遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

幸せな、ほっこりエピソードをご紹介します

f:id:toship-asobi:20210910101804j:plain

きょうは、ほっこりするツイッターをご紹介します。

まずは、上の画像の水彩絵の具に関するツイートです。

Yuko Nagayama@yuko_nagayama
この度 ドイツのSchimincke社から、私の絵の具が一色新しく発売されることになりました。ラグーンブルー。私の田舎、福島、五色沼の色でもあります。嬉しくて泣きました。シュミンケさん、丸善美術商事さんありがとうございます。#schminckehoradam #watercolor #yukonagayama

「私の絵の具」というのがよく分かりませんが、この方がブレンドした新色なんでしょうか。絵の具の本体にby Yuko Nagayamaと書かれていますね、すばらしい。私はブルー系の色が好きで、この淡いブルーはいい色ですね。

 

Dr.マキダシ@MAKIDASHIT
学生の頃、何故か『オナラ請負人』というのをやっていた。誰かが講義中にオナラしてしまったときに「スミマセン。」と恥ずかしそうに小声で謝る役だ。地味に結構感謝された。一度だけロッカーに「ありがとう」と書かれたiTunesカードが挟まっていた。

この方、えらいですね。私は、麻雀をやっていて授業に間に合わないクラスメートの「代返」をよくやりました。麻雀だとほぼ4人分の代返が必用なので、4人で手分けして、自分ともう一人だれかの分を、トーンを変えて「ハイ」とやっていました。だからといって感謝されたことがないのが残念です。ちなみに私は他人に頼んだことはありません。(たぶん)

 

オカスケ@小学校教師@okasuke249
ダウン症の娘
今日の休み時間、クラスでポツンと1人で座っていたそうです。
先生が声をかけようとしたその時…
そこにクラス1のやんちゃ君が、そっと横の席に座り、黙って読書を始めたそうです。
しょんぼりしていたうちの子もそれを見て、本を笑顔で読み始めたと…
それを聞いて父は泣きました

これを読んで私は泣きました。「クラス1のやんちゃ君」がすばらしくて、未来の山本太郎とかほっしゃん。なんかをイメージしてしまいました。このツイッターは「いいね」の数が7万越えでした。ダウン症のお嬢さんにさりげなく接するようなことが「多様性」なんだと、多くの方がこのツイッターで気付いたのですかね。


せこなお @sekonao
高校生息子が「運動部はきつすぎるし入りたいとこないから部活作ろうかな…軽運動部っていう、軽い運動ができる部活…。軽音部があるんだからアリでしょ」て言ってて、それわりと求められてるのでは…?て思った

素晴らしい発想。軽運動部の創部は大賛成ですね。「軽運部」による1時間くらいの地域清掃とか、ただ単なるウォーキングの部活でもいいと思います。しごきや暴力はなさそうですね。


立川談四楼@Dgoutokuji
眞子さま、年内結婚へ」ってよかったねえ。納采の儀朝見の儀も行わず、皇室離脱の一時金(1億5000万円)も辞退し、小室さんと手に手を取ってアメリカで暮らすんだ。ずいぶん考えたろうけど、文句の出ないいい方法を見つけたね。誰にも幸福を希求する権利はあるわけで、それがようやく手に入るんだ。

愛する二人は、くだらない大人たちの喧騒を避けて、異国で幸せに暮らしただとさ!のハッピーエンドとなればすばらしいことです。

f:id:toship-asobi:20210910105312j:plain

Yuko Nagayamaさんの水彩作品