遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

「嫌われる勇気」アドラーの教え

イメージ 1

私のツイッターのフォロワーおよびそのリツイートより

TOMMY @tokkunn_19  
トラウマを否定するアドラー心理学が今なぜ多くの人に求められているのか 宮台真司×神保哲生×岸見一郎 鼎談(前編)|嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え|ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/52954 … @dol_editorsから

ダイヤモンドオンラインの鼎談の続きが↓
「自分は変わりたい」と言う人が、実は「変わらない」と決心をしているのはなぜか 宮台真司×神保哲生×岸見一郎 鼎談(後編) http://diamond.jp/articles/-/53107

Eテレの「100分 de 名著」の2月放送でも、岸見一郎解説でアドラーが取り上げられた。http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/51_adler/

すべての人は対等な関係にある 岸見一郎

なぜ「一億総びくびく時代」に日本はなってしまったのか、それを解くカギがここにあるのかもしれない。「嫌われる勇気」を持たない民が一番多い国日本、という気がするのだなあ。私は若いころからよく嫌われてきたなあ、もっと早くアドラーに出会っていたらどうだったろう、とも思う。