遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

「本好きへの100の質問」(其の一)

イメージ 1

「本好きへの100の質問」  其の一



お気に入りブログのピアニストらぷさんの、

「ピアノ弾きへの100の質問」の向こうを張って、

「本好きへの100の質問」に挑戦。


[1] 本が好きな理由を教えてください。

未知への旅のようなところ。心だけ別世界へ飛んでいく。


[2] 記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだ本は?

あまり記憶にない、おそらく「イソップ」や「グリム」だったろう。
コミックは、「ヘンゼルとグレーテル」(グリム)が遠い記憶にある。


[3] はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。また、その本を今でも持っていますか?

中一のとき、文庫で「車輪の下」を100円で購入(40年前)。
主人公ハンス・ギーベンラートはまだ心の中に生きている、
本自体は自宅のどこかにあると思う。

買った理由は単純、切りのいい価格と文庫カバーが付いていたから。
40年前は、文庫カバーはすべてについているわけではなく、
あのベージュ色の文庫本が裸で書店の書架に並んでいた。


[4] 購読している雑誌はありますか?

今は週刊朝日のみ、講読暦は30年近くになる。

過去には、「少年」「スクリーン」「スイングジャーナル」「週刊FM」
「アサヒカメラ」「カメラ毎日(廃刊)」「週刊文春」「住まいの設計」
(以上講読順)などを定期購入し精読していた。


[5] 贔屓にしているWEBマガジンはありますか?

ナシ。


[6] 書籍関連のHPの、どんなところに注目しますか(書評や感想文等々)。

書評や作家名や価格だけど、小説は持ち運びを考えて文庫化をじっと待つことが多い。
写真集や美術書は、欲しいと思っても我慢することがほとんど。


[7] 最近読んだ本のタイトルを教えてください。

笙野頼子「母の発達」。


[8] ベストセラーは読む方ですか?

あまり読まない。

小説やエッセイなら読むこともあるが、
「生き方本」「ハウツーもの」「雑学本」などは絶対買わないし読まない。


[9] 御贔屓は、どんなジャンルですか?

翻訳ミステリ。だけど、あまり拘らずに何でも読む。

こいつの本は絶対読まないというのなら多数あり。


[10] あなたは活字中毒ですか?(それはどんな症状としてあらわれていますか)

活字中毒だと思う。何か読み物が身近にないとだめ。
プールサイドにまで何か読みものを持っていく、ほとんど寝ているけど。


[11] 月に何冊くらい読みますか?

年20冊くらいかな、活字中毒じゃないな(笑)。

言い訳。
読むのが遅い。新聞だって読む。雑誌も読むし、雑文もいろいろ読む。
本を読む時間が確保できない。特にブログなんかやり始めてからは時間がない。
その分他人様のブログを読む時間が大幅に増えた。


[12] あなたは本の奥付をちゃんとチェックしますか? するとしたら、その理由は?

チェックする。
発行年と、何刷かが気になる。翻訳ものは(奥付ではないけど)巻頭の出版年もチェックする。



[13] 文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか?

1000円以上かな。

でも、1000円で1冊にできるのに、750円くらいで上下巻にしてしまうのが、
今の出版界の常套手段。
皆本読まなくなったからなんとか増収増益しようと出版社も必死なんだ。


[14] 本は書店で買いますか、それとも図書館で借りますか。その理由は?

ほとんどネット書店で買う。
図書館では借りない、期日のある約束を自分でとりつけたくない。


[15] あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう?

