遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

今週 書評で取り上げられた本(6/6~6/12 週刊10誌&朝日新聞+ダ・ヴィンチ)全92冊

毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。(書評の内容については各誌をご覧ください。)

今週の書評本

掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの)

週刊朝日「週刊図書館」: 6/17 号 6 冊 
プリズン・サークル 坂上岩波書店 2,420
愛のぬけがら LIKE A GHOST I LEAVE YOU エドヴァルド・ムンク 幻冬舎 1,870
名もなき子 水野梓 ポプラ社 1,980
日本アニメ史-手塚治虫宮崎駿庵野秀明新海誠らの100年 津堅信之 中公新書 1,034
魂の声をあげる 現代史としてのラップ・フランセ 陣野 俊史 アプレミディ 2,420
何が記者を殺すのか 大阪発ドキュメンタリーの現場から 斉加尚代 集英社新書 1,034

サンデー毎日「SUNDAY・LIBRARY」: 6/19・6/26 号 8 冊 
ルコネサンス 有吉玉青 集英社 2,035
中野ブロードウェイ物語 長谷川晶一 亜紀書房 1,870
斎藤一 京都新選組四番隊組頭 伊東成郎 河出書房新社 2,475
ウェルカム・ホーム 丸山正樹 幻冬舎 1,760
天使突抜おぼえ帖 通崎睦美 集英社 2,200
妻はサバイバー田豊朝日新聞出版 1,540
にほんの詩集 長田弘詩集 長田弘 角川春樹事務所 1,980
お江戸暮らし 杉浦日向子 ちくま文庫 924

女性自身「今週の本」: 6/21 号 4 冊 
チョウセンアサガオの咲く夏 柚月裕子 KADOKAWA 1,760
名もなき王国 倉数茂 ポプラ文庫 990
バットフィッシュ世界一のなぞカワくん バットフィッシャーアキコ さくら舎 1,760
99年、ありのままに生きて 瀬戸内寂聴 中央公論新社 1,760

女性セブン「セブンズライブラリー」: 6/23 号 4 冊 
私を美術館に連れてって いつでも鑑賞できるミュージアム 山下裕二壇蜜 小学館 1,980
孤蝶の城 桜木紫乃 新潮社 2,090
バブル 武田綾乃 集英社文庫 748
「できる」と「できない」の間の人 樋口直美 晶文社 1,650

週刊現代「日本一の書評」: 6/11・6/18 号 6 冊
雨滴は続く 西村賢太 文藝春秋 2,200
水の月 中江有里 潮出版社 1,980
情熱の砂を踏む女 下村敦史 徳間書店 1,870
「死刑になりたくて、他人を殺しました」 無差別殺傷犯の論理 インベカヲリ★ イーストプレス 1,870
とむらい家族旅行 サマンサ・ダウニング ハヤカワミステリ文庫 1,584
広島の消えた日 被爆軍医の証言 肥田舜太郎 影書房 1,870

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 6/24 号 10 冊 
人生は70代で決まる 綾小路きみまろ 幻冬舎新書 990
ロシア点描 まちかどから見るプーチン帝国の素顔 小泉悠 PHP研究所 1,760
谷川健一谷川雁 精神の空洞化に抗して 前田速夫 冨山房インターナショナル 3,080
くるまの娘 宇佐見りん 河出書房新社 1,650
レーテーの大河 斉藤詠一 講談社 1,980
日本野球はいつも水島新司マンガが予言していた! 描いたことが次々と実現していく驚愕の歴史 オグマナオト ごま書房新社 1,500
アタラクシア 金原ひとみ 集英社文庫 836
おかえり横道世之介 吉田修一 中公文庫 880
フェミニズムってなんですか? 清水晶子 文春新書 1,078
職業としての官僚 嶋田博子 岩波新書 1,034

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 6/16 号 12 冊 
進駐軍向け特殊慰安所RAA 村上勝彦 ちくま新書 902
ポー傑作選1 ゴシックホラー編 黒猫 エドガー・アラン・ポー 角川文庫 836
ポー傑作選2 怪奇ミステリー編 モルグ街の殺人 エドガー・アラン・ポー 角川文庫 836
余烈 小栗さくら 講談社 1,870
ルポ・収容所列島 ニッポンの精神医療を問う 風間直樹 , 井艸恵美他 東洋経済新報社 1,760
ベイルート961時間(とそれに伴う321皿の料理) 関口涼子 講談社 1,760
ロシア文学の食卓 沼野恭子 ちくま文庫 1,045
てんまる 日本語に革命をもたらした句読点 山口謠司 PHP新書 1,056
にほんの詩集 谷川俊太郎詩集 谷川俊太郎 角川春樹事務所 1,980
ショットとは何か 蓮實重彦 講談社 2,420
撤退論 歴史のパラダイム転換にむけて 内田樹 晶文社 1,870
公に尽くす 平和こそすべての礎 藤井裕久 神奈川新聞社 1,650

