遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

綿矢りさの「パッキパキ北京」で精神勝利法を学びました

パッキパキ北京   綿矢りさ  集英社

コロナ禍の北京で単身赴任中の夫から、一緒に暮らそうと乞われた菖蒲(アヤメ)。愛犬ペイペイを携えしぶしぶ中国に渡るが、「人生エンジョイ勢」を極める菖蒲、タダじゃ絶対に転ばない。過酷な隔離期間も難なくクリアし、現地の高級料理から超絶ローカルフードまで食べまくり、極寒のなか新春お祭り騒ぎ「春節」を堪能する。街のカオスすぎる交通事情の把握や、北京っ子たちの生態調査も欠かさない。これぞ、貪欲駐妻ライフ!
北京を誰よりもフラットに「視察」する菖蒲がたどり着く境地とは……?

綿矢りさ初読みでした。小説「パッキパキ北京」で、あらすじは上の通り。

「パッキパキ」というオノマトペは、厳寒の北京の河が凍っているさまをあらわす表現以外に出てこなかったのですが、何か他のことを表しているのかもしれません。とにかく、春節前の北京は寒そうなのに、本場のコロナや地元っ子に負けず劣らず主人公のアヤメ姉さんはたくましく北京を楽しみます。

なんかむなしい。ってのをわたしは経験したことが無くて、それは私が苦労してないとかじゃなく、楽しみを見つけるのが上手いからだ。」という一文から始まる本作。

私にとってはこの一発目の掴みが僥倖というべき出会いであり、本作全体との幸せな出会いでもありました。

著者の分身の一部であろう主人公ほど私はパキパキ(キレッキレ)してはいないが、主人公の夫のように適応力や順応性が乏しくもないと思っているので、難しい回路を絶って楽しみに浸ることができます。それは必ずしも出来の良い人間の特徴ではないのですが、楽しく生きるすべを持っていることだと思っています。

本書後半で、アヤメはパッキパキな独白を繰り広げますが、それは日本に残してきた不特定多数の悩める若者たちに向けて囁いているようにも感じられました。

魯迅の「阿Q正伝」の主人公阿Qが繰り広げたバカげた「精神勝利法」は、いまとなっては図太く生き抜くいい方法なんじゃないかとアヤメはつぶやきます。

つまりボコボコにされたにもかかわらず「きょうはこれくらいにしといたるわ」とうそぶく池乃めだかを心の中に飼っておくのもいい方法じゃないかというのです。

阿Q正伝」を読んでいない私は、この小説を読了後Youtubeで「阿Q正伝」と精神勝利法の解説動画で付け焼刃の理論武装しました。

そしてアヤメは、この世の鬼や変態やバカが持つ偏見は絶対なくならないから、「回線切って風呂入って生きろ」と教えてくれます。

小賢しくて息苦しくなるより、馬鹿の振りして楽しく生きるのが幸せに一番近道だと、アヤメ姉さんは哲学者のように語りかけてくれるのでありました。◎

 

今週の書評本 全89冊(2024/3/18~3/24掲載分 週刊9誌&新聞3紙)

毎週日曜日は、この一週間(3/18~3/24)に週刊誌や新聞などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPなどをご覧ください。

今週の書評本

*表示凡例
掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者.編者 出版社 税込価格 書評掲載回数(②回以上を表示)

サンデー毎日「遠回りの読書」: 3/31 号 2 冊
路上のセンス・オブ・ワンダーと遥かなるそこらへんの旅 宮田珠己 亜紀書房 2,200
雑草学のセンセイは「みちくさ研究家」 稲垣栄洋 中央公論新社 1,650

女性自身「今週の本」: 4/2 号 4 冊
そして誰かがいなくなる 下村敦史 中央公論新社 1,980
新装版 ムーミン谷の彗星 トーベ・ヤンソン 講談社文庫 660
61歳で大学教授やめて、北海道で「へき地のお医者さん」はじめました 香山リカ 集英社 1,760
きらん風月 永井紗耶子 講談社 1,980

女性セブン「セブンズライブラリー」: 4/4 号 4 冊
経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて 山崎元 Gakken 1,760
方舟を燃やす 角田光代 新潮社 1,980
見果てぬ花 浅田次郎 小学館文庫 715
世界は経営でできている 岩尾俊兵 講談社現代新書 990

週刊現代「日本一の書評」: 3/30 号 6 冊
兎は薄氷に駆ける 貴志祐介 毎日新聞出版 2,420
アルプス席の母 早見和真 小学館 1,870
生きる演技 町屋良平 河出書房新社 2,475
なぜマンションは高騰しているのか 牧野知弘 祥伝社新書 990
涙にも国籍はあるのでしょうか 津波で亡くなった外国人をたどって 三浦英之 新潮社 1,925
火輪の翼 千葉ともこ 文藝春秋 2,200

