東京タムレ 原由子
発売時(2002年)に、躊躇なく購入したCDである。
曲目リスト
1.太陽は泣いている (いしだあゆみ1968) 作詞:橋本淳 作曲:筒美京平
2.愛のさざなみ (島倉千代子1968) 作詞:なかにし礼 作曲:浜口庫之助
3.私と私 (ザ・ピーナッツ1962) 作詞:永六輔 作曲:中村八大
4.東京タムレ (渚エリ 1963) 作詞:山上路夫 作曲:鈴木庸一
5.夏の日の想い出 (日野てる子1965) 作詞・作曲:鈴木道明
6.生きがい (由紀さおり1970) 作詞:山上路夫 作曲:渋谷毅
7.夜霧のわかれ道 (ザ・キューピッツ/ブルージーンズ1968) 作詞:中山大三郎 作曲:新井利昌
8.学生時代 (ペギー葉山1964) 作詞・作曲:平岡精二
9.花のように (ベッツィ&クリス1970) 作詞:北山修 作曲:加藤和彦
10.いつでも夢を (橋幸夫/吉永小百合1962) 作詞:佐伯孝夫 作曲:吉田正
11.川は流れる (仲宗根美樹1961)作詞:横井弘 作曲:桜田誠一
12.天使の誘惑 (黛ジュン1968)作詞:なかにし礼 作曲:鈴木邦彦
13.今日の日はさようなら (森山良子1967) 作詞・作曲:金子詔一
14.もいちどタムレ 作詞:山上路夫 作曲:鈴木庸一
15.花咲く旅路 (原由子1991.6.1 アルバム「MOTHER」より) 作詞・作曲:桑田佳祐
1.太陽は泣いている (いしだあゆみ1968) 作詞:橋本淳 作曲:筒美京平
2.愛のさざなみ (島倉千代子1968) 作詞:なかにし礼 作曲:浜口庫之助
3.私と私 (ザ・ピーナッツ1962) 作詞:永六輔 作曲:中村八大
4.東京タムレ (渚エリ 1963) 作詞:山上路夫 作曲:鈴木庸一
5.夏の日の想い出 (日野てる子1965) 作詞・作曲:鈴木道明
6.生きがい (由紀さおり1970) 作詞:山上路夫 作曲:渋谷毅
7.夜霧のわかれ道 (ザ・キューピッツ/ブルージーンズ1968) 作詞:中山大三郎 作曲:新井利昌
8.学生時代 (ペギー葉山1964) 作詞・作曲:平岡精二
9.花のように (ベッツィ&クリス1970) 作詞:北山修 作曲:加藤和彦
10.いつでも夢を (橋幸夫/吉永小百合1962) 作詞:佐伯孝夫 作曲:吉田正
11.川は流れる (仲宗根美樹1961)作詞:横井弘 作曲:桜田誠一
12.天使の誘惑 (黛ジュン1968)作詞:なかにし礼 作曲:鈴木邦彦
13.今日の日はさようなら (森山良子1967) 作詞・作曲:金子詔一
14.もいちどタムレ 作詞:山上路夫 作曲:鈴木庸一
15.花咲く旅路 (原由子1991.6.1 アルバム「MOTHER」より) 作詞・作曲:桑田佳祐
尊敬してやまない六輔&八大両先生をはじめ、
死ぬほど大好き北山&加藤などの金字塔を、原ぼうが歌う。
「花咲く旅路」が大好きで、今までお茶のCMのオリジナルだと思っていたが、
1991年の作品とあるので、そうではないのか。
いずれにしろ、桑田佳祐も大先生である。
「川は流れる」 (仲宗根美樹)などは、オリジナルよりずっといい。
「学生時代」「花のように」「天使の誘惑」「今日の日はさようなら」は、
個人的に大好きな私の愛唱歌であるし、今でも古さを感じさせない立派な名曲。
元歌の歌い手と遜色なく、原由子が歌い上げる。
殊に「学生時代」は、青山学院DNAがなせるわざか、お見事な出来である。
「つたのからまるチャペル」などとは無縁の田舎の中学生だった頃を思い出し、
懐かしい気持ちにさせてくれるのである。