遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

雨ニモマケズ/宮澤賢治

イメージ 1

誰もが知る宮澤賢治の詩「雨ニモマケズ」。
はじめの2行はどなたもご存知のとおり。そして、「ほめられもせず 苦にもされず そういう者に私はなりたい」という素晴らしい言葉で結ばれている。

死後発見された賢治の手帳に綴られた詩であった。(画像はその手帳の複製)。彼はいつもこの手帳のこの詩を見て暮らしていたのだろう。世に発表するためのものではなく自分のためにしたためたものだと思う。

私は「つまらないからやめろと言い」だとか、「怖がらなくてもいいと言い」というフレーズが、日々の暮らしによく心に浮かんでくる。また、このフレーズを伝えるために、悩んだり困ったりしている人に励ましの言葉をかける。

この詩のどこをどう切り取っても素晴らしいと、目にするたびそう思う。賢治のこの崇高で謙虚な誓いの言葉に、いつも感動を覚え、自分に揺らぎがないことを確かめる。



風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテイル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキ小屋ニイテ
東ニ病気ノ子供アレバ
行ツテ看病シテヤリ
西ニ疲レタ母アレバ
行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニソウナ人アレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイウモノニ
ワタシハナリタイ

(現代仮名遣い)
雨にも負けず 
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な体を持ち
欲はなく 
決して瞋(いか)らず
いつも静かに笑っている
一日に玄米4合と 
味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見 聞きし 分かり 
そして忘れず
野原の松の 林の蔭の 
小さな茅葺きの小屋にいて
東に病気の子供あれば 
行って看病してやり
西に疲れた母あれば 
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば 
行って怖がらなくてもいいと言い
北に喧嘩や訴訟があれば 
つまらないから止めろと言い
日照りのときは涙を流し 
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにデクノボーと呼ばれ
ほめられもせず 
苦にもされず
そういうものに 
私はなりたい