いま、朝ドラ「あんぱん」は太平洋戦争が終わり戦後民主主義が芽生えだした時期に差し掛かった高知を映しています。
高知のみならず「日本は二度と戦争の道を歩んではならない」という主人公の決意が、戦後民主主義のスタート地点を表象しています。
こんな反戦ドラマをNHKが制作していいのか?と、「大和魂」命のネトウヨたちが受信料返せと心のなかだけで抗議している姿が目に見えるようです。
いまや帝国憲法による軍国主義を甦らそうとしている政党(自民、参政、保守)も少なくありませんから、明日からはじまる参議員選挙できっちり線引きする必要があります。
平和を願う一線のこちら側にいるのは、さしずめ、立憲、共産、社民、れいわあたりでしょうから、それ以外の政党(自民・公明・維新・参政・保守・国民。N国)に票を入れるといろいろ面倒で大変なことになっていくと思いますので気をつけたいところですね。
私は政権交代を希望していますから、とりあえず野党一党の立憲民主党支持者です。
しかし、立憲の野田代表をはじめ全幅の信頼を置くことができない議員たちもいるはずですから、立憲が政権を本気で担う気なのか、他の野党と正しく折り合ってリーダーシップを取る気があるのかないのか、引き続きウォッチしていきたいと思っています。
話は変わりますが、高須クリニックの息子の方、高須力弥が参政党を支持しているという噂について、本人が完全に否定しています。
そのXが以下のものです。
◆高須力弥@rourensiumu
高須院長の息子が参政党を支持しているという噂が出回っているようですが、私は参政党を支持していませんからね。
#参政党に騙されるな
#参政党はカルト
#参政党は差別・排外主義
#参政党には賛成できない
#参政党に投票してはいけない
https://x.com/rourensiumu/status/1939647524463362411
参政党支持を否定した上に、美しくて素晴らしいハッシュタグ付きのキーワードを並べています。
ということで、とり急ぎ参政党にはお引き取り願うことにして、明日からの選挙戦は主に立憲民主、社民、共産の三党の健闘を祈りたいと思います。