遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

百済観音/法隆寺

イメージ 1

百済観音~飛鳥時代(7世紀)法隆寺・国宝


国宝、観音菩薩立像(百済観音)は、

法隆寺の107を数える国宝のひとつである。


いちど、ルーブル美術館への旅をしている。

この像を観るために、フランスはもとより、

ヨーロッパ中の人が、1ヵ月に30万人もルーブルに足を運んだという。


いまは法隆寺に鎮座ましまして(立像だが)、一歩も外に出ないのだから、

世界中の旅人に愛でてもらいたいと思う。


名は「百済」だが、

朝鮮半島に自生しない樟(くす)の材がつかわれていることから、

どうやら倭人が作った仏像であるようだ。


NHKの映像で正面から観たが、お顔はじつにじつにおだやかで、

そのやわらかな微笑みをみると、けがれは浄化されそうである。



左手には八項徳水が入っている水瓶、この水を振りかけると、

一切のけがれが消えるという。

斜め後ろから、左手と指の表情もご覧いただきたい(プロフィールの画像)。


救われるのは、お顔の表情だけではない。