遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

カルトミュゼでパリの美術館巡り

イメージ 1

 1996年に2回目のパリを訪れた。その前は、1986年の新婚旅行の際に2泊したのだが、「オルセー美術館」は印象派美術館(当時は閉館していた)の収蔵品を引き継ぐ形でオープン間近の工事中、「ルーブル美術館」はスト決行中で閉館中(トホホ)ということで、2大美術館には入れなかった。
 
 で96年は、パリ7泊8日だったので、美術館に行きまくってやると、パリ到着日の翌日に、シャンゼリゼのパリ市観光局で、5日間フリーの美術館入場パス「カルトミュゼ」を購入。同時に「パリ・ビジット」(パリのメトロ:地下鉄、RER:郊外電車、バス等に期間内乗り放題のチケット、その他「カルト・オランジュなどもあり、滞在期間などで選択できる。)も購入という完全武装で臨んだ。
 
 結局、ルーブルオランジュリー・ピカソ・ポンピドゥー/国立近代・オルセー・凱旋門ノートルダム寺院を征服した。ルーブルには3回ほど足を運んだ。水曜日は夜10時頃の閉館までいた。

 カルトミュゼで入場料の元を取れたかどうか、ま、トントンといったところであろうが、入場前の長蛇の列に並ぶ必要がないのが、最大のメリットであろう。
 オルセーやルーブルは、朝一番に行くと、入場券を買い求める人の長い行列ができており、それを横目に専用入り口からスイスイと入場でき、朝の静かな館内でゆっくり鑑賞できるのである。時間のない旅行者には重宝する1枚である。
  
 カルトミュゼで入館できる主な施設は、以下のとおり。

ルーブル美術館[火]、オルセー美術館[月]、ポンピドゥーセンター/国立近代美術館[火]、国立オランジュリー美術館 <2007年まで工事のため閉館中>、国立ピカソ美術館[火]、ロダン美術館[月]、ギュスタブ・モロー美術館[火]、国立ドラクロワ記念館[火]、ギメ美術館/国立東洋美術館[火]、ポルトドレ熱帯水族館[火]、モード・テキスタイル博物館[月]、装飾芸術美術館[月]、パリ市立モード博物館、
凱旋門ノートルダム寺院の塔・クリプト[月]、パンテオンコンシェルジュリー、サント・シャペル教会、軍事博物館/ナポレオンの墓[第一月曜日]、海洋博物館[火]、レジスタンス解放博物館
ヴェルサイユ宮殿トリアノン[月]、フォンテーヌブロー城[火]、マルメゾン城/ボワ・プレオ城、ランブイエ城[火]、ヴァンセンヌ城、セーブル陶磁器博物館[火]、サン・ドニ寺院などなど。マルモッタン美術館は、カルトミュゼは使えないようである
※カルト・ミュゼ・モニュマンで入場できる施設は、追加・変更される場合がある。 改装工事等により利用できない場合あり。
※施設名の後の[ ]は、定期休館日・休館月。ほとんどの施設では祝祭日も閉館。休館日変更の場合もあり。
詳細はフランス政府観光局
     http://www.franceinformation.or.jp/index/index.html
等で確認されたい。