遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

今週の書評本 全84冊(7/1~7/9 掲載分 週刊9誌&新聞3紙+ダ・ヴィンチ+サライ)

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPをご覧ください。

今週の書評本

*表示凡例
掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの)

サンデー毎日「遠回りの読書」: 7/16 号 2 冊
明日も一日きみを見てる 角田光代 KADOKAWA 1,320
あらわれしもの 最上一平、ささめやゆき 新日本出版社 1,650

女性自身「今週の本」: 7/18 号 4 冊
少年籠城 櫛木理宇 集英社 2,200
日本茶の世界 高宇政光 講談社学術文庫 1,210
日暮れのあと 小池真理子 文藝春秋 1,815
気持ちいいがきほん 福本敦子、森田敦子 光文社 1,980

女性セブン「セブンズライブラリー」: 7/20 号 1 冊
私はスカーレット(上・下) 林真理子 小学館 2,200、2,090

週刊現代「日本一の書評」: (今週号は休刊)

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: (今週号は休刊)

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 7/13 号 12 冊
ドードーが落下する/綿子はもつれる 加藤拓也 白水社 2,420
エレクトリック 千葉雅也 新潮社 1,650
アリアドネの声 井上真偽 幻冬舎 1,760
「フーディー」が日本を再生する! ニッポン美食立国論 時代はガストロノミーツーリズム 柏原光太郎 日刊現代 1,870
いなくなっていない父 金川晋吾 晶文社 1,870
AIとSF 日本SF作家クラブ ハヤカワ文庫JA 1,452
チャットGPTvs.人類 平和博 文春新書 990
家事は大変って気づきましたか? 阿古真理 亜紀書房 1,980
「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか 鈴木涼美 青土社 2,090
絶対に停まらない 世界の廃墟駅 デビッド・ロス 日経ナショナル ジオグラフィック 2,310
寺山修司 母の歌、斧の歌、そして父の歌 伊藤裕作 人間社 1,980
昭和歌謡と人文学の季節 井口貢 ナカニシヤ出版 2,640

週刊文春「文春図書館」: 7/13 号 10 冊
ジュリーがいた 沢田研二、56年の光芒 島﨑今日子 文藝春秋 1,980
ある犬の飼い主の一日 サンダー・コラールト 新潮クレスト・ブックス 2,145
わが忘れえぬ人びと 縄文の鬼、都の妖怪に会いに行く 山折哲雄 中央公論新社 1,540
異能機関(上・下) スティーヴン・キング 文藝春秋 各2,970
すり替えられた誘拐 D・M・ディヴァイン 創元推理文庫 1,320
JA全農広報部さんにきいた 世界一おいしい野菜の食べ方 JA全農広報部 KADOKAWA 1,540
北極海 世界争奪戦が始まった 石原敬PHP新書 1,122
刑事何森 逃走の行先 丸山正樹 東京創元社 1,980
忘れられたBC級戦犯 ランソン事件秘録 玉居子精宏 中央公論新社 2,200
ドーピングの歴史 なぜ終わらないのか、どうすればなくせるのか エイプリル・ヘニング, ポール・ディメオ 青土社 2,860

週刊エコノミスト「Book Review」: 7/11 号 6 冊
国家の債務を擁護する 公的債務の世界史 バリー・アイケングリーン 日経BP 3,850
クレマンソー ミシェル・ヴィノック 作品社 6,600
関東大震災がつくった東京 首都直下地震へどう備えるか 武村雅之 中公選書 1,980
社史から読み解く長寿企業のDNA 歴史に見る強さの源泉 村橋勝子 日経BP 2,860
鉄のカーテンをこじあけろ NATO拡大に奔走した米・ポーランドのスパイたち ジョン・ポンフレット 朝日新聞出版 3,520
なぜ豊岡は世界に注目されるのか 中貝宗治 集英社新書 1,100

週刊東洋経済「話題の本」: 7/8 号 6 冊
メイク・バンカブル! イギリス国際金融浪漫 黒木亮 集英社 2,310
99パーセントのための社会契約 会社、国家、市民の未来 アレック・ロス 早川書房 2,640
インフレ・ニッポン 終わりなき物価高時代の到来 大塚節雄 日本経済新聞出版 1,980
人生を豊かにする科学的な考えかた ジム・アル=カリーリ 作品社 1,980
ティラノサウルス解体新書 小林快次 講談社 1,870
ビジネスと空想 空想からとんでもないアイデアを生みだす思考法 田丸雅智 クロスメディア・パブリッシング 1,738