「買った本は読破する派」だけど、少しずつ積読が増えている。

思い立ったら、ネット書店にとんで、買うかどうかは別にして、
とりあえずカートに入れておく。
ネット書店のカートが私のこれから読みたい読書メモになっている。


[16] 行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。

1時間くらいすぐ潰せてしまうのでよく行く。
お客が少ない店では、不審者に間違われないかと気を遣ってしまう。


[17] 馴染みの書店・図書館に、なにかひとこと。

何がどこにあるのかわかりにくい店、
何であの本がなくてこの本が並んでるの、というような品揃えがひどい店、
にひとことある。
売れ筋を置いておかなければならないのはわかるけど、
オーナーも店員もほんとに本好きなのだろうかと思う店が多い。
職場の最寄の駅構内の書店、小さい店だけど品揃えは素晴らしい。


[18] あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。

わからない。
雑誌類はほとんど処分するが、そのほかは段ボール箱に入っている。
一度も整理したことも見たこともないので、量は不明。


[19] 自分の本棚について、簡単に説明してください(“小説が多く実用書が少ない”等々)。

小説・エッセイ85%、写真集・美術書10%、その他5%。
本棚の整理をしていないので、既読・未読本を積読状態にしている。


[20] 本棚は整理整頓されていますか。

19で書いてしまった、整頓だけされている。
引越しをしたら何とかしたいと思っている。


[21] 既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか?

よくある。
たとえば「警察署長」は、上下3セットも買ってしまった。
1セットしか読んでいないが、これは面白い小説だった、
なのに読後何年か経って購入している。記憶力なし。


[22] 気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?

そんなことは思わない。


[23] 本に関することで、悩んでいることは?

人に奨めるつもりで読んでこなかったので、
個々の作品の良さを人に伝えることが難しい。

ブログで紹介したい本は沢山あるが、レビューが書けなくて困っている。
かといって、映画や音楽と違い、再読するには時間がないし、
手元に現物があれば何とか斜めに読んで、気分は伝えられるのだろうが、
どこにあるのか行方不明なので、それも叶わない。
今後ブログで紹介する時は、ただデータだけ並べることにしようかな。


[24] 速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。

熟読派。

「未知への旅」を楽しむのだから、一本道をまっすぐ往って、はいゴールなどという読み方はしない。
ゆっくりしっかり味わいの旅に仕立てなければ、読書は面白くない。
何冊読んだかが目的ではない、どれくらい楽しんだかが問題である。

なのに内容はよく憶えていないのである。


[25] 本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?

長いこと生きていると、小説やエッセイで解らない言葉や字はあまりないし、
その言葉が解らないと支障がある場合以外は、ほとんど調べない。
読めない字も飛ばす。流行り言葉は娘に尋ねる。


[26] 本を読む場所で、お気に入りなのは?

通勤電車の中。読書に熱中しすぎて、駅を降り損ねそうになることもあったし、
実際に降り損なったこともある。


[27] あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?

一度読み始めたら、まず最後まで読む。

昨年か一昨年かに、吉川英治の「三国志」を読み始めた。
宮本武蔵」ほど面白くなかったのだけど、結局8巻読破した。
「難破しそうな旅」へ導かれるようなら、読むのを止める。


[28] 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)

ながら読みばかりなり。

お茶・おやつ・TV・音楽・トイレ等々、風呂はなし。
デスクの前で椅子に腰掛けて読むなんてことは、自宅ではまずない。


[29] 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?

その本の栞・広告パンフ、カバーの表紙、付箋、ガムの包み紙、プリペイドカード等なんでもあり。


[30] ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。

うーん、思いつかない。


[31] 無人島1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。

広辞苑」持ってってクロスワード・パズルを作る。
解くんじゃなくて、パズルを作る、これは結構時間潰せる。
それに飽きたら、知らない言葉を覚える。


[32] 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。

水村美苗本格小説」、内容は読んでいないのでまったくわからない。


[33] 生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。

1冊ならナシ。

小・中・高と20歳になるまでに読んだ本が印象深い、
「小公子」「宝島」「ロビンソンクルーソー」「三銃士」「岩窟王」
十五少年漂流記」「フランダースの犬」「若草物語」「足長おじさん」
「大地」「嵐が丘」、夏目漱石芥川龍之介、グリム、アンデルセン、イソップ、
伝記は「シューベルト」「ベーブ・ルース」「エジソン
ノンフィクションは「黒四ダム」「ナイロンの発明/デュポン」「日本の歴史」

(つづく)