遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

郵便貯金局/オットー・ワグナー

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

オットー・ワグナー、郵便貯金局、1903年

 郵政民営化でかまびすしい。

 が、選挙の争点って、それだけかって感じである。

 竹中大臣、「米政府の日本政府に対する年次改革要望書」について「見たこともありません」って、あーた、「歩く年次改革要望書」(私が思っているだけだが)なのに…。

 でも、このことについてメディアは「しーん」。
 半世紀住んでるけど、この国はよく分からん、でも、投票には行く。


 で、オーストリア郵便貯金局。
 設計したのは、世紀末のウィーンの建築家オットー・ワグナー。

 ウィーンへ行かれたなら、ぜひここへも足を運んでいただきたい。

 ウィーン=世紀末=金ピカ、とは趣の違う、端正な外観。
 外壁は、石のタイルをボルトで留めるという、あまりお目にかからないカッコよい風情で、あなたを迎えてくれる。

 大理石の玄関階段とガラスの天井が、個性的な建物内部。
 天井から差し込む自然光で、やわらかい雰囲気を醸しだしている。

 それと、私の経験では、両替の換金率は、ここが最も良かった。

 100年間、粛々と郵便貯金局なのである。立派なことだ。