遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

今週の書評本 全86冊(6/12~6/18 掲載分 週刊9誌&新聞3紙)

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPをご覧ください。

今週の書評本

表示凡例
掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの)

サンデー毎日「遠回りの読書」: 6/25 号 2 冊
芝浦屠場千夜一夜 山脇史子 青月社 1,650
WILDERNESS AND RISK 荒ぶる自然と人間をめぐる10のエピソード ジョン・クラカワー 山と渓谷社 1,760

女性自身「今週の本」: 6/27 号 4 冊
墨のゆらめき 三浦しをん 新潮社 1,760
ロボットには尻尾がない ヘンリー・カットナー 竹書房 1,265
コメンテーター 奥田英朗 文藝春秋 1,760
エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術 中野信子 日経BP 1,320

女性セブン「セブンズライブラリー」: 6/29 号 5 冊
内臓風水 運気を上げる体のつくりかた 崔美淑 幻冬舎 1,540
彼女が言わなかったすべてのこと 桜庭一樹 河出書房新社 1,870
投身 白石一文 文藝春秋 1,925
八月の銀の雪 伊与原新 新潮文庫 737
女らしさは誰のため? ジェーン・スー中野信子 小学館新書 1,012

週刊現代「日本一の書評」: 6/17 号 6 冊
チャンバラ 佐藤賢一 中央公論新社 2,090
墨のゆらめき 三浦しをん 新潮社 1,760 ③
少年籠城 櫛木理宇 集英社 2,200
思い出せない脳 澤田誠 講談社現代新書 1,078
大泉黒石 わが故郷は世界文学 四方田犬彦 岩波書店 2,750
資本論 井上純一 星海社COMICS 1,210

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: (今週号は休刊)

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 6/22 号 11 冊
ルポ 国際ロマンス詐欺 水谷竹秀 小学館新書 1,100
トラスト 絆/わが人生/追憶の記/未来 エルナン・ディアズ 早川書房 3,960
風配図 WIND ROSE 皆川博子 河出書房新社 2,398
国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に 安田菜津紀 ヘウレーカ 2,090
種をあやす 在来種野菜と暮らした40年のことば 岩﨑政利 亜紀書房 1,870
愚者の街(上・下) ロス・トーマス 新潮文庫 781,825
K-POP現代史 韓国大衆音楽の誕生からBTSまで 山本浄邦 ちくま新書 946 ③
ふがいないきょうだいに困ってる 「距離を置きたい」「縁を切りたい」家族の悩み 吉田潮 光文社 1,870
危険なふたり 樋口卓治 幻冬舎 1,760
歌舞伎町アンダーグラウンド 本橋信宏 駒草出版 1,760 ③
昭和・平成に誕生した 懐かしの国産車―時代を駆け抜けた個性あふれる車たち 渡部素次 三樹書房 3,080

週刊文春「文春図書館」: 6/22 号 10 冊
極楽征夷大将軍 垣根涼介 文藝春秋 2,200
先生が足りない 氏岡真弓 岩波書店 1,980
日本の自然をいただきます 山菜・海藻をさがす旅 ウィニフレッド・バード 亜紀書房 2,200
その謎を解いてはいけない 大滝瓶太 実業之日本社 2,200
世界でいちばん透きとおった物語 杉井光 新潮文庫 737
未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること 河合雅司 講談社現代新書 1,012
40歳だけど大人になりたい 王谷晶 平凡社 1,870
かっかどるどるどぅ 若竹千佐子 河出書房新社 1,650
私の彼女と女友達 チョ・ウリ 書肆侃侃房 1,980
事実はどこにあるのか 民主主義を運営するためのニュースの見方 澤康臣 幻冬舎新書 1,100 ③

週刊エコノミスト「Book Review」: 6/20 号 7 冊
日本経済論 伊藤隆敏, 星岳雄 東洋経済新報社 4,950
東京大学の式辞 歴代総長の贈る言葉 石井洋二郎 新潮新書 924
アメリカは内戦に向かうのか バーバラ・F・ウォルター 東洋経済新報社 2,640 ③
経済学史入門 経済学方法論からのアプローチ 久保真、中澤信彦 昭和堂 2,750
人口減少時代の農業と食 窪田新之助 、山口亮子 ちくま新書 1,012
動物がくれる力 教育,福祉,そして人生 大塚敦子 岩波新書 1,166
堤未果ショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法 堤未果 幻冬舎新書 1,034

