遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

二流小説家/デイヴィッド・ゴードン

イメージ 1

  
二流小説家  デイヴィッド・ゴードン   青木千鶴 (訳) (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

ハリーは冴えない中年作家。シリーズもののミステリ、SF、ヴァンパイア小説の執筆で食いつないできたが、ガールフレンドには愛想を尽かされ、家庭教師をしている女子高生からも小馬鹿にされる始末だった。だがそんなハリーに大逆転のチャンスが。かつてニューヨークを震撼させた連続殺人鬼より告白本の執筆を依頼されたのだ。ベストセラー作家になり周囲を見返すために、殺人鬼が服役中の刑務所に面会に向かうのだが……。


服役中の連続殺人犯に呼び出されたハリーは、家庭教師として面倒を見ている女生徒から、

この殺人鬼の告白による小説をものにすれば、ベストセラー作家になれると尻を叩かれる。

気乗りはしないのだけれど、売れる作家になりたいハリーは、

何度も殺人犯に面会するうち、新たな(とは実は言い難い)事件に遭遇することになる。


ストーリをこれ以上書くことは差し控えるが、冴えない作家ハリーの周辺には、

殺人犯に面会を続けるうちに、さまざまな人間が入れ替わり立ち代り出現し、

そのひとりひとりが丹念に描かれて主人公との絡み合い方が面白く、読み手を飽きさせることがない。

殊に、売れない作家を常に叱咤激励してしてくれるエージェント気取りの女子高生クレア、

双子の姉を殺された真相を探るために親元を離れてポール・ダンサーで生計を立てている被害者の妹ダニエラ、

ハリーが女性作家と偽って書いている小説に陶酔している殺人犯の弁護士の秘書テレサ

この3人の女性たちが、チャーミングで華やかでいい設定なのである。

ハリーとクレアとダニエルが、さまざまな探偵とミステリの会話をするシーンも楽しかった。


それに、この二流小説家が、さまざまなペンネームで描いてきた小説が、

―――それはSF性愛小説であり、セクシー・ホラー・ヴァンパイア小説であり、

ハード・ボイルド・ファンタジー小説であるのだが―――唐突に登場する。

この小説の本筋から離れて、ところどころに車窓から見える美しい景色のように、

唐突にあらわれて、走り去ってゆく。これまた、楽しい構成になっている。


本筋の流れは、緩急をつけながらどこへ行き着くの判然とせず、

最後の最後まで、滝口に落ちていくことがない。

通常なら、ここでこの小説はエンディングだろうというところで、

残りのページ数はまだ相当の厚さがある。

そこから、また一遍の小説が始まり結末を迎える、と思っていたら・・・

と、尻尾の先までたっぷり楽しませてくれる。


デイヴィッド・ゴードンは、この作品がデビュー作で、

主人公のハリーに自分を投影しているのだろうが、決してこの2人の小説家は二流ではない。

デヴィッドの次回作が待ち遠しい。