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 3/26 号 10 冊
アルプス席の母 早見和真 小学館 1,870
みどりいせき 大田ステファニー歓人 集英社 1,870
三木武吉の裏表 輿論指導か世論喚起か 赤上裕幸 創元社 2,970
方舟を燃やす田光代 新潮社 1,980
藤沢周連作短編集 藤沢周 春陽堂書店 1,980
時代の反逆者たち 青木理 河出書房新社 1,980
死にたがりの君に贈る物語 綾崎隼 ポプラ文庫 836
TIMELESS 朝吹真理子 新潮文庫 825
働かないアリ 過労死するアリ~ヒト社会が幸せになるヒント~ 村上貴弘 扶桑社新書 1,155
なぜマンションは高騰しているのか 牧野知弘 祥伝社新書 990

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 3/28 号 15 冊
グローバリスト 帝国の終焉とネオリベラリズムの誕生 クィン・スロボディアン 白水社 5,280
チワワ・シンドローム 大前 粟生 文藝春秋 1,650
両京十五日 1 凶兆 馬伯庸 早川書房 2,420
非凡の人 三田平凡寺 チャプコヴァー・ヘレナ かもがわ出版 3,960
ファンシー絵みやげ天国 山下メロ ケンエレブックス 2,420
東京の台所 大平一枝 毎日文庫 1,100
「ダメ女」たちの人生を変えた奇跡の料理教室 キャスリーン・フリン 新潮文庫 880
わたしの献立日記 沢村貞子 中公文庫 755
押してはいけない 妻のスイッチ 石原壮一郎 青春新書プレイブックス 1,265
ベッド タイム アイズ 山田詠美 新潮文庫 693
ヴィヨン全詩集 フランソワ・ヴィヨン 岩波文庫 1,400
アメリカ映画の文化副読本 渡辺将人 日本経済新聞出版 1,980
ビジュアル恋猫パラダイス 浮世絵から映画、切手まで猫三昧 町田てつ 天夢人 2,200
ウェルビーイング・シンキング 高橋ゆき 日経BP 1,980
第二次マンガ革命史 劇画と青年コミックの誕生 中川右介 双葉社 2,420

週刊文春「文春図書館」: 3/28 号 12 冊
冬に子供が生まれる 佐藤正午 小学館 1,980
失われたアトランティス ギャヴィン・メンジーズ 扶桑社 2,750
林陵平のサッカー観戦術 試合がぐっと面白くなる極意 林陵平 平凡社新書 1,100
屍衣にポケットはない ホレス・マッコイ 新潮文庫 825
ザ・メイデンズ ギリシャ悲劇の殺人 アレックス・マイクリーディーズ ハヤカワミステリ文庫 1,870
かっても まけても いいんだよ (ガストンのソーシャルスキルえほん) オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ 主婦の友社 1,320
陰謀論はなぜ生まれるのか Qアノンとソーシャルメディア マイク・ロスチャイルド 慶應義塾大学出版会 2,970
私は元気がありません 長井短 朝日新聞出版 1,760
未来経過観測員 田中空 KADOKAWA 1,925
なぜ東大は男だらけなのか 矢口祐人 集英社新書 1,089
61歳で大学教授やめて、北海道で「へき地のお医者さん」はじめました 香山リカ 集英社 1,760
おくれ毛で風を切れ 古賀及子 素粒社 1,980

週刊エコノミスト (今週号はお休み)

週刊東洋経済「話題の本」: 3/16 号 6 冊
日本国債入門 服部孝洋 金融財政事情研究会 3,630
私たちはいつから「孤独」になったのか フェイ・バウンド・アルバーティ みすず書房 4,620
解(ほど)けていく国家 現代フランスにおける自由化の歴史 ミシェル・ルゲラーズ, ダニエル・タルタコウスキ 吉田書店 3,520
西行 歌と旅と人生 寺澤行忠 新潮選書 1,760
新・宇宙戦争 ミサイル迎撃から人工衛星攻撃まで 長島純 PHP新書 1,100
科学文明の起源 近代世界を生んだグローバルな科学の歴史 ジェイムズ・ポスケット 東洋経済新報社 3,520

