遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

肌身離さずバンド・エイド

イメージ 1

今日の客人T氏。

聡明なビジネスマンである。全国を駆け巡っている。

今マラソンに請っていて、3月には、待望のフルマラソンにエントリーしている。

いまや、ビジネスとマラソン大会出場のため、全国を駆け巡っている。


彼は、一昨日の日曜日にはハーフマラソンを走った。

10キロまでは絶好調、しかしゴールにはまだしばらくの距離のところで、

急に左胸が痛くなり、こりゃ心臓がやばいと思い、残りの道のりは歩いたとか。


結局、新調したランニングウェアの生地の縫い目と、左乳首が摩擦し、

出血するという外傷であったようだ。

通常は、脇の下に前身ごろと後ろ身ごろの縫い合わせがあるが、

そのウエアは、左右のおっぱいの上を、縫い合わせが通っていたようであった。


今になれば、笑い話であるが、そのときはパニックになったようだ。

このまま壊れてしまうのではないかという恐怖心と、

歩いているうちに凍えるほどの寒さに襲われ、大変だったようだ。



私がフルマラソンの時には、「お金とバンドエイド」をポケットに入れて走ったという話を、

彼は歩いている途中で思い出し、悔やんだそうである。


彼のケースだと、もし外傷だと気付いていれば、

バンドエイドがあれば、二プレスのように貼れた。


お金があれば、寒い中をゴールまでとぼとぼ歩かずとも、

タクシーを捕まえればゴールまで還れたのである。



私は、30キロも走れば猛烈に空腹感に襲われる。

レース前は、グリコーゲンローディング(炭水化物を意識して摂り、体内にグリコーゲンを蓄える。)

をおこなうが、しかし、長時間走っていると(足が遅いので)、

蓄えたグリコーゲンは枯渇し、「急に力が抜けて」「お腹が空いて、空いて」

といったことになる。

そういう状態になったら、お金さえあれば、食べ物や飲み物を買うことができるのである。



バンドエイドも重宝する。


私はレース時に着用するウェアものは、使い慣れたものだけにし、

新しいものは一切身に着けない。

それでも、フルマラソンのときに、私の不注意で、

靴下の底の部分に襞ができてしまい、足裏にマメができそうになり痛くなった。

私は、すぐ足を止めて、靴下を脱ぎ、マメができ始めたところにバンドエイドを貼り、

靴下をきちんと履き直し、その後無事に完走したという経験がある。


お金とバンドエイドは、ランニングパンツのポケットに入る。

それでタイムに影響するほどのランナーはいない。


そのほか、ゴルフや釣りやテニスや草野球やデート?にも欠かせない。

私のお守りである。