遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

今週 書評で取り上げられた本(6/7~6/13 週刊10誌&朝日新聞)全110冊

f:id:toship-asobi:20210613000459j:plain

毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。「今が旬のAクラスに属する逸品」といえるおすすめ品です。書評の内容については各誌をご覧ください。

今週ご紹介する書籍は全110冊ですが、毎週毎週さまざまな媒体でいろんな本の書評が掲載されますが、それに取り上げられる僥倖はいかばかりかと思います。

書評に取り上げられただけで、必ずしも売れるとは限らないのでしょうが、もし私が作家で、印税は5%と値切られたにもかかわらず、出版社のコネなどと関係なく自作を気に入ってくれた書評家に採用されたとしたらそれだけで有頂天になると思います。

一方で、出版するたびにあたりまえのように書評コーナーに登場してくる著者もいます。たとえば、朝井リョウの最新刊「正欲」は、何度も書評コーナーに登場しています。朝井リョウが若手の人気作家というだけでなく、小説の内容もきっと書評するにふさわしいものなのでしょう。それに加えて、ベストセラーにもなっているようですから作家冥利に尽きます。道尾秀介と彼の最新作「雷神」もそんな感じでしょうか。

良いものを書くことが約束された著者には、各社の編集者が行列をなしているのでしょう。しかも、「先生、印税は12%を保証しますし、もちろんいつまでも待ちますよ」と辛抱強い行列が続いているのでしょう。すべて想像ですが…。

今週の書評本媒体タイトル・著者・出版社・税込価格)

朝日新聞:6月12日 17冊
オリンピックという名の虚構―政治・教育・ジェンダーの視点から ヘレン・ジェファーソン・レンスキー 晃洋書房 2,970
オリンピック 反対する側の論理 東京・パリ・ロスをつなぐ世界の反対運動 ジュールズ・ボイコフ 作品社 2,970
〈体育会系女子〉のポリティクス―身体・ジェンダーセクシュアリティ 井谷聡子 関西大学出版部 2,200
正欲 朝井リョウ 新潮社 1,870
模倣の罠 自由主義の没落 イワン・クラステフ, スティーヴン・ホームズ 中央公論新社 3,740
権威主義の誘惑 民主政治の黄昏 アン・アプルボーム 白水社 2,420
エドマンド・ウィルソン 愛の変奏曲 ウィルソン夏子 作品社 3,740
私がフェミニズムを知らなかった頃 小林エリコ 晶文社 1,650
後期日中戦争 太平洋戦争下の中国戦線 広中一成 角川新書 1,012
建築家として生きる 職業としての建築家の社会学 松村淳 晃洋書房 2,970
きみは知らない チョン・イヒョン 新泉社 2,530
子どもたちがつくる町 大阪・西成の子育て支援 村上靖彦 世界思想社 2,750
病と妖怪 予言獣アマビエの正体 東郷隆 集英社インターナショナル 880
ことばは国家を超える 日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義 田中克彦 ちくま新書 924
彼女は頭が悪いから 姫野カオルコ 文春文庫 957
チャリング・クロス街84番地-増補版 ヘレーン・ハンフ 中公文庫 902
ブランケット・ブルームの星型乗車券 吉田篤弘 幻冬舎文庫 825

週刊新潮:6/17号 14冊
計算する生命 森田真生 新潮社 1,870
地中のディナー ネイサン・イングランダー 東京創元社 2,420
月下のサクラ 柚月裕子 徳間書店 1,870
決定版 日本の喜劇人 小林信彦 新潮社 3,960
師弟 笑福亭鶴瓶からもらった言葉 笑福亭銀瓶 西日本出版社 1,980
その話は今日はやめておきましょう 井上荒野 毎日文庫 825
終わった人 内館牧子 講談社文庫 990
オジいサン 京極夏彦 角川文庫 836
職業としてのシネマ 髙野てるみ 集英社文庫 946
漱石書簡集 夏目漱石 岩波文庫 836
毒親の日本史 大塚 ひかり 新潮新書 924
世界一の動物写真 増補改訂版 ロザムンド・キッドマン・コックス 日経ナショナルジオグラフィック社 3,960
1976に東京で 田澤拓也 河出書房新社 1,980
キリンが小説を読んだら 読売新聞文化部 「本よみうり堂」 書肆侃侃房 1,760

女性セブン:6/24号 4冊
ひとりの「さみしさ」と うまくやる本 孤独をたのしむ。 大愚元勝 興陽館 1,210
インドラネット 桐野夏生 KADOKAWA 1,980
テッパン 上田健次 小学館文庫 704
英語独習法 今井むつみ 岩波新書 968

週刊文春:6/17号 15冊
理不尽ゲーム サーシャ・フィリペンコ 集英社 2,310
料理に対する「ねばならない」を捨てたら、うつの自分を受け入れられた。 阿古真理 幻冬舎 1,540
K-POPはなぜ世界を熱くするのか 田中絵里菜(Erinam) 朝日出版社 1,870
ブート・バザールの少年探偵 ディーパ ・アーナパーラ ハヤカワ文庫 1,408
夜 警部セルヴァズの事件ファイル ベルナール・ミニエ ハーパーコリンズ・ジャパン 1,440
とことん味にこだわった! ちおりの簡単絶品おかず ちおり 宝島社 990
琥珀の夏 辻村深月 文藝春秋 1,980
探偵はここにいる 森秀治 駒草出版 1,650
小島 小山田浩子 新潮社 2,090
一度きりの大泉の話 萩尾望都 河出書房新社 1,980
スモールワールズ 一穂ミチ 講談社 1,650
ファットガールをめぐる13の物語 モナ・アワド 書肆侃侃房 1,980
小さな心の同好会 ユン・イヒョン 亜紀書房 1,760
蜜のように甘く イーディス・パールマン 亜紀書房 2,200
人形の家 イプセン 新潮文庫 473

