遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

今週 書評で取り上げられた本 全86冊(10/24~10/30 週刊10誌&朝日新聞)

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPをご覧ください。

今週の書評本

掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの)

週刊朝日「週刊図書館」: 11/4 号 6 冊
フィールダー 古谷田奈月 集英社 2,090
フットボール代表プレースタイル図鑑 西部謙司 カンゼン 2,090
格差の起源 なぜ人類は繁栄し 不平等が生まれたのか オデッド・ガロー NHK出版 2,530
「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か 久保(川合)南海子 集英社新書 946
牟田口廉也インパール作戦 日本陸軍「無責任の総和」を問う 関口高史 光文社新書 1,188
ぼやいて、聞いて。 塙宣之 左右社 1,870

サンデー毎日「遠回りの読書」: 11/6 号 2 冊
1970年代文化論 日高勝之 青弓社 1,980
メタル’94 ヤーニス・ヨニェヴス 作品社 3,190

女性自身「今週の本」: 11/8 号 4 冊
掌に眠る舞台 小川洋子 集英社 1,815
ピクニック、その他の短篇 金井美恵子 講談社文芸文庫 2,200
イオカステの揺籃 遠田潤子 中央公論新社 1,980
愚者の階梯 松井今朝子 集英社 2,090

女性セブン「セブンズライブラリー」: 11/10・11/17 号 5 冊
東京貧困女子。(1~6) 中村淳彦 、小田原愛 小学館 650,715
星占い的思考 石井ゆかり 講談社 1,650
リバー 奥田英朗 集英社 2,310
ファーストクラッシュ 山田詠美 文春文庫 737
怒鳴り親 止まらない怒りの原因としずめ方 土井高徳 小学館新書 946

週刊現代「日本一の書評」: 10/29 号 7 冊
愚者の階梯 松井今朝子 集英社 2,090
孤立宇宙 熊谷達也 講談社 2,310
夜の道標 芦沢央 中央公論新社 1,815
日本のシン富裕層 なぜ彼らは一代で巨万の富を築けたのか 大森健史 朝日新書 891
ロマニ・コード 謎の民族「ロマ」をめぐる冒険 角悠介 夜間飛行 2,200
悪しき正義をつかまえろ ロンドン警視庁内務監察特別捜査班 ジェフリー・アーチャー ハーパーBOOKS 1,100
ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか? (上・下) ダニエル・カーネマン ハヤカワノンフィクション文庫 各924

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 11/4 号 10 冊
シャドウワーク 佐野広実 講談社 1,925
SINIC理論 過去半世紀を言い当て、来たる半世紀を予測するオムロンの未来学 中間真一 日本能率協会 2,530
ステージ4の緩和ケア医が実践する がんを悪化させない試み 山崎章郎 新潮選書 1,485
鉄道小説 温又柔, 澤村伊智, 滝口悠生, 能町みね子, 乗代雄介 交通新聞社 2,420
世界の望む静謐 倉知淳 東京創元社 2,090
椎名林檎論 乱調の音楽 北村匡平 文藝春秋 2,200
背中の蜘蛛 誉田哲也 双葉文庫 902
妻の終活 坂井希久子 祥伝社文庫 792
聞く技術 聞いてもらう技術 東畑開人 ちくま新書 946
見えないものを見る 「抽象の目」「具体の谷」からの脱出 細谷功 中公新書ラクレ 946

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 11/3 号 11 冊
子供が王様 デルフィーヌ・ド・ヴィガン 東京創元社 2,420
遠い指先が触れて 島口大樹 講談社 1,760
写楽 森明日香 角川春樹事務所 1,760
「アマゾンおケイ」の肖像 小川和久 集英社インターナショナル 2,310
周恩来 十九歳の東京日記 改訂新版 周恩来 デコ 2,640
シナモンとガンパウダー イーライ・ブラウン 創元推理文庫 1,320
脚本力 倉本聰 幻冬舎新書 1,034
青年家康 松平元康の実像 柴裕之 角川選書 1,870
厄介な男たち 戌井昭人 産業編集センター 1,870
小田嶋隆のコラムの向こう側 小田嶋隆 ミシマ社 1,980
異状死 日本人の5人に1人は死んだら警察の世話になる 平野久美子 小学館新書 990

