遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

今週の書評本 全101冊(9/25~10/1 掲載分 週刊9誌&新聞3紙+クロワッサン)

毎週日曜日は、この一週間(9/25~10/1)に週刊誌などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HP等をご覧ください。

今週の書評本

*表示凡例
掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの)

サンデー毎日「遠回りの読書」: 10/8 号 2 冊
つくる人になるために 若き建築家と思想家の往復書簡 光嶋裕介, 青木真兵 灯光舎 2,420
世界子守唄紀行 〔子守唄の原像をたずねて〕 鵜野祐介 藤原書店 1,980

女性自身「今週の本」: 10/10 号 4 冊
小田雅久仁 新潮社 1,870
無垢なる花たちのためのユートピア 川野芽生 東京創元社 1,870
わたしたちに翼はいらない 寺地はるな 新潮社 1,815
能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ 安藤寿康 講談社ブルーバックス 1,100

女性セブン「セブンズライブラリー」: 10/12・10/19 号 4 冊
伝言 中脇初枝 講談社 1,980
人は、なぜさみしさに苦しむのか? 中野信子 アスコム 1,397
9月9日9時9分 一木けい 小学館文庫 1,024
問いを問う 哲学入門講義 入不二基義 ちくま新書 1,210

週刊現代「日本一の書評」: 9/30・10/7 号 6 冊
あなたが誰を殺した 東野圭吾 講談社 1,980
ヒロイン 桜木紫乃 毎日新聞出版 2,200
百鬼大乱 真保裕一 講談社 1,980
国家は巨大ITに勝てるのか 小林泰明 新潮新書 924
仁義なきヤクザ映画史 伊藤彰彦 文藝春秋 2,365
ゾワワの神様 うえはらけいた 祥伝社 858

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 10/6・10/13 号 10 冊
ヒロイン 桜木紫乃 毎日新聞出版 2,200
資本主義は私たちをなぜ幸せにしないか ナンシー・フレイザー ちくま新書 1,210 ③
殉教の日本 近世ヨーロッパにおける宣教のレトリック 小俣ラポー日登美 名古屋大学出版会 9,680
鵺の碑 京極夏彦 講談社 2,420
太閤暗殺 秀吉と本因坊 坂岡真 幻冬舎 1,980
顔面放談 姫野カオルコ 集英社 1,760
マルチの子 西尾潤 徳間書店 1,045
道化師の退場 太田忠司 祥伝社文庫 946
ガンディーの真実 非暴力思想とは何か 間永次郎 ちくま新書 1,034
ブラック支援 狙われるひきこもり 高橋淳 角川新書 1,034

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 10/5 号 12 冊
宗教2世サバイバルガイド 正木伸城 ダイヤモンド社 1,540
恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ 川上弘美 講談社 1,870
窮屈で自由な私の容れもの 蛭田亜紗子 U-NEXT 1,870
硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ 酒井聡平 講談社 1,650
校閲至極 毎日新聞校閲センター 毎日新聞出版 1,760
ナイフをひねれば アンソニーホロヴィッツ 創元推理文庫 1,210
創造性はどこからやってくるか 天然表現の世界 郡司ペギオ幸夫 ちくま新書 1,034
事件 大岡昇平 創元推理文庫 1,430
安西水丸が遺した最後の抒情漫画集 陽だまり 安西水丸 講談社ビーシー 1,980
流れ星、燃えた 倉本聰 幻冬舎 1,980
賢治と「星」を見る 渡部潤一 NHK出版 1,815
いつものラジオ 村上謙三久 本の雑誌社 2,090

週刊文春「文春図書館」: 10/5 号 10 冊
襷がけの二人 嶋津輝 文藝春秋 1,980
フェルナンド・ペソア伝 異名者たちの迷路 澤田直 集英社 3,080
青松輝 ナナロク社 1,870
ナイフをひねれば アンソニーホロヴィッツ 創元推理文庫 1,210
ハンティング・タイム ジェフリー・ディーヴァー 文藝春秋 3,080
エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術 中野信子 日経BP 1,320
百年の子 古内一絵 小学館 1,980 ③
ぼっちな食卓 限界家族と「個」の風景 岩村暢子 中央公論新社 1,870
近代・東北アイヌの残影を追って 筒井功 河出書房新社 2,915
デオナール アジア最大最古のごみ山 くず拾いたちの愛と哀しみの物語 ソーミャ・ロイ 柏書房 2,860

