遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

オミクロン株を警戒し「外国人は入国禁止」の日本は生まれ変われるか

f:id:toship-asobi:20211130003706j:plain

南アフリカで発見された新型コロナの変異株「オミクロン株」がヨーロッパで猛威を振るい始めたようで、アジアでは香港で感染者が発見されたようだ。

それを受けて、岸田首相はきょう30日から日本への外国人の渡航を禁止する措置に踏み切った。

私は確実に第六波の大波が押し寄せるとブログで書いたが、まださざ波程度のこの時期に「波消しブロック」の第一弾が早期に投入されて、無能で無策が続いた安倍政権や菅政権の教訓からか、岸田のこの早期措置はグッジョブだと思う。

そんななか、立憲民主党の代表選の投開票が本日実施される。

4人の立候補者のうち誰が代表になるのか分からないが、野球チームの監督と政党の代表はよく似ていて、「チームとして応援はしたいがあの監督では優勝できないな」状態に立憲民主党がならなければよいなと思っている。

立憲の代表が決まればまた記事にしてみたいが、誰が代表でも総体として真摯で清潔な庶民のための政党であり続けていてくれれば、代表が変わってもまあ当面は大丈夫かという前向きな気持ちにもなって来た。

ということで、ここまでの記事とは何の脈絡もないTwitterのご紹介をしてみよう。

但馬問屋@wanpakuten
文通費100万円だけじゃない 国会議員1人にかかる税金は年1.5億円の現実
歳費と文通費を合わせると、国会議員には実質的に年間約4600万円の給料が支払われている。
他にも国は公設秘書3人分の給料、立法事務費などを負担、歳費や議員特権の総額は年間約1051億円にのぼる。

議員に多くの税金を使って歳費や手当を支給してもある程度はいいとは思うけど、費用対効果で言うと日本の政治家のパフォーマンスはあまりにも低くてお話にならない。しかも、税金の配分は無茶苦茶で、中抜き企業やお友達企業にばらまくだけでなく、法人税さえまともに徴収しないのだから、財政問題云々の前にやることは山積している。

異邦人@Narodovlastiye
所謂「アベノマスク」の余剰分に「保管費用」と称し、毎月7500万円もの公費が注ぎ込まれている事実が発覚して1ヶ月近くが経ちますが、岸田政権は黙殺しています。一方で、市民有志が実施している炊き出しに並ぶ人々は増える一方です。素知らぬ顔で公金をドブに捨て続ける政権には憤りを禁じ得ません。

アベノマスクはその役目を果たすことなく、しかもまだその保管費用として月に7500万円を消費し続けている、まさに関連企業を食わすための小道具だったわけだ。また、安倍晋三本人も、役立たずの首相を降りた後もSPが身辺警護にあたりその費用が年数億円かかっているというではないか。マスクも総理も残念な税金の無駄使いだった。

井上伸@雑誌KOKKO@inoueshin0
日本の最低賃金(全国過重平均)は現在930円。月額換算すると14万8800円で、イギリスの22万3040円より、月7万4240円も低い額です。正社員でも「手取り14万円」は額面上はもっと多くなりますが最低賃金近くで働く正社員が近年増えていることからも最低賃金の大幅引き上げが貧困をなくすために急務です。

f:id:toship-asobi:20211130005330j:plain

アメリカは上のグラフのイギリスよりも時給は高い。アメリカに思いやり予算を組んでやる必要などない。日本には、あるところには金があり、そのことをアメリカは知っているようで、日本に求めるものは金だけなのだ。その日本を支える貧しき労働者のことを、知らないふりをしているのだ

Koichi Nakano@knakano1970
日経にめっちゃ喜ばれてる連合会長やばい。
な・に・さ・ま?
もはや自民党公明党、維新の応援団?
連合内部から批判が上がらないのも異様。立憲民主党の代表候補たちもコケにされてますよ?
連合会長、立・国合流を訴え 「共産と共闘ありえない」: 日本経済新聞

私もかつては連合傘下の組合員だったが、現場の労働者はまじめに労働運動をしていて、立憲や社民の選挙の応援もしている。問題はその中央組織としての連合なのだ。芳本会長のバックにはゼンセンの某が背後霊のようについていて吉野を自在に動かしているとの報道もある。

連合の会長に女性が選ばれたにもかかわらず、「ガラスの天井」は割られることなくジジイの思うつぼだなんて、それより悪いシナリオはないのではないか。連合の芳野会長は早期に退くべし。

イタリア国旗イタリアでゆる〜く@casumitalia
ニッポンは取り戻さなくてええ。新しく作り直したほうがええ。

私もそんな気がしてくる。革命はなかったけど、この国は非常に手痛い敗戦の経験が一度ある。その時改心したはずなのに、また戦後生まれなのに、まだあの敗戦のくやしさを引きずっている人間が大勢いる。それらがくたばって、新しい国づく利を始める方が早そうなのだ。

清水 潔@NOSUKE0607
この時点でこの判断を正しいとすれば、この夏のオリンピック開催がいかにデタラメで危険な事をやったのかということになる。
全世界から外国人の入国停止へ

岸田のグッジョブなどと言っていたらお叱りを受けた。前とその前の政権がアホ過ぎただけのことだとのお叱りだ。ごもっともごもっとも。