遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

宝塚歌劇には、これからも「世におもねらない魅力的な人材」を輩出してもらいたい

昨日の日課のウォーキングで聴いたのが、例の「宝塚歌劇団問題」に関するYoutubeでした。

タカラジェンヌの東小雪さんをゲストに自身の体験談などをもとに、宝塚歌劇団の体質改善や運営上の諸問題について編成された動画でした。

宝塚歌劇団の内情は、「軍隊」でした。それも旧日本軍です。

あるいは、「カルト教団」「蟹工船」「タコ部屋」「PL学園野球部」「暴力団組織」とかに類するものでしょうか。

上級生と下級生の関係は、犯罪集団の上下関係よりも厳しい人権問題を抱えているように感じられました。

宝塚は花組月組雪組星組宙組という「組」に分かれて公演をしますが、暴力団の「組」より厳しい掟に支配されているような気もします。

宝塚歌劇団は、阪急電車の創設・開通とほぼ時を同じくして創立されました。

1910年(明治43年)に、阪急電鉄は大阪の梅田から兵庫県の宝塚までの営業が開始されました。宝塚には温泉があり、すでに大都市だった大阪から温泉客を運ぶ目的で作られた鉄道だったわけです。

そして、1914年には宝塚新温泉余興場において歌劇上演を開始されたようで、これが宝塚歌劇団の始まりでした。

温泉の大浴場の浴槽に板を渡して温泉客にレビューを見せていたと、永六輔の本「芸人その世界」に書かれていたのを記憶しています。

宝塚は、温泉と少女歌劇団によるレビューを目玉に据えたわけで、来年で歌劇団はちょうど創立100年目を迎えます。

創立100年を記念する公演も当然考えられているでしょうから、劇団内にはそうした緊張感もあってピリピリしていたのかもしれませんが、さきのYoutubeで聴いたところでは、東小雪さんが在籍していた20年前から上下関係の厳しさは変わらないようでした。

また、コロナ禍以降集客が思わしくなくて、劇団全体がヒステリックになっているのかもしれません。

伝統的な厳しさはあったけど、今回のような自殺者が出るような、半ば犯罪的な「いじめ」がいつごろから横行していたのかは不明です。

先ほど行われた、歌劇団の幹部による記者会見は、当事者能力のかけらもないひどいものでしたし、何もかも隠蔽しようとする、世間を馬鹿にした態度が見え見えでした。

今回の問題があった宙組の心ある団員はもとより、他の組の心あるリーダーたちは、幹部に劇団運営の問題点を指摘して改善しようと集団で持ち掛けたそうでしたが、幹部は取り合わなかったようです。

ようやく重い腰を上げた阪急電鉄は、第三者による調査を立ち上げるようですが、このままでは宝塚歌劇団は100周年を前に空中分解してしまいそうです。

私は宝塚歌劇には興味がありませんが、昔から宝塚出身の女優さんは好きな人が多くいます。元タカラジェンヌだから好きになるのではなくて、好きな女優さんが元宝塚だったということです。

今回初めて出会った東小雪さんも同じく、言語使いのきれいな素敵な方でした。

世におもねらないさばさばした魅力的な方が多いことと、歌劇団の厳しさに関係があるのかないのか分かりませんが、これからも良い人材を輩出してもらいたいと思います。

ということで、いつになれば日本から旧日本軍的な暴力や「いじめ」や「しごき」がなくなるのだろうかと、ため息が出るきょうこの頃であります。

 

阪急電車宝塚歌劇団の沿革

阪急電鉄が運営している鉄道事業は、1907年(明治40年)に設立された箕面有馬電気軌道が、1910年(明治43年)3月10日に現在の宝塚本線箕面線にあたる梅田駅(現在の大阪梅田駅) - 宝塚駅間、石橋駅(現在の石橋阪大前駅) - 箕面公園駅(現在の箕面駅)間を開業したのが始まり。

1911年(明治44年
   5月1日 宝塚新温泉(後の宝塚ファミリーランド)開業。
   10月16日 宝塚本線、および箕面支線で貨物営業を開始。
1912年(明治45年)7月1日 宝塚新温泉内にパラダイスを新設。
1913年(大正2年)7月1日 宝塚唱歌隊(現在の宝塚歌劇団)を組織。
1914年(大正3年)4月1日 宝塚新温泉余興場において歌劇上演を開始。


www.youtube.com