遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

今週 書評で取り上げられた本(6/28~7/4 週刊10誌&朝日新聞)全119冊

f:id:toship-asobi:20210704092735j:plain

毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。「今が旬のAクラスに属する逸品」といえるおすすめ品です。書評の内容については各誌をご覧ください。

第165回直木賞芥川賞の候補作が発表されました。直木賞の候補にはメディアの書評に取り上げられた作品もあります。

直木賞候補
一穂ミチ(いちほ みち)スモールワールズ  講談社
呉勝浩(ご かつひろ) おれたちの歌をうたえ  文藝春秋
佐藤究(さとう きわむ) テスカトリポカ  KADOKAWA
澤田瞳子(さわだ とうこ) 星落ちて、なお  文藝春秋
砂原浩太朗(すなはら こうたろう) 高瀬庄左衛門御留書  講談社

芥川賞候補
石沢麻依(いしざわ まい) 貝に続く場所にて  群像 6月号
くどうれいん(くどう れいん) 氷柱(つらら)の声  群像 4月号
高瀬隼子(たかせ じゅんこ) 水たまりで息をする  すばる 3月号
千葉雅也(ちば まさや) オーバーヒート  新潮 6月号
李琴峰(り ことみ) 彼岸花(ひがんばな)が咲く島  文學界 3月号

選考・発表は7月14日に行われます。過去に2度以上ノミネートされた候補者が両賞あわせて4名だそうですが、澤田瞳子は5度目のノミネートだそうです。選考委員ではありませんが、澤田瞳子に一票入れたいと思います。

今週の書評本媒体タイトル・著者・出版社・税込価格)

朝日新聞:7月3日 29冊
るるぶ宇宙 林公代 JTBパブリッシング 1,100
「顔」の進化 あなたの顔はどこからきたのか 馬場悠男 講談社ブルーバックス 1,100
私の顔はどうしてこうなのか 骨から読み解く日本人のルーツ 溝口優司 山と渓谷社 1,430
あかちゃん研究からうまれた絵本 かお かお ばあ 山口真美 , 金沢創 , ミスミ ヨシコ KADOKAWA 1,078
硝子戸のうちそと 半藤末利子 講談社 1,870
人間であることをやめるな 半藤一利 講談社 1,430
膠を旅する 内田あぐり国書刊行会 4,180
タバコ産業の政治経済学 丸川知雄, 李海訓, 徐一睿 , 河野正 昭和堂 4,290
教科書と近代文学 日本近代文学館 (編集) 秀明大学出版会 2,200
最終飛行 佐藤賢一 文藝春秋 2,420
中世ヨーロッパ ファクトとフィクション ウィンストン・ブラック 平凡社 3,520
尊