遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

今週の書評本 全99冊(2024/11/4~11/10 掲載分 週刊9誌&新聞4紙+ダ・ヴィンチ+LEE)

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌や新聞などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPなどをご覧ください。

今週の書評本 (11/4~11/10 全99冊)

*表示凡例
掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者.編者 出版社 税込価格 書評掲載回数(回以上を表示)

サンデー毎日(今週号はお休み) 

女性自身 (今週号はお休み) 

女性セブン「セブンズライブラリー」: 11/21 号 5 冊
誘拐ジャパン 横関大 小学館 1,980
老後のお金が不安です! おひとりさまマンガ家の50代からの資金計画 なとみみわ 扶桑社 1,540
生殖記 朝井リョウ 小学館 1,870
もう別れてもいいですか 垣谷美雨 中公文庫 880
論理的思考とは何か 渡邉雅子 岩波新書 1,012

週刊現代 (今週号はお休み) 

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 11/22 号 10 冊
婚活マエストロ 宮島未奈 文藝春秋 1,760
異族 中上健次 講談社文芸文庫 3,850
坂本龍馬の映画史 谷川建司 筑摩選書 2,200
遊廓島心中譚 霜月流 講談社 1,980
代替伴侶 白石一文 筑摩書房 1,870
暖簾の紋章 社名とマークから読み解く企業の心 中憲現代書館 4,950
剛心 木内昇 集英社文庫 1,155
水底のスピカ 乾ルカ 中公文庫 990
象徴天皇の実像 「昭和天皇拝謁記」を読む 原武史 岩波新書 1,056
武士の介護休暇 日本は老いと介護にどう向きあってきたか 﨑井将之 河出新書 1,056

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 11/14 号 12 冊
京に鬼の棲む里ありて 花房観音 新潮文庫 649
石灰工場 トーマス・ベルンハルト 河出書房新社 3,245
よむよむかたる 朝倉かすみ 文藝春秋 1,870
東京降りたことのない駅 本橋信宏 大洋図書 1,980
老人の知恵 田原総一朗養老孟司 毎日新聞出版 1,430
宿借りの星 酉島伝法 創元SF文庫 1,650
日本の果物はすごい 戦国から現代、世を動かした魅惑の味わい 竹下大学 中公新書 1,100
夏の葬列 山川方夫 集英社文庫 660
マル・エヴァンズ もうひとつのビートルズ伝説 ケネス・ウォマック シンコーミュージック 5,500
結局、人生最後に残る趣味は何か 林望 草思社 1,870
下山事件 封印された記憶 木田滋夫 中央公論新社 1,870
身辺整理 死ぬまでにやること 森永卓郎 興陽館 1,650

週刊文春「文春図書館」: 11/14 号 12 冊
コード・ブッダ 機械仏教史縁起 円城塔 文藝春秋 2,200
ニューヨーク精神科医の人間図書館 ナ・ジョンホ 柏書房 1,980
このドキュメンタリーはフィクションです田豊史 光文社 1,980
吉原面番所手控 戸田義長 朝日文庫 935
遊廓島心中譚 霜月流 講談社 1,980
23時のおつまみ研究所 小田真規子、スケラッコ ポプラ社 1,430
碧血の碑 赤神諒 小学館 1,980
つい昨日のできごと 父の昭和スケッチブック 小手鞠るい 平凡社 1,980
ネット怪談の民俗学 廣田龍平 早川新書 1,276
最高のウエディングケーキの作り方 古内一絵 中央公論新社 1,925
恐るべき新世代映画監督たち 山中瑶子 奥山大史 空音央 内山拓也 インタヴュー集 荒木重光 K&Bパブリッシャーズ 1,650
ありえない仕事術 正しい“正義”の使い方 上出遼平 徳間書店 1,650

週刊エコノミスト「Book Review」: 11/12・11/19 号 7 冊
日本の女性のキャリア形成と家族 雇用慣行・賃金格差・出産子育て 永瀬伸子 勁草書房 5,940
ルポ フィリピンの民主主義 ピープルパワー革命からの40年 柴田直治 岩波新書 1,100
水と清潔 風呂、トイレ、水道の比較文化福田眞人 朝日選書 1,870
食料危機の経済学 虚構性と高度消費社会 神門善久 ミネルヴァ書房 2,970
さよなら、産後うつ 赤ちゃんを迎える家族のこころのこと 村上寛 晶文社 1,760
中国共産党vsフェミニズム 中澤穣 ちくま新書 968
恋愛社会学 多様化する親密な関係に接近する 高橋幸、永田夏来 ナカニシヤ出版 2,640