朝日新聞: 7/8 朝刊 14 冊
ツバメのひみつ 長谷川克、森本元 緑書房 1,980
小津安二郎 平山周吉 新潮社 2,970
評伝良寛 わけへだてのない世を開く乞食僧 阿部龍一 ミネルヴァ書房 8,800
言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか 今井むつみ、秋田喜美 中公新書 1,056
まちがえる脳 櫻井芳雄 岩波新書 1,034
B-29の昭和史 爆撃機と空襲をめぐる日本の近現代 若林宣 ちくま新書 1,078
読み書きの日本史 八鍬友広 岩波新書 1,166
白鶴亮翅 多和田葉子 朝日新聞出版 1,980
ミルク・ブラッド・ヒート ダンティール・W・モニーズ 河出書房新社 2,695
アートの値段 現代アート市場における価格の象徴的意味 オラーフ・ヴェルトハイス 中央公論新社 3,960
堤未果ショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法 堤未果 幻冬舎新書 1,034
百年の女-『婦人公論』が見た大正、昭和、平成 酒井順子 中公文庫 1,100
記録 ミッドウェー海戦 澤地久枝 ちくま学芸文庫 1,870
僕はこんなふうに旅をしてきた 下川裕治 朝日文庫 990

毎日新聞: 7/8 朝刊 8 冊
タイミングの社会学 ディテールを書くエスノグラフィー 石岡丈昇 青土社 3,080
アードルフ・ヒトラー ある独裁者の伝記 ハンス=ウルリヒ・ターマー 法政大学出版局 4,180
日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか 酒井順子 講談社 1,760
応答、しつづけよ。 ティム・インゴルド 亜紀書房 3,080
リアリティ+ バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦(上・下) デイヴィッド・J・チャーマーズ NHK出版 2,640、2,530
苦役列車 西村賢太 新潮文庫 539
テレワァク与太話 山田金鉄 講談社 748
台湾原住民文学への扉「サヨンの鐘」から原住民作家の誕生へ 下村作次郎 田畑書店 9,900

読売新聞: 7/9 朝刊 8 冊
街とその不確かな壁 村上春樹 新潮社 2,970
魔術師列伝 魔術師G.デッラ・ポルタから錬金術ニュートンまで 澤井繁男 平凡社 3,080
わたしは、不法移民 ヒスパニックのアメリ カーラ・コルネホ・ヴィラヴィセンシオ 慶応義塾大学出版会 2,640
沖縄有事 ウクライナ、台湾、そして日本 戦争の世界地図を読み解く 牧野愛博 文藝春秋 1,760
まっとうな政治を求めて「リベラルな」という形容詞 マイケル・ウォルツァー 風行社 2,970
ポテトチップスと日本人 人生に寄り添う国民食の誕生田豊朝日新書 1,045
羊と日本人 波乱に満ちたもう一つの近現代史 山本佳典 彩流社 1,760
美ら海トワイライトゾーン 知られざる深海生物のワンダーランド 佐藤圭一、沖縄美ら海水族館深海展示チーム 産業編集センター 3,080

ダ・ヴィンチ  8月 号
「今月の絶対はずさない!プラチナ本」  1 冊
世界でいちばん透きとおった物語 杉井光 新潮文庫nex 737
「こんげつのブックマークEX」 6 冊
ジウX 誉田哲也 中央公論新社 1,870
この夏の星を見る 辻村深月 KADOKAWA 1,900
約束した街 伊兼源太郎 幻冬舎 1,980
浮き身 鈴木涼美 新潮社 1,650
三条陸 HERO WORKS 三条陸 集英社 2,200
なんやかんや日記 京都と猫と本のこと 武田綾乃 小学館 1,540

サライ「Book レビュー」 8月 号  6 冊
奇跡のフォント 教科書が読めない子どもを知って UDデジタル教科書体 開発物語 高田裕美 時事通信社 1,980
気ながれる身体の考古学 近世日本における養生 片渕美穂子 晃洋書房 4,950
マイ遍路 札所住職が歩いた四国八十八ヶ所 白川密成 新潮新書 968
カオスなSDGs グルっと回せばうんこ色 酒井敏 集英社新書 968
日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか 酒井順子 講談社 1,760
本草奇説—もの言わぬ植物たちも夢をみる 福井栄一 工作舎 1,980 

以上