遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

今週 書評で取り上げられた本(2/15~2/21 週刊10誌&朝日新聞)

f:id:toship-asobi:20210221102730j:plain

貧しい時代と家庭に育った私ですが、それでも時々本を買ってもらえることがありました。
小学校2年生の頃だったか、2学年くらい上の児童用の日本の歴史の本を買ってもらいました。スサノオノミコト源義経、佐野源左衛門(「鉢木」のモデル)、那須与一新井白石、加賀千代女などの人物のエピソードが挿絵とともに書かれていました。そのハードカバー、初めは苦労しながらも5~6年生くらいになるまでよく読み返した覚えがあります。

また当時は、生徒の保護者が毎月少額を持ち出し「学級図書館」を作っていました。担任の先生と図書係が集めたお金をもとに新しい本を補充していました。卒業の時にその図書は抽選で生徒が山分けしたのですが、1冊だけ好きな本を取ってもよかったので、私は迷わず漱石の「坊ちゃん」を選びました。すでに読了していた本でしたが、卒業してからも赤い表紙の挿絵の入ったしかし原文のままの「坊ちゃん」を読んでいました。

老いた今、本を借りて読む習慣が身にきましたが、オンラインで図書館の蔵書を探して予約ができるありがたい時代になりました。まだ数は少ないのですが電子図書ともなると図書館まで出かけていかなくても本が読めるという小学生の頃の私には想像を絶する時代になりました。

建物を立派にするだけでなく、公立図書館は今と同様にさまざまな本を補充し続けてほしいと願っています。そういう営みが平和な時代の一つの現れだとも思います。

毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。「今が旬のAクラスに属する逸品」といえるおすすめ品です。書評の内容については各誌をご覧ください。

今週の書評本媒体→週刊10誌・朝日新聞
【表示順→タイトル・著者・出版社・価格(朝日新聞週刊新潮は税込み)】

朝日新聞:2月20日
デカメロン2020 イタリアの若者たち 方丈社 2,700
コロナ禍をどう読むか 16の知性による8つの対話 奥野克己、近藤祉秋ほか 亜紀書房 2,420
旅する練習 乗代雄介 講談社 1,705
愛するということ エーリッヒ・フロム 紀伊國屋書店 1,430
性の歴史Ⅳ 肉の告白 ミシェル・フーコー 新潮社 4,730
世界の台所探検 岡根谷実里 青幻社 2,200
感染症時代のマスクの教科書 飯田裕貴子、眞鍋葉子 小学館 1,430
共振 町田久美、中川素子 水声社 3,080
ミルクマン アンナ・バーンズ 河出書房新社 3,740
猫がこなくなった 保坂和志 文藝春秋 1,870
少数者は語る 台湾原住民女性文学の多元的視野(上・下) 揚翠 草風館 4,620
不寛容論 アメリカが生んだ「共存」の哲学 森本あんり 新潮選書 1,760
福沢諭吉の思想的格闘 生と死を超えて 松沢弘陽 岩波書店 10,450
民俗知は可能か 赤坂憲雄 春秋社 2,860
Weの市民革命 佐久間裕美子 朝日出版社 1,650
センチメンタルジャーニー ある詩人の生涯 北村太郎 草思社文庫 990
「日本の伝統」の正体 藤井青銅 新潮文庫 649
茶の湯 わび茶の心とかたち 熊倉功夫 中公文庫 946
女性の世界地図 女たちの経験・現在地・これから ジョニー・ジーガー 明石書店 3,520
阿闍梨さまの料理番 もっと知りたい精進料理 鳥居本幸代 春秋社 1,980
デジタルネイティブ世代のニューノーマル 人生が動き出す妄想する力 宮本香奈 日経BP 1,760
ナイトメア・ファミリー 七野ワビせん KADOKAWA 858
地方を生きる 小松理虔 ちくまプリマー新書 946
晩年のカント 中島義道 講談社現代新書 990
あの人はなぜ定年後も会社に来るのか 中島美鈴 NHK出版 935
ステップファミリー 子どもから見た離婚・再婚 野沢慎司、菊池真理 角川新書 990
空間は存在するか 橋元淳一郎 インターナショナル新書 924
細雪(上・中・下) 谷崎潤一郎 新潮文庫 605,693,781
いつだって本と一緒 岩橋淳 皓星社 2,200

週刊現代:(今週は休刊)

週刊新潮:2/25号
母影 尾崎世界観 新潮社 1,430
老婦人マリアンヌ鈴木の部屋 荻野アンナ 朝日新聞出版 1,760
あと十五秒で死ぬ 榊林銘 東京創元社 1,980
高田渡に会いに行く なぎら健壱 駒草出版 2,750
ダンプ松本『ザ・ヒール』極悪と呼ばれて 平塚雅人 小学館 1,540
脳科学捜査官 真田夏希 デンジャラス・ゴールド 鳴神響一 角川文庫 704
本所おけら長屋(十五) 畠山健二 PHP文芸文庫 700
大福三つ巴 宝来堂うまいもん番付 田牧大和 講談社文庫 704
コロナ対策 各国リーダーたちの通信簿 栗田路子ほか 光文社新書 1,144
曲がった蝶番 ジョン・ディクスン・カー 創元推理文庫 1,034
南北戦争 アメリカを二つに裂いた内戦 小川寛大 中央公論新社 1,980
学問の自由が危ない 日本学術会議問題の深層 佐藤学上野千鶴子内田樹 晶文社 1,870
アンブレイカブル 柳広司 KADOKAWA 1,980
次の東京オリンピックが来てしまう前に 菊地成孔 平凡社 2,090