週刊エコノミスト「Book Review」: 10/3 号 7 冊
現代アメリカ経済論 新しい独占のひろがり 大橋陽、中本悟 日本評論社 2,860
鉄道と愛国 中国・アジア3万キロを列車で旅して考えた 吉岡桂子 岩波書店 2,860 ③
励起 仁科芳雄と日本の現代物理学(上・下) 伊藤憲二 みすず書房 5,940、6,600
現代台湾クロニクル 近藤伸二 白水社 2,750
買い負ける日本 坂口孝則 幻冬舎新書 1,034
全国水害地名をゆく 谷川彰英 インターナショナル新書 1,012
「選択的シングル」の時代 30カ国以上のデータが示す「結婚神話」の真実と「新しい生き方」 エルヤキム・キスレフ 文響社 1,958

週刊東洋経済「話題の本」: 9/30 号 5 冊
人口亡国 移民で生まれ変わるニッポン 毛受敏浩 朝日新書 935
何が投票率を高めるのか 松林哲也 有斐閣 2,310
ルポ リベラル嫌い 欧州を席巻する「反リベラリズム」現象と社会の分断 津阪直樹 亜紀書房 2,090
自然知能 外山滋比古 扶桑社 1,540
毒殺の化学 世界を震撼させた11の毒 ニール・ブラッドベリ青土社 2,640

朝日新聞: 9/30 朝刊 15 冊
師匠はつらいよ 藤井聡太のいる日常 杉本昌隆 文藝春秋 1,760
結婚/毒 コペンハーゲン三部作 トーヴェ・ディトレウセン みすず書房 4,620
バスキア 光と影の27年 パオロ・パリージ 花伝社 2,200
硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ 酒井聡平 講談社 1,650 ③
長恨歌 王安憶 アストラハウス 3,520
ヘイトクライムとは何か 連鎖する民族差別犯罪 鵜塚健、後藤由耶 角川新書 1,034
ガンディーの真実 非暴力思想とは何か 間永次郎 ちくま新書 1,034
青春をクビになって 額賀澪 文藝春秋 1,760
ラウリ・クースクを探して 宮内悠介 朝日新聞出版 1,760
鉄道と愛国 中国・アジア3万キロを列車で旅して考えた 吉岡桂子 岩波書店 2,860
ツユクサナツコの一生 益田ミリ 新潮社 1,980 ③
近代日本メディア史  I 1868-1918、II 1919-2018 有山輝雄 吉川弘文館 各4,950
トゥルー・クライム・ストーリー ジョセフ・ノックス 新潮文庫 1,265
毒入りコーヒー事件 朝永理人 宝島社文庫 850
日本ハードボイルド全集7 北上次郎, 日下三蔵創元推理文庫 1,650

毎日新聞: 9/30 朝刊 8 冊
スーフィズムとは何か イスラーム神秘主義の修行道 山本直輝 集英社新書 1,144
移民船から世界をみる 航路体験をめぐる日本近代史 根川幸男 法政大学出版局 4,180
恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ 川上弘美 講談社 1,870
あわいに開かれて 小野正嗣 毎日新聞出版 2,420
明治大正昭和 化け込み婦人記者奮闘記 平山亜佐子 左右社 2,200
かたばみ 木内昇 KADOKAWA 2,585
Z世代のアメリ三牧聖子 NHK出版新書 1,023
スポーツ3.0 平尾剛 ミシマ社 2,200

読売新聞: 10/1 朝刊 10 冊
嘘つきのための辞書 エリー・ウィリアムズ 河出書房新社 2,750
喋り屋いちろう 古舘伊知郎 集英社 1,760
化け者手本 蝉谷めぐ実 KADOKAWA 1,980
戯場國の怪人 乾緑郎 新潮社 2,420
池崎忠孝の明暗 教養主義者の大衆政治 (近代日本メディア議員列伝・6巻) 佐藤卓己 創元社 2,970
派閥の中国政治 毛沢東から習近平まで 李昊 名古屋大学出版会 6,380
ラムズフェルドの人生訓 ドナルド・ラムズフェルド オデッセイコミュニケーションズ 2,750
医者が教える究極にととのうサウナ大全 加藤容崇 ダイヤモンド社 1,760
データにのまれる経済学 薄れゆく理論信仰 前田裕之 日本評論社 2,420
バスキア 光と影の27年 パオロ・パリージ 花伝社 2,200

クロワッサン「BOOK」: 10/10 号 8 冊
わたしたちに翼はいらない 寺地はるな 新潮社 1,815
ことばの白地図を歩く 翻訳と魔法のあいだ 奈倉有里 創元社 1,540
あわいに開かれて 小野正嗣 毎日新聞出版 2,420
ハルムスの世界 ダニイル・ハルムス 白水社 1,870
祖母姫、ロンドンへ行く! 椹野道流 小学館 1,760
牧野富太郎の植物図鑑 高知県立牧野植物園 三才ブックス 1,980
食いしん坊のお悩み相談 稲田俊輔 リトルモア 1,760
動物たちは何をしゃべっているのか? 山極寿一、鈴木俊貴 集英社 1,870 

以上