週刊東洋経済「話題の本」: 6/17 号 5 冊
中国拘束2279日 スパイにされた親中派日本人の記録 鈴木英司 毎日新聞出版 1,760
眠りつづける少女たち 脳神経科医は<謎の病>を調査する旅に出た スザンヌ・オサリバン 紀伊國屋書店 2,750 ③
お寺の行動経済学 中島隆信 東洋経済新報社 1,760
ひとくち哲学 134の「よく生きるヒント」 ジョニー・トムソン 早川書房 2,805
同和のドン 上田藤兵衞 「人権」と「暴力」の戦後史 伊藤博講談社 1,980 ③

朝日新聞: 6/17 朝刊 19 冊
コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル メン獄 文藝春秋 1,980
新版 ヒロインは、なぜ殺されるのか 田嶋陽子 KADOKAWA 2,420
ハリウッドのルル ルイズ・ブルックス 国書刊行会 3,520
クジラの歌を聴け 動物が生命をつなぐ驚異のしくみ 田島木綿子 山と渓谷社 1,760
羊と日本人 波乱に満ちたもう一つの近現代史 山本佳典 彩流社 1,760
動物がくれる力 教育、福祉、そして人生 大塚敦子 岩波新書 1,166
言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか 今井むつみ、秋田喜美 中公新書 1,056
女ことばってなんなのかしら? 「性別の美学」の日本語 平野卿子 河出新書 946
井上哲次郎と「国体」の光芒 官学の覇権と〈反官〉アカデミズム 杉山亮 白水社 3,960
台湾漫遊鉄道のふたり 楊双子 中央公論新社 2,200 ③
ヴィラ=ロボス ブラジルの大地に歌わせるために 木許裕介 春秋社 4,180
出入国管理の社会史 戦後日本の「境界」管理 李英美 明石書店 4,400
杉浦康平と写植の時代 光学技術と日本語のデザイン 阿部卓也 慶應義塾大学出版会 4,400
恐るべき太陽 ミシェル・ビュッシ 集英社文庫 1,815
サン=フォリアン教会の首吊り男 ジョルジュ・シムノン ハヤカワミステリ文庫 1,276
赤い部屋異聞 法月 綸太郎 角川文庫 836
かさねと昴(1) 山田金鉄 講談社 781
梅津庸一作品集「ポリネーター」 梅津庸一 美術出版社 6,600
おれに聞くの? 異端文学者による人生相談 山下澄人 平凡社 1,980

毎日新聞: 6/17 朝刊 8 冊
資本主義の本質について イノベーションと余剰経済 コルナイ・ヤーノシュ 講談社学術文庫 1,551
幕府海軍 ペリー来航から五稜郭まで 金澤裕之 中公新書 902 ③
自選随筆集 野の果て 志村ふくみ 岩波書店 3,300
楽家の世界 クラシックへの招待 吉田秀和 河出文庫 1,078
越境を生きる ベネディクト・アンダーソン回想録 ベネディクト・アンダーソン 岩波現代文庫 1,837
アントニオ猪木自伝 猪木寛至 新潮文庫 737
怒られの作法 日本一トラブルに巻き込まれる編集者の人間関係術 草下シンヤ 筑摩書房 1,650
師匠はつらいよ 藤井聡太のいる日常 杉本昌隆 文藝春秋 1,760

読売新聞: 6/18 朝刊 9 冊
言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか 今井むつみ、秋田喜美 中公新書 1,056
小説で読みとく古代史 神武東遷、大悪の王、最後の女帝まで 周防柳 NHK出版新書 1,023
塀の中のおばあさん 女性刑務所、刑罰とケアの狭間で 猪熊律子 角川新書 1,034 ③
首都の議会 近代移行期東京の政治秩序と都市改造 池田真歩 東京大学出版会 7,700
アルテミジア・ジェンティレスキ 女性画家の生きたナポリ 川合真木子 晃洋書房 13,200
99パーセントのための社会契約 会社、国家、市民の未来 アレック・ロス 早川書房 2,640
糸暦 小川糸 白泉社 1,540
お寺の行動経済学 中島隆信 東洋経済新報社 1,760 ③
地獄遊覧 地獄と天国の想像図・地図・宗教画 エドワード・ブルック=ヒッチング 日経ナショナル ジオグラフィック 3,300

以上