女性自身:6/22・6/29号 4冊
雷神 道尾秀介 新潮社 1,870
西武王国 堤一族の血と野望 上之郷利昭 講談社文庫 (古書)
デジタルで変わる子どもたち 学習・言語能力の現在と未来 バトラー後藤裕子 ちくま新書 1,034
ひきなみ 千早茜 KADOKAWA 1,760

サンデー毎日:6/20号 11冊
最終飛行 佐藤賢一 文藝春秋 2,420
本物をまなぶ学校 自由学園 婦人之友社編集部 婦人之友社 1,650
婆娑羅大名 佐々木道誉 寺田英視 文春新書 935
にぎやかな落日 朝倉かすみ 光文社 1,760
博覧男爵 志川節子 祥伝社 1,980
花街の引力 東京の三業地、赤線跡を歩く 三浦展 清談社 2,200
「暮し」のファシズム 戦争は「新しい生活様式」の顔をしてやってきた 大塚英志 筑摩選書 1,980
誘拐 P分署捜査班 マウリツィオ・デ・ジョバンニ 創元推理文庫 1,100
日本人と神 佐藤弘夫 講談社現代新書 990
死者だけが血を流す/淋しがりやのキング 日本ハードボイルド全集1 生島治郎 創元推理文庫 1,650
続・用心棒 デイヴィッド・ゴードン 早川書房 2,090

週刊朝日:6/18号 6冊
臨床の砦 夏川草介 小学館 1,650
俺と師匠とブルーボーイとストリッパー 桜木柴乃 KADOKAWA 1,760
ファットガールをめぐる13の物語 モナ・アワド 書肆侃侃房 1,980
ドキュメント 湊かなえ KADOKAWA 1,650
ウンチ化石学入門 泉賢太郎 インターナショナル新書 880
生きるとか死ぬとか父親とか ジェーン・スー 新潮社 1,540

週刊ポスト:6/7号 10冊
ツボちゃんの話 夫・坪内祐三 佐久間文子 新潮社 1,870
コンヴァージェンス・カルチャー ファンとメディアがつくる参加型文化 ヘンリー・ジェンキンズ 晶文社 4,070
硝子戸のうちそと 半藤末利子 講談社 1,870
空の王 新野剛志 中央公論新社 2,310
リボルバー 原田マハ 幻冬舎 1,760
十六歳のモーツァルト 天才作曲家・加藤旭が遺したもの 小倉孝保 KADOKAWA 2,420
目撃 西村健 講談社文庫 1,078
沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち 藤井誠二 集英社文庫 990
経理から見た日本陸軍 本間正人 文春新書 1,320
チャリティの帝国 もうひとつのイギリス近現代史 金澤周作 岩波新書 946

週刊現代:6/12,6/19号 10冊
黒牢城 米澤穂信 KADOKAWA 1,760
対になる人 花村萬月 集英社 2,530
臨床の砦 夏川草介 小学館 1,650
薬物売人 倉垣弘志 幻冬舎新書 1,034
犬と歩けばワンダフル 密着!猟犬猟師の春夏秋冬 北尾トロ 集英社 1,760
運命の証人 D・M・ディヴァイン 創元推理文庫 1,320
原野の館 ダフネ・デュ・モーリア 創元推理文庫 1,320
兼見卿記 吉田兼見 八木書店 14,300
改定 史籍集覧 近藤瓶城、近藤圭造 臨川書店 (古書)
松平家忠日記 盛本昌広 角川選書 (古書)

週刊エコノミスト:6/15号 9冊
バブルの経済理論 低金利、長期停滞、金融劣化 櫻川昌哉 日本経済新聞出版 4,950
コロナショックの経済学 宮川努 中央経済社 2,750
緑の牢獄 沖縄西表炭坑に眠る台湾の記憶 黄インイク 五月書房新社 1,980
誰のためのテレワーク? 近未来社会の働き方と法 大内伸哉 明石書店 2,420
ダチョウはアホだが役に立つ 塚本康浩 幻冬舎 1,540
好循環のまちづくり! 枝廣淳子 岩波新書 880
危機の日本史 近代日本150年を読み解く 佐藤優, 富岡幸一郎 講談社 1,760
マダム・ピリンスカとショパンの秘密 エリック=エマニュエル・シュミット 音楽之友社 1,980
空の王 新野剛志 中央公論新社 2,310

週刊東洋経済:6/12号 10冊
時代を撃つノンフィクション100 佐高信 岩波新書 902
勤勉革命 資本主義を生んだ17世紀の消費行動 ヤン・ド・フリース 筑摩書房 4,400
「副業」の研究 :多様性がもたらす影響と可能性 川上 淳之 慶應義塾大学出版会 2,970
画家たちのパートナー その愛と葛藤 千足伸行 論創社 2,640
戦後日本外交からみる国際関係 歴史と理論をつなぐ視座 大矢根聡 ミネルヴァ書房 3,850
中世ヨーロッパ ファクトとフィクション ウィンストン・ブラック 平凡社 3,520
ヘイトスピーチと対抗報道 角南圭祐 集英社新書 968
GHQ史観の経済学 エコノミストはいまでもマッカーサーに支配されている 田中秀臣 PHP新書 990
宗教と日本人 葬式仏教からスピリチュアル文化まで 岡本亮輔 中公新書 902
自衛隊最高幹部が語る令和の国防 岩田清文ほか 新潮新書 902