遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

大阪デモ・相合い・大原美術館・瞳を閉じて

イメージ 1

SEALDsKANSAI 3/6大阪デモ @SEALDs_Kansai  
記者会見終了しました!
T-nsSOWL west(@tnssowlwest ) × SEALDs KANSAI × SADL(@SADL_OSAKA )の合同デモは今週日曜日です!
#0306大阪デモ 

画像が大阪デモの記者会見出席者。女子が多くてよろしい。日曜日、天気予報が微妙だが、私たちの平和のためにうれしい行動、ありがとう。


宮台式メモ術 φ(゚ー゚ )メモ
・無印の紐付A5ノート
ぺんてるサインペン
ファーバーカステルのペンシル1.4mm鉛筆芯で
・ラミーペンシルスクリブル3.15mm(三菱鉛筆ジェットストリームSXR80-07)

文房具、いくつになっても、見るのも選ぶのも触るのも、楽しい。筆記具のこだわりユーザーは、ボディは舶来で芯やボールペン軸は国産、という納得パターン。(国産はボディがダサくて、書き味抜群、海外ものはその反対)


週刊金曜日 @syukan_kinyobi  
ホンモノかニセモノかは、いわゆる「右」か「左」かとは全く関係ありません。(略)人間としてホンモノかどうかは、知識の有無やいわゆるセンスの良し悪しなどとは全く関係がなく、いわんや地位だの有名度だの“学歴”だのとは金輪際無関係だ……『貧困なる精神23集』本多勝一

ぼろ着て腰まげて農作業しているおばさんなんか、実は教養があって生きる知恵があって出しゃばったりしないで、でも自分の言葉で語れたりして、そんな人に会うたび「ホンンモノ」だと気付かされる。ニセモノの典型例で最も多くの例が、予算委員会で委員会室に座っているコソ泥のような顔した政治家なんだなあ。


洋子, 斧 @walkinonthinice  3月3日
幼児をおんぶして赤子を抱いたお母さんが満員電車に乗ってきた。この時間に乗らなければならない理由があるのだろう。子ども2人連れて満員電車、本当に大変だと思う。まわりに立っていたサラリーマンたちがさりげなく母子を取り囲み、三人が押し潰されないように壁をつくるのを見てホッとした。

朝の満員電車で、ぐずっている子どもの母親に向かって「静かにさせろよ!」と怒鳴った男がいた。同じ車両の少し離れたところだったので、その男は特定できなかったが、私が遭遇した中で最低の男のひとりだった。そんな男がいても、大丈夫、きっと護ってくれる人がいるので安心して満員電車に乗りましょうね、おかあさん。
イメージ 2
暦生活 @543life  
日本の大和言葉「相合い」
大和言葉とは、日本人が生み出した優しい言葉。
「相合い」とは、「共同」、「共有」という意味です。2人で傘を差せば「相合い傘」、2人でこたつに入れば「相合いごたつ」となります。

相合いがさ、相合いごたつ、ホンワカと幸せそう。
民主と維新の党名、「相合い党」でもいいじゃない?


高橋源一郎 @takagengen  
大原美術館のコレクションで、もし「どれでもいいから一枚あげる」といわれたら、やっぱり、佐伯祐三かなあ、と思った。「広告" ヴェルダン"」ね。あの絵が壁にかかっていたら楽しいだろうなあ。まあ絶対無理なんだが。

大原美術館展が東京で開催中のようで、佐伯祐三の作品「広告" ヴェルダン"」が倉敷から出張しているようだ。自宅に飾るなら佐伯がいいと私も思う。
高橋源一郎は、展覧会のあとタランティーノの新作「ヘイトフル・エイト」を見たらしい。バイタリティあるなあ、元気だなあ。


ユーミンがくれた愛唱歌、胸に旅立ち 五島列島の奈留高校

荒井由実  - 瞳を閉じて

先だって、奥さんのお友達が九州から京都見物に。連れ立ってこられたお方が五島出身のお方だったとか。奈留島の出身だったりして。こんなところで、釣りして余生を暮らしたい。