毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。今が旬の逸品といえるおすすめ品です。書評の内容については各誌をご覧ください。
今週の書評本(◆掲載された媒体→タイトル・著者・出版社・税込価格)
◆週刊朝日「週刊図書館」: 12/17 号 7 冊
人生のBGMはラジオがちょうどいい 春風亭一之輔 双葉社 1,760
二千億の果実 宮内勝典 河出書房新社 2,475
父の暦 谷口ジロー 小学館 3,000
『坊っちゃん』の時代 谷口ジローコレクション6 谷口ジロー, 関川夏央 双葉社 3,000
月夜の森の梟 小池真理子 朝日新聞出版 1,320
魚にも自分がわかる 動物認知研究の最先端 幸田正典 ちくま新書 990
もう空気なんて読まない 石川優実 河出書房新社 1,694
◆サンデー毎日「SUNDAY・LIBRARY」: 12/19 号 9 冊
独身偉人伝 長山靖生 新潮新書 814
小津安二郎 晩秋の味 尾形敏朗 河出書房新社 2,475
道具と料理 相場正一郎 millebooks 1,320
政治家失言クロニクル TVOD Pヴァイン 1,980
プカプカ 西岡恭蔵伝 中部博 小学館 1,980
ルーティーンズ 長嶋有 講談社 1,650
少女たちの戦争 中央公論新社編 中央公論新社 1,430
お楽しみはこれもなのじゃ 漫画の名セリフ みなもと太郎 河出文庫 990
アルバイトの誕生 学生と労働の社会史 岩田弘三 平凡社新書 924
◆女性自身「今週の本」: 12/21 号 4 冊
笑うマトリョーシカ 早見和真 文藝春秋 1,870
不思議な山名 個性の山名 山の名前っておもしろい! 大武美緒子、中村みつを 実業之日本社 1,100
米澤屋書店 米澤穂信 文藝春秋 1,870
素晴らしきお菓子缶の世界 中田ぷう 光文社 1,760
◆女性セブン「セブンズライブラリー」: 1/1 号 4 冊
世界一まぎらわしい動物図鑑 そっくりなのにぜんぜんちがう 今泉忠明 小学館 1,320
神曲 川村元気 新潮社 1,705
モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語 内田洋子 文春文庫 935
平場の月 朝倉かすみ 光文社文庫 748
◆週刊現代「日本一の書評」: 12/11 号 7 冊
吾妻おもかげ 梶よう子 KADOKAWA 1,980
黄金旅程 馳星周 集英社 1,980
同志少女よ、敵を撃て 逢坂冬馬 早川書房 2,090
日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白い ことばの世界 国立国語研究所編 幻冬舎新書 1,012
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか 鈴木忠平 文藝春秋 2,090
ベルリンに堕ちる闇 サイモン・スカロウ ハヤカワミステリ文庫 1,562
人新世の「資本論」 斎藤幸平 集英社新書 1,122
◆週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 12/17 号 9 冊
新しい星 彩瀬まる 文藝春秋 1,650
ロシア海軍少尉《ゴローウニン事件》ムールの苦悩 岩下哲典、アンナ リネア・カーランデル 右文書院 2,200
蓬莱の海へ: 台湾二・二八事件 失踪した父と家族の軌跡 青山惠昭 ボーダーインク 2,420
神曲 川村元気 新潮社 1,705
蚤の王 安東能明 中央公論新社 2,090
左遷社長の逆襲 ダメ子会社から宇宙企業へ、キヤノン電子・変革と再生の全記録 酒巻 久 朝日新聞出版 1,760
歪んだ波紋 塩田武士 講談社文庫 858
赤い追憶 阿刀田高傑作短編集 阿刀田高 集英社文庫 726
ロボットと人間 人とは何か 石黒浩 岩波新書 1,034
◆週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 12/16 号 15 冊
最強脳 『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業 アンデシュ・ハンセン 新潮新書 990
遠き春の日々 ぼくの高校時代 三田誠広 みやび出版 1,650
ビタートラップ 月村了衛 実業之日本社 1,540
世界は「関係」でできている 美しくも過激な量子論 カルロ・ロヴェッリ NHK出版 2,200
送別の餃子 中国・都市と農村肖像画 井口淳子 灯光舎 1,980
日本沈没(上・下) 小松左京 角川文庫 各660
果てしなき流れの果てに 小松左京 角川文庫 858
見知らぬ明日/アメリカの壁 小松左京 徳間文庫 1,320
