遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

今こそ、エネルギーシフト/飯田哲也,鎌仲 ひとみ

イメージ 1

今こそ、エネルギーシフト――原発自然エネルギーと私達の暮らし (岩波ブックレット)
飯田 哲也 (著), 鎌仲 ひとみ (著)

いまだ収束のめどが立たない福島第一原発の事故。私達の努力と世界中の英知を結集し、なんとかこの事態を収めよう。そして、自然エネルギーで地域を潤し、小規模分散型発電でリスクを分散し、安全で公平なエネルギーによる未来をつくりだそう。電力と暮らしは直結している。決めるのは政治家ではなく、私達なのだ。


地球規模でいうと、風力発電量は、

2010年で原発の発電量の約半分にあたるところまで増えてきた。

数年後には、原発の発電量を追い越すという。

わが国では、風力発電は発電量全体の0.7%にしか過ぎない。


太陽光発電で世界の最先端を走っていたはずのわが国、

この10年間で、他国の後塵を拝することになり、

ソーラーパネルの生産量は、中国、ドイツに次いで世界3位になってしまった。


自然エネルギーにほとんどシフトできなかったこの10年は、

まさに失われた10年と言えよう。

その原因は何だったのか。

ひとことで言えば、わが国のエネルギー政策の構造的欠陥によるのだが、

本書「今こそ、エネルギーシフト」で、飯田哲也が端的に説明してくれる。


わずか54ページの薄いブックレットだが、

福島原発事故への出口戦略と、

これからのエネルギーシフトについて、

また、来るべき社会に私たちがどう対処すべきか

わかりやすく具体的に提言されている。


本書は、岩波の「世界」の本年5月号に掲載された、

飯田と鎌仲の対談から大幅加筆したものを、

このブックレットにまとめて出版された。


著者二人の印税は総て、

祝島自然エネルギー100%プロジェクト」 http://www.iwai100.jp/

と、東日本大震災被災地に寄付される。