女性自身:3/2号
今度生まれたら 内館牧子 講談社 1,600
コロナと潜水服 奥田英朗 光文社 1,500
海をあげる 上間陽子 筑摩書房 1,600
雪のなまえ 村山由佳 徳間書店 1,700
怪奇日和 ジョー・ヒル ハーパーBOOKS 1,407

女性セブン:3/4号
累々 松井玲奈 集英社 1,400
寝苦しい夜の猫 山内健司 扶桑社 1,300
猫がこなくなった 保坂和志 文藝春秋 1,700
ねこはるすばん 町田尚子 ほるぷ出版 1,500
猫がいなけりゃ息もできない 村山由佳 集英社文庫 790

週刊文春:2/25号
ルポ「命の選別」誰が弱者を切り捨てるのか? 千葉紀和、上東麻子 文藝春秋 1,700
ミルクマン アンナ・バーンズ 河出書房新社 3,400
ウツ婚 石田月美 晶文社 1,700
ざわめく傷痕 カリン・スローター ハーバーBOOKS 1,236
白が5なら、黒は3 ジョン・ヴァーチャー ハヤカワポケットミステリー 1,800
極上ずぼら飯 だれウマ ワニブックス 1,200
「顔」の進化 馬場悠男 講談社ブルーバックス 1,000
ラグジュアリーコミュニズム アーロン・バスターニ 堀之内出版 2,700
極超音速ミサイルが揺さぶる「恐怖の均衡」 能勢伸之 扶桑社新書 880
料理なんて愛なんて 佐々木愛 文藝春秋 1,600
赤い高粱 莫言 岩波現代文庫 1,140

サンデー毎日:2/28号
知らないと恥をかく「性」の新常識 齋藤賢 光文社新書 940
台湾博覧会1935 スタンプコレクション 陳柔縉 東京堂出版 3,600
京菓子のしおり 塩芳軒 季節のいろどり 高家啓太 淡交社 2,000
ふだん使いの言語学「ことばの基礎力」を鍛えるヒント 川添愛 新潮選書 1,450
朝鮮戦争を戦った日本人 藤原和樹 NHK出版 1,900
0番目の患者 逆説の医学史 リュック・ペリノ 柏書房 2,000
愚か者の島 乾緑郎 祥伝社 1,800
野球にときめいて 王貞治、半生を語る 王貞治 中公文庫 840
新宿・歌舞伎町 人はなぜ夜の街を求めるのか 手塚マキ 幻冬舎新書 860
好きに食べたい 服部みれい 毎日新聞出版 1,600
コップひとつからはじめる 自給自足の野菜づくり百科 はたあきひろ 内外出版社 1,600

週刊朝日:2/26号
内澤旬子の島へんろの記 内澤旬子 光文社 1,600
その虐殺は皆で見なかったことにした トルコ南東部ジズレ地下、黙認された悲劇 船越美夏 河出書房新社 2,400
つかふ 使用論ノート 鷲田清一 小学館 2,000
死ぬまでに行きたい海 岸本佐知子 スイッチ・パッブリッシング 1,800
ホンモノの偽物 模造と新作をめぐる8つの奇妙な物語 リディア・パイン 亜紀書房 2,200
新型コロナからいのちを守れ! 西浦博 中央公論新社 1,600

週刊ポスト:2/26号
鬼才 伝説の編集人 齋藤十一 森功 幻冬舎 1,800
ゲンロン戦記「知の観客」をつくる 東浩紀 中公新書ラクレ 860
深瀬昌久 瀬戸正人 日本カメラ社 1,800
アクティベイター 冲方丁 集英社 1,900
水葬 鏑木蓮 徳間書店 1,700
起業の天才! 江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男 大西康之 東洋経済新報社 2,000
イン・ザ・ダスト 長沢樹 ハヤカワ文庫JA 1,000
文字渦 円城塔 新潮文庫 710
病気の日本近代史 幕末からコロナ禍まで 秦邦彦 小学館新書 1,200
ヨーロッパの都市伝説 歴史と伝承が息づく13話 片野優、須貝典子 祥伝社新書 940

週刊エコノミスト:2/23号
新・資本主義論 「見捨てない社会」を取り戻すために ポール・コリアー 白水社 3,200
自立力を磨く お金と組織に依存しないで豊かに生きる 藤村靖之 而立書房 1,800
医療の外れで 看護師のわたしが考えたマイノリティと差別のこと 木村映里 晶文社 1,600
財政学の扉をひらく 高幡正幸、佐藤滋 有斐閣 1,800
非国民な女たち 戦時下のパーマとモンペ 飯田未希 中公選書 1,700
最後の人声天語 坪内祐三 文春新書 950
日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション デラルド・ウィン・スー 明石書店 3,500
無意識のバイアス 人はなぜ人種差別をするのか ジェニファー・エバーハート 明石書店 2,600
「徴用工」問題とは何か 波多野澄雄 中公新書 820
歴史認識はどう語られてきたか 木村幹 千倉書房 3,500

週刊東洋経済:2/20号
U 相模原に現れた世界の憂鬱な断面 森達也 講談社現代新書 1,000
日本経済の長期停滞 実証分析が明らかにするメカニズム 小川一日本経済新聞出版 4,500
渋沢栄一 日本のインフラを創った民間経済の巨人 木村昌人 ちくま新書 1,100
回想 イトマン事件 大塚将司 岩波書店 2,200
科学探偵 シャーロック・ホームズ  J・オブライエン 東京化学同人 2,800
堕ちたバンカー 國重惇史の告白 児玉博 小学館 1,800
兜町の風雲児 中江滋樹 最後の告白 比嘉光満広 新潮新書 720
中国人のお金の使い道 彼らはどれほどお金持ちになったのか 中島恵 PHP新書 900
誤読のイタリア ディエゴ・マルティー光文社新書 880
古代マヤ文明 鈴木真太郎 中公新書 960