遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

本因坊文裕(井山裕太)が10連覇の偉業を達成しました、アッパレ!

f:id:toship-asobi:20210708103531p:plain

第76期本因坊戦第7局の終局場面

囲碁の七大タイトルの1つ、本因坊戦の七番勝負で、タイトルを持つ井山裕太三冠(32)が挑戦者の芝野虎丸王座(22)を破り、七大タイトルの連覇記録で趙治勲名誉名人(65)の持つ記録に並ぶ歴代最多の「10連覇」を達成しました。

今期の本因坊戦7番勝負は、初戦を井山(本因坊文裕)が制したものの、その後芝野が3連勝し井山は角番に立たされていました。しかし、そこから井山は底力を発揮し逆に3連勝して、見事に本因坊のタイトルを防衛し同棋戦10連覇も同時に達成しました。

3連敗からの3連勝は至難の業なので、さしもの井山も趙治勲の10連覇に並ぶのは難しいかなと思っていたのですが、土俵際で見事にうっちゃりました。

mainichi.jp

32歳という充実の時期を迎えた井山は、現在「大三冠(本因坊、名人、棋聖)」を独占していて、一世代若い「令和三羽烏=一力遼、許家元、芝野虎丸」の前に立ちはだかる壁として君臨し続けています。

囲碁や将棋はスポーツ年齢と似ているところがあり、20代半ばくらいがピークのような気がします。しかし、日ごろの鍛錬や努力と長年培った勘や経験がモノ言うところもありますので、30代でも一線に居続けられると思います。

それにしても最も歴史のある本因坊戦は76期を数えますが、10連覇を達成した2人の棋士趙治勲井山裕太の偉業は素晴らしいものであります。

私は仕事を辞めたころから、近隣で井山のタイトル戦の対局があれば時々ナマの井山と会えることを楽しみに対局会場の大盤解説会に出かけていました。その頃が井山が7冠を独り占めしたいたころです。

最近はネットライブで観戦するのがもっぱらですが、コロナが過ぎ去ればまた出かけたいと思っています。

それまで、大三冠を保持を継続してもらいたいものです。

10連覇おめでとう!アッパレ!

 

    f:id:toship-asobi:20210708113254j:plain