遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

サント=ヴィクトワール山/ポール・セザンヌ

イメージ 1

サント=ヴィクトワール山  ポール・セザンヌ  1887-1890年



はじめて本物のセザンヌの絵に出会ったのは、

1974年の京都市美術館での「セザンヌ展」。


働き始めて、キャンバスに油絵風にリアルに印刷された絵画を購入したのも、



74年のセザンヌ展でも、サント・ヴィクトワール山の絵はあった。

彼は故郷の南仏で、この山を生涯に60点描いたという。


当時この絵が展示されたのかはよく憶えていないが、

今回オルセー美術館展で、来日した1枚である。

神戸展で、この絵の前でもしばらく足を止める人が多くいた。


色のついたセロファン紙をパッチワークのように張り合わせたような、

セザンヌの風景画の、柔らかな透き通った独特のタッチは他に類を見ない。


この絵の遠景にも、その美しい特徴が見て取れる。

私の大好きな1枚である。



もうすぐ開催される、東京でのオルセー美術館展でしかと確かめられたい。