遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

#子育て支援

自民党は子ども庁をつくらずとも子育て政策を推進できる!

元文科省事務次官の前川喜平が、「子ども庁」をつくるという政府の動きに怒りのツイートをしている。 ◆前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover子ども庁をつくるなら、若者庁もつくれ。老人庁もつくれ。女性庁も男性庁もつくれ。障がい者庁もつ…

自殺について冷静に考え議論することが世直しにつながる

8月の自殺者数が1800人を超えた。前年同月と比較して240人増。 男性は60人増えて1199人、女性は186人増えて650人ということだ。 自殺者の男女別は、絶対数は相変わらず男性が多いが、増加数は圧倒的に女性が多い。とりわけ、若年層の女性の増加率が顕著だと…

ローリング20(狂騒の20年代)は来年から始まるのか?

今週の朝ドラ「なつぞら」。「キックジャガー(タイガーマスク)」で成功した主人公のなつが、仕事と子育ての両立で悩んでいるところです。50年後の現代でも働く女性の悩みは同じで、半世紀も同じことでそれでいいのかい?というメッセージを勝手に受け取る…

「ガラスの天井」について

「今日のことば」、第5回目は「ガラスの天井」です。 ■「ガラスの天井」 英語の「グラスシーリング」(glass ceiling)の訳で、組織内で昇進に値する人材が、性別や人種などを理由に低い地位に甘んじることを強いられている不当な状態を、キャリアアップを阻…

世の中を動かしたママの絶叫

俵万智 @tawara_mach 「死ね」が、いい言葉だなんて私も思わない。でも、その毒が、ハチの一刺しのように効いて、待機児童問題の深刻さを投げかけた。世の中を動かした。そこには言葉の力がありました。お母さんが、こんな言葉を遣わなくていい社会になって…

初孫誕生

英国で娘が女の子を出産。かつてうちの奥さんは、ひとりでタクシーで産院へ向かって、あっという間に長女を産んだが、その長女もあっという間に自分の長女を産んだ。予定日より数日早産だった。 さっそく、長女旦那がうちの次女に送ってくれた赤ちゃんの写真…