週刊文春「文春図書館」: 6/16 号 10 冊 
柩のない埋葬 方方 河出書房新社 3,025
マイホーム山谷 末並俊司 小学館 1,650
六法推理 五十嵐律人 KADOKAWA 1,870
神薙虚無最後の事件 紺野天龍 講談社 1,870
入れ子細工の夜 阿津川辰海 光文社 1,980
日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白い ことばの世界 国立国語研究所幻冬舎新書 1,012
イスタンブールで青に溺れる 発達障碍者の世界周航記 横道誠 文藝春秋 1,870
「歴史の終わり」の後で フランシス・フクヤマ 中央公論新社 2,530
おいしいごはんが食べられますように 高瀬隼子 講談社 1,540
青春とシリアルキラー 佐藤友哉 ホーム社 1,980

週刊エコノミスト「Book Review」: 6/14 号 7 冊 
経済の起源 大澤真幸 岩波書店 2,530
危機の新聞 瀬戸際の記者 坂夏樹 さくら舎 1,760
東大生も学ぶ「AI経営」の教科書 馬渕邦美 東洋経済新報社 2,200
ポストモーテム みずほ銀行システム障害 事後検証報告 日経コンピュータ 日経BP 1,980
60歳からのマンション学 日下部理絵 講談社+α新書 990
アジアからみるコロナと世界 日下部尚徳, 本多倫彬他 毎日新聞出版 1,980
イスタンブールで青に溺れる 発達障碍者の世界周航記 横道誠 文藝春秋 1,870

週刊東洋経済「話題の本」: 6/11 号 10 冊 
世界少子化考 子供が増えれば幸せなのか 毎日新聞取材班 毎日新聞出版 1,320
ブリュッセル効果 EUの覇権戦略 いかに世界を支配しているのか アニュ・ブラッドフォード 白水社 6,380
スクリーンに息づく愛しき人びと 社会のみかたを映画に教えられて 熊沢誠 耕文社 1,980
紛争地のポートレート国境なき医師団」看護師が出会った人々 白川優子 集英社 1,760
そのビジネス課題、最新の経済学で「すでに解決」しています。仕事の「直感」「場当たり的」「劣化コピー」「根性論」を終わらせる 上野雄史, 星野崇宏他 日経BP 1,760
日本の国会議員 政治改革後の限界と可能性 濱本真輔 中公新書 990
日本史サイエンス〈弐〉 邪馬台国、秀吉の朝鮮出兵日本海海戦の謎を解く 播田安弘 講談社ブルーバックス 1,100
政治責任 民主主義とのつき合い方 鵜飼健史 岩波新書 990
不倫と正義 中野 信子、 三浦瑠麗 新潮新書 924
命のビザ 評伝・杉原千畝 一人の命を救う者が全世界を救う 白石仁章 ミネルヴァ書房 2,420

朝日新聞: 6/11 朝刊 14 冊 
パンどろぼう 柴田ケイコ KADOKAWA 1,430
すべての月、すべての年 ルシア・ベルリン作品集 ルシア・ベルリン 講談社 2,640
スタッフロール 深緑野分 文藝春秋 1,870
アイヌのビーズ 美と祈りの二万年 池谷和信 平凡社 3,740
戦後日本社会保障の形成 社会保障制度審議会有識者委員の群像 小野太一 東京大学出版会 7,040
学校はなぜ退屈でなぜ大切なのか 広田照幸 ちくまプリマー新書 946
依存症と回復、そして資本主義 暴走する社会で〈希望のステップ〉を踏み続ける 中村英代 光文社新書 968
紛争地のポートレート国境なき医師団」看護師が出会った人々 白川優子 集英社クリエイティブ 1,760
3・11の政治理論 原発避難者支援と汚染廃棄物処理をめぐって 松尾隆佑 明石書店 4,950
雇用形態間格差の制度分析 ジェンダー視角からの分業と秩序の形成史 禿あや美 ミネルヴァ書房 7,700
中野トク小伝 寺山修司と青森・三沢 小菅麻起子 幻戯書房 2,420
嘘の木  フランシス・ハーディング 創元推理文庫 1,320
美徳と悪徳を知る紳士のためのガイドブック マッケンジー・リー 二見文庫 1,430
彼女たちの場合は(上・下) 江國香織 集英社文庫 各704

ダ・ヴィンチ:今月の絶対はずさない!プラチナ本 7月号 
クジマ歌えば家ほろろ(1) 紺野アキラ 小学館 715

以上