遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

シューマン:子供の情景/マルタ・アルゲリッチ

イメージ 1



アルゲリッチの8枚組ボックスのなかの1枚。

2010年は、生誕200年のピアノの巨人が2人、

ひとりは言わずと知れたショパンで、

もうひとりはシューマン


「子どもの情景」は、タイトルは知ってはいるが音源は持ってはいなかった。

トロイメライ」はよく知ってはいるが、ほかの曲はよく知らない。

でも、その「ほかの曲」たちがみなとてもすばらしい。

演奏も曲もすばらしい。


クライスレリアーナ」にいたっては、そのタイトルすら憶えられそうにない。

でもアルゲリッチは、

激しく動いたり、心をこめたり、

速すぎず、ときに激しく駆り立てられて、

きわめて遅く生き生きと、きわめて速く、諧謔をもって、

一気に弾きあげる。


そんなわけで私の初シューマンは、200年目にしての邂逅とあいなった。

ついでに言えば、ほぼ生誕70年のアルゲリッチ

今まで無視し続けてきて、

8枚組ボックスで初抱擁、当然だが、私が抱かれる方。


これは1983年に録音された、アルゲリッチ41歳のときの作品。

ここ数週間、こればかり聴いて幸せ気分でいる。