遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

利腕/ディック・フランシス

イメージ 1

 利腕 ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 12‐18)
 ディック・フランシス (著), 菊池 光(訳)価格: ¥756 (税込)

 ディック・フランシスは、女王陛下専属の騎手で、何度か障害の英国チャンピオンになっている。

 私は、世界最大の障害レース「グランドナショナル」で、先頭を走る彼が騎乗していたデヴォンロック号が、ゴール前で落馬した映像を見たことがある。

 なんとも不幸なレースであった。

 そのフランシスが、騎手引退後に作家に転進した。

 世界一馬に乗るのが上手い作家になったわけである。


 書店に行き、ハヤカワ文庫のコーナーの前に立つ。

 一番多いのは、まず間違いなく赤いアガサ・クリスティー
 次に多いのが、普通は、緑のフランシスである。(ロバート・B・パーカーエド マクベインも多いけれど。)

 漢字二文字のタイトルの、緑の背表紙の文庫がずらーっと並んでいる、はずである。

 何冊か読んでいるが、今となっては何を読んだのかよく憶えていない。

 最初に読んだのがデビュー作「興奮」。

 一番面白かったのが、「利腕」。
 主人公は、障害で落馬をして引退した元騎手の探偵シッド・ハレー。

 この作品は、
 1981年の「アメリカ探偵作家クラブ賞受賞」最優秀長編賞
           http://www.aga-search.com/prize2.html

 1979年の「英国推理作家協会賞受賞」ゴールド・ダガー
           http://www.aga-search.com/prize1.html
を受賞している。

 この二つのクラウンだけで、何の説明も要らないと思っていただきたい。
 いわば、ミステリー界のノーベル賞アカデミー賞を、同一作品で受賞している。

 ディック・フランシスのミステリは「競馬シリーズ」と呼ばれるが、競馬はほんの小道具に過ぎない。

 本格的な、ジョンブル魂たっぷりの渋い立派なミステリである。

 シッド・ハレーのシリーズは、「大穴」「利腕」「敵手」と3作が発表されており、できれば順に読まれたい。
 
 私は「利腕」から読んだが、それでも良いとは思う。

 これだけを読んでも、良いとも思う。