朝日新聞: 3/23 朝刊 14 冊
13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海 田中孝幸 東洋経済新報社 1,650
新訳 平和の経済的帰結 ジョン・メイナード・ケインズ 東洋経済新報社 2,640
ヨーロッパ史 拡大と統合の力学 大月康弘 岩波新書 1,100
エドワード・サイード ある批評家の残響 中井亜佐子 書肆侃侃房 1,870
三井大坂両替店 銀行業の先駆け、その技術と挑戦 萬代悠 中公新書 1,100
ジェンダー史10講 姫岡とし子 岩波新書 1,056
タスマニア パオロ・ジョルダーノ 早川書房 3,410
乱歩殺人事件 「悪霊」ふたたび 芦辺拓江戸川乱歩 KADOKAWA 2,090
漂流する日本企業 どこで、なにを、間違え、迷走したのか? 伊丹敬之 東洋経済新報社 2,640
1976年の新宿ロフト 平野悠 星海社新書 1,540
君はそれを認めたくないんだろう 山下賢二 トゥーヴァージンズ 1,980
歴史に消えたパトロン 謎の大富豪、赤星鉄馬 与那原恵 中公文庫 1,430
食べる西洋美術史「最後の晩餐」から読む 宮下規久朗 光文社未来ライブラリー 1,320
ナチズムの記憶 日常生活からみた第三帝国 山本秀行 ちくま学芸文庫 1,650

毎日新聞: 3/23 朝刊 8 冊
鶴見和子水俣 共生の思想としての内発的発展杉本星子、西川祐子 藤原書店 4,840
名場面の英語で味わう イギリス小説の傑作 英文読解力をみがく10講 斎藤兆史、髙橋和子 NHK出版 2,090
はやぶさ2」は何を持ち帰ったのか リュウグウの石の声を聴く 橘省吾 岩波書店 1,650
ヤバい統計 政府、政治家、世論はなぜ数字に騙されるのか ジョージナ・スタージ 集英社 2,640
中学生日記》のメディア史 自主性を演じるドラマ 王令薇 創元社 3,850
人間とは何か マーク・トウェイン 岩波文庫 715
頰に哀しみを刻め S・A・コスビー ハーパーコリンズ・ジャパン 1,320
K+ICO 上田岳弘 文藝春秋 1,760 ④

読売新聞: 3/24 朝刊 8 冊
夜明けのはざま 町田そのこ ポプラ社 1,870
中村哲さん殺害事件 実行犯の「遺言」 乗京真知 朝日新聞出版 1,760
1947 長浦京 光文社 2,750
化学の授業をはじめます。 ボニー・ガルマス 文藝春秋 2,750
ドゥルーズ=ガタリと私たち 言語表現と生成変化の哲学 平田公威 水声社 4,950
大楽必易 わたくしの伊福部昭片山杜秀 新潮社 2,970
なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか ジョナサン・マレシック 青土社 2,420
嫉妬論 民主社会に渦巻く情念を解剖する 山本圭 光文社新書 946 

以上

大阪カジノに逆風!「ギャンブル依存症の一平をドジャースが解雇」

ドジャース大谷翔平選手の通訳を務めていた水原一平氏が球団から解雇されました。スポーツ賭博に関与していたとみられています。

この一報を朝一に妻から聞いた時「一平君て誰?」と、すぐに分かりませんでした、まさか!?のショッキングなニュースでした。

外形的な情報はニュースやワイドショーで熱心に発信されていますが、ことの真相はまだよく分かりません。

しかし、大谷翔平の口座から賭博の金が業者に送金されているという一点で、大谷も巻き込まれた不祥事であることが何とも野球以外の大きな雑音が残念なことであります。

「大谷はほんとに違法賭博に関与していないのか?」という疑念は、なんとなく不安に思えます。まあ、彼のことだから大丈夫だと思いますが...。

ところで一平が関与していたスポーツ賭博はNBANFL、国際サッカー、大学フットボールのようですが、これらのスポーツの勝ち負けや点数のコントロールは、八百長がなければなかなか難しくて(実際、賭博に絡んだ選手たちの八百長は何度もあったけれども)、掛け金を永久に取り戻せなくもないように思います。

しかし一平は、巨額の掛け金を回収できなくなっていて、後学のためになぜそのようになったのかを知りたいところです。

「泥沼にはまってしまって、雪だるま式に負け続けた」という図式は、賭博あるあるなんですが、一平君が詐欺に遭ったことも考えられるのではないでしょうか。

いずれにせよ、詐欺にハマったかどうかはともかく、自分は「ギャンブル依存症」だと自ら語っているので、そういうことだったようです。

ところで、大阪ではカジノが開帳されようとしていますが、カジノはスポーツ賭博よりもっと詐欺的要素が入り込むことが容易です。

たとえば、カードを操るディーラーのマジシャンのようなテクニックは、胴元に巨万の収益をもたらすはずですので、イカサマを見抜けない限り絶対負けるギャンブルです。

また、電気仕掛けのスロットマシーンなら、何らかの操作で掛け金を巻き上げることができるでしょう。

ということで、将来の大阪カジノ「夢洲」は、日本国内のギャンブル依存症のたまり場になり治安が悪くなるような気がしています。大阪が犯罪都市化するのを阻止する、そういった意味でも、大阪万博、大阪IR(カジノ)に反対していきましょう。

 

www.youtube.com