週刊文春「文春図書館」: 11/3 号 10 冊
アトランティス=ムーの系譜学 〈失われた大陸〉が映す近代日本 庄子大亮 講談社選書メチエ 2,365
差別は思いやりでは解決しない ジェンダーやLGBTQから考える 神谷悠集英社 902
編めば編むほどわたしはわたしになっていった 三國万里子 新潮社 1,650
世界の望む静謐 倉知淳 東京創元社 2,090
君のクイズ 小川哲 朝日新聞出版 1,540
限りある時間の使い方 オリバー・バークマン かんき出版 1,870
機械仕掛けの太陽 知念実希人 文藝春秋 1,980
難しい本を読むためには 山口尚 ちくまプリマー新書 1,012
介護者D 河崎秋子 朝日新聞出版 1,870
イコトラベリング1948- 角野栄子 KADOKAWA 1,650

週刊エコノミスト「Book Review」: 11/1 号 7 冊
明代とは何か「危機」の世界史と東アジア 岡本隆司 名古屋大学出版会 4,950
雷神と心が読めるヘンなタネ こどものためのゲーム理論 鎌田雄一郎 河出書房新社 1,793
日本インテリジェンス史 旧日本軍から公安、内調、NSCまで 小谷賢 中公新書 990
ANA 苦闘の1000日 高尾泰朗 日経BP 1,980
国税OBだけが知っている失敗しない相続 坂田拓也 文春新書 990
「ヤングケアラー」とは誰か 家族を“気づかう"子どもたちの孤立 村上靖彦 朝日新聞出版 1,870
死にそうだけど生きてます ヒオカ CCCメディアハウス 1,650

週刊東洋経済「話題の本」: 10/29 号 5 冊
入管問題とは何か 終わらない〈密室の人権侵害〉 鈴木江理子 明石書店 2,640
因果推論の科学 「なぜ?」の問いにどう答えるか ジューディア・パール, ダナ・マッケンジー 文藝春秋 3,740
レッド・ルーレット 私が陥った中国バブルの罠 中国の富・権力・腐敗・報復の内幕 デズモンド・シャム 草思社 2,860
戦争の教訓 為政者は間違え、代償は庶民が払う 栗原俊雄 実業之日本社文庫 1,760
高校生のための「歴史総合」入門―世界の中の日本・近代史 第1巻 日本に「近代」到来 浅海伸夫 藤原書店 3,300

朝日新聞: 10/29 朝刊 19 冊
人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 篠田謙一 中公新書 1,056
〈サラリーマン〉の文化史 あるいは「家族」と「安定」の近現代史 鈴木貴宇 青弓社 4,400
〈サラリーマン〉のメディア史 谷原吏 慶應義塾大学出版会 2,640
踊る菩薩 ストリッパー・一条さゆりとその時代 小倉孝保 講談社 2,200
日本のカーニバル戦争 総力戦下の大衆文化1937-1945 ベンジャミン・ウチヤマ みすず書房 4,620
格差の起源 なぜ人類は繁栄し 不平等が生まれたのか オデッド・ガロー NHK出版 2,530
社会主義前夜 サン=シモン、オーウェンフーリエ 中嶋洋平 ちくま新書 968
新海誠 国民的アニメ作家の誕生 土居伸彰 集英社新書 990
「死んだふり」で生きのびる 生き物たちの奇妙な戦略 宮竹貴久 岩波科学ライブラリー 1,430
ぼくらは、まだ少し期待している 木地雅映子 中央公論新社 2,035
直立二足歩行の人類史 人間を生き残らせた出来の悪い足 ジェレミー・デシルヴァ 文藝春秋 2,860
英語教育論争史 江利川春雄 講談社選書メチエ 2,035
あの本は読まれているか ラーラ・プレスコット 創元推理文庫 1,320
君が異端だった頃 島田雅彦 集英社文庫 836
あなたのことが知りたくて 小説集 韓国・フェミニズム・日本 チョ・ナムジュ, 松田 青子他 河出文庫 990
いけないⅡ 道尾秀介 文藝春秋 1,760
君のクイズ 小川哲 朝日新聞出版 1,540
はぐれんぼう 青山七恵 講談社 2,090
編めば編むほどわたしはわたしになっていった 三國万里子 新潮社 1,650 

以上