たてよこ高さが30センチのサイズである。
可愛いライトが上部に付いていて、
水をろ過するフィルター・ポンプは、
水槽の右側に置かれた外付けのものである。
両方同じシルバー系でオシャレにコーディネイトされている。
フィルター・ポンプの音はほとんど気にならない。
ライトはしっかり明るい。
これだけがセットで、Yahooショップで7,000円で売られている。
このセットに、温度固定(26℃)のヒーター(1,500円)を取り付ければ、
とりあえず、すぐ熱帯魚が飼える。
さらに、底砂や水草や流木をセットすれば、ベストであろう。
小さな熱帯魚なら20匹くらいは群泳させることができるだろう。
もっとたくさん泳がせられるスペースは確保できるが、
ろ過機能が追いつくかどうかの問題があるので、
最初は15匹くらいから始めるのがベターであろう。
私は、アマゾン川原産のカラシン(テトラ)を十数匹と、
ヤマトエビと小さいナマズ(コリドラス)をそれぞれ1匹ずつ飼育中。
餌は一日1回にしているが、ときどき餌やりを忘れることもある。
以前持っていた60センチ水槽と比べると、
格段にメンテナンスが楽であり、インテリア性もある。
ビギナーは、暖かくなってきた今頃の季節から飼い始めるのがベストだと思う。
(水槽セット:ニッソー クリアメイト 300 パワーセット)