遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

教育勅語は不適切/読売と日経の社説

イメージ 1

教育勅語 道徳教材としてふさわしいか(読売新聞社説)

この読売新聞の社説は、教育勅語についての問題点を簡潔に整理してわかりやすく伝えている。さしもの読売も、いまさら教育勅語で道徳教育をする必要はさらさらないと論じている。

教育勅語は道徳教材に使えぬ

また、日経新聞も「勅語が示す家族国家観が戦時の総動員体制とどのように融合したのか」といった歴史認識の教材として使う以外は、現行憲法下での道徳の教材として復活させてはいけないと結論付けている。

安倍晋三日本会議が作り上げようとした軍事教育体系は、森友学園塚本幼稚園が旗艦モデル学園だった。安倍昭恵が100万円を差し出した時に籠池に「ひとりでさせてごめんなさい」と言った本意は「私たちの理想学園作りをひとりでさせてごめんなさい」だったのだろう。

加計学園の問題はこれから明らかになっていくのだろうが、森友によるつまづきで挫折したかにみえるが、安倍晋三の教育による戦前回帰作戦は、文部省ルートによる道徳の教科への格上げと偏向的な道徳教科書検定において、まず一歩を踏み出したといえよう。

脳内ガラパゴスのへなちょこ代議士のみならず、タレント弁護士、お笑い芸人、もうろくした時を駆ける老作家などの発言ではなく、せめて、かなり政権寄りではあるが知性も良識もある読売や日経の社説を読んで安倍政権の問題はどこにあるのかをじっくり考えるのがいいと思う。

戦後70年かけて平和社会を築いてきたという認識に乏しい我々が、一人の莫迦のせいで知らないうちにまたあの道を歩き始める前に。