宗教図像学入門 十字架、神殿から仏像、怪獣まで 中村圭志 中公新書 1,056
バクちゃん 増村十七 KADOKAWA 814
牧水の恋 俵万智 文春文庫 858
手塚治虫は「ジャングル大帝」にどんな思いを込めたのか「ストーリーマンガ」の展開 竹内オサム ミネルヴァ書房 3,850
泉麻人自選 黄金の1980年代コラム 泉麻人 三賢社 2,420
人間晩年図巻 2000-03年 関川夏央 岩波書店 2,090
風街とデラシネ 作詞家・松本隆の50年 田家秀樹 KADOKAWA 2,860
◆週刊文春「文春図書館」: 12/16 号 14 冊
骨を引き上げろ ジェスミン・ウォード 作品社 2,860
魚にも自分がわかる 動物認知研究の最先端 幸田正典 ちくま新書 990
新しい星 彩瀬まる 文藝春秋 1,650
大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう ステイホームは江戸で 山本巧次 宝島社文庫 750
リズム・マム・キル 北原真理 光文社 1,980
老いの福袋 あっぱれ! ころばぬ先の知恵88 樋口恵子 中央公論新社 1,540
古代中国の24時間 秦漢時代の衣食住から性愛まで 柿沼陽平 中公新書 1,056
いつか死ぬ それまで生きる わたしのお経 伊藤比呂美 朝日新聞出版 1,980
哲学の蠅 吉村萬壱 創元社 2,200
翼の翼 朝比奈あすか 光文社 1,760
思いがけず利他 中島岳志 ミシマ社 1,760
三流のすすめ 安田登 ミシマ社 1,760
歴史修正主義-ヒトラー賛美、ホロコースト否定論から法規制まで 武井彩佳 中公新書 924
問題の女 本荘幽蘭伝 平山亜佐子 平凡社 3,080
◆週刊エコノミスト「Book Review」: 12/14 号 9 冊
20世紀知的急進主義の軌跡 初期フランクフルト学派の社会科学者たち 八木紀一郎 みすず書房 4,950
百合子とたか子 女性政治リーダーの運命 岩本美砂子 岩波書店 1,980
優しいロボット 松井龍哉 大和書房 2,090
経済がわかる 論点50 2022 みずほリサーチ&テクノロジーズ 東洋経済新報社 1,980
地銀消滅 高橋克英 平凡社新書 946
老人支配国家 日本の危機 エマニュエル・トッド 文春新書 935
ペイント イヒヨン イーストプレス 1,650
サハマンション チョ・ナムジュ 筑摩書房 1,650
差別はたいてい悪意のない人がする キム・ジヘ 大月書店 1,760
◆週刊東洋経済「話題の本」: 12/11 号 10 冊
四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼 上原善広 KADOKAWA 1,980
ビルマ 危機の本質 タンミンウー 河出書房新社 3,520
歴史認識を問う 天日隆彦 晃洋書房 2,640
東京の美しい図書館 立野井一恵 エクスナレッジ 1,760
「海の民」の日本神話 古代ヤポネシア表通りをゆく 三浦佑之 新潮選書 1,595
死体格差 異状死17万人の衝撃 山田敏弘 新潮社 1,650
入試改革はなぜ狂って見えるか 物江潤 ちくま文庫 880
マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か 杉田俊介 集英社新書 1,012
農業フロンティア 越境するネクストファーマーズ 川内イオ 文春新書 968
野蛮な大学論 酒井敏 光文社新書 836
◆朝日新聞: 12/11 日 15 冊
N 道尾秀介 集英社 1,870
ま・く・ら 柳家小三治 講談社文庫 765
落語家論 柳家小三治 ちくま文庫 880
柳家小三治の落語 全9巻 柳家小三治 小学館文庫 各550~618
NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来 天羽健介、増田雅史 朝日新聞出版 1,980
早すぎた男 南部陽一郎物語 時代は彼に追いついたか 中嶋彰 講談社ブルーバックス 1,320
頭山満 アジア主義者の実像 嵯峨隆 ちくま新書 924
価値を否定された人々 ナチス ドイツの強制断種と「安楽死」 中野智世, 木畑和子他 新評論 3,300
虚空へ 谷川俊太郎 新潮社 1,760
マレー素描集 アルフィアン・サアット 書肆侃侃房 2,200
味の台湾 焦桐 みすず書房 3,300
渡された言葉 わたしの編集手帖から 井上一夫 本の泉社 1,500
シリア・サンクション ドン・ベントレー ハヤカワ文庫 1,386
だから殺せなかった 一本木透 創元推理文庫 792
殺し屋、続けてます 石持浅海 文春文庫 814
◆ダ・ヴィンチ: 1月号 今月の絶対はずさない!プラチナ本
猫と生きる。 猫沢エミ 扶桑社 1,760
以上