵便物自動処理装置
ヤクルト
レトルト食品
LNGの導入
クオーツ腕時計
ブラウン管テレビ
脱硫・脱硝・集じん装置
省エネ化
電界放出形電子顕微鏡
産業用ロボット
CVCCエンジン

安定成長期
オンラインセキュリティシステム
電力用酸化亜鉛形ギャップレス避雷器
移動電話(自動車電話、音声符号化等)
高張力鋼
家庭用ビデオ(カセット)
宅急便
三元触媒システム
全自動横編機
フォトレジスト
半導体露光装置(ステッパー)
オーロラビジョン
イベルメクチン
インバーターエアコン
ATM
CD・CD -R
X線フィルムのデジタル化
直接衛星放送サービス
家庭用カムコーダ
UMAMI
ラップトップ・ノートパソコン
プレハブ住宅
酵素入りコンパクト洗剤(アタック)
光通信半導体レーザ(DSMレーザ)・光ファイバー製造法(VAD法)
ポリエステル合成繊維(シルク調等)
薄型テレビ
スタチン
ハイビジョン放送
IHクッキングヒーター
中空糸

現代まで
液晶ディスプレイ
タクロリムス
スーパーコンピュータ
道の駅
QR コード
DVD
(第2世代の)シールド工法
接触IC カード技術
拡印刷(PETボトル用無菌充填システム)
ドネペジル塩酸塩
高効率石炭火力発電
長大橋建設技術
多機能携帯電話(i-mode、カメラ付きなど)
携帯電話等デジタル情報暗号化技術
リサイクル・リユース