週刊東洋経済「話題の本」: 11/2・11/9 号 6 冊
消費者と日本経済の歴史 高度成長から社会運動、推し活ブームまで 満薗勇 中公新書 968
ハイブリッド・ヒューマンたち 人と機械の接合の前線から ハリー・パーカー みすず書房 3,300
人事と権力 日銀総裁ポストと中央銀行の独立 軽部謙介 岩波書店 2,750
オーウェル動物農場』を漫画で読む ジョージ・オーウェル , ベルナルディ・オディール いそっぷ社 1,760
妖怪を名づける 鬼魅の名は 香川雅信 吉川弘文館 1,980
本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む 走れメロス一房の葡萄杜子春・本棚 かまど、みくのしん 大和書房 1,760

朝日新聞: 11/9 朝刊 11 冊
人はどう老いるのか 久坂部羊 講談社現代新書 1,012
大石誠之助の生涯 ジョセフ・クローニン 編集グループSURE 3,300
選挙との対話 荻上チキ 青弓社 1,980
日本の分断はどこにあるのか スマートニュース・メディア価値観全国調査から検証する 池田謙一 勁草書房 4,290
透明マントのつくり方 究極の〝不可視〟の物理学 グレゴリー・J・グバー 文藝春秋 2,530
就職氷河期世代 データで読み解く所得・家族形成・格差 近藤絢子 中公新書 968
長寿期リスク 「元気高齢者」の未来 春日キスヨ 光文社新書 946
朝鮮植民地戦争 甲午農民戦争から関東大震災まで 愼蒼宇 有志舎 3,960
ナチズム前夜 ワイマル共和国と政治的暴力 原田昌博 集英社新書 1,320
明けても暮れても食べて食べて はらぺこめがね 筑摩書房 2,310
細かいところが気になりすぎて 橋本直 新潮社 1,650

毎日新聞 11/9 朝刊 8 冊
西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか エマニュエル・トッド 文藝春秋 2,860
ヒトラースターリン 独裁者たちの第二次世界大戦 ローレンス・リース みすず書房 6,050
モヤモヤする正義 感情と理性の公共哲学 ベンジャミン・クリッツァー 晶文社 2,860
統治される大学 知の囲い込みと民主主義の解体 駒込武 地平社 2,200
ソーシャル・キャピタル新論 日本社会の「理不尽」を分析する 稲葉陽東京大学出版会 4,290
たいのおかしら さくらももこ 集英社文庫 792
ワンルームワンダーランド ひとり暮らし100人の生活 佐藤友理、落合加依子 小鳥書房 2,200
ゆうべのヒミツ 室井滋 小学館新書 1,540

日本経済新聞: 11/9 朝刊 5 冊
灰色のミツバチ アンドレイ・クルコフ 左右社 4,400
生殖記 朝井リョウ 小学館 1,870
アテンション・エコノミーのジレンマ 〈関心〉を奪い合う世界に未来はあるか 山本龍彦 KADOKAWA 2,970
制裁 国家による外交戦略の謎 ブルース・W・ジェントルスン 白水社 3,300
オタク文化フェミニズム 田中東子 青土社 2,420

読売新聞: 11/10 朝刊 9 冊
80歳、まだ走れる リチャード・アスクウィズ 青土社 2,860
資本主義の中で生きるということ 岩井克人 筑摩書房 2,420
ひとでなし 星野智幸 文藝春秋 3,190
もういいか 山田稔 編集工房ノア 2,530
小説列伝 トマス・パヴェル 水声社 4,950
救出の距離 サマンタ・シュウェブリン 国書刊行会 3,300
結局、人生最後に残る趣味は何か 林望 草思社 1,870
イスラエルパレスチナ ユダヤ教は植民地支配を拒絶する ヤコヴ・ラブキン 岩波書店 880
ニッポン獅子舞紀行 稲村行真 青弓社 2,640

ダ・ヴィンチ  12月 号 9 冊
「今月の絶対はずさない!プラチナ本」:
イッツ・ダ・ボム 井上先斗 文藝春秋 1,650
「こんげつのブックマークEX」:
罪名、一万年愛す 吉田修一 KADOKAWA 1,980
富士山 平野啓一郎 新潮社 1,870
ナチュラルボーンチキン 金原ひとみ 河出書房新社 1,760
よむよむかたる 朝倉かすみ 文藝春秋 1,870
恋とか愛とかやさしさなら 一穂ミチ 小学館 1,760
さくらのまち 三秋縋 実業之日本社 1,980
寺地はるな NHK出版 1,870
選択 岩谷翔吾横浜流星 幻冬舎 1,760

LEE  「Books」: 12月 号 5 冊
さいわい住むと人のいう 菰野江名 ポプラ社 1,870
ようやくカナダに行きまして 光浦靖子 文藝春秋 1,595
さすがに日本は、戦争なんてしないですよね⁉ そもそも戦争ってなんですか? 西谷修 東京新聞出版 1,760
ことばの番人 髙橋秀実 集英社インターナショナル 1,980
ふつうの軽音部 1~4 出内テツオ、クワハリ 小学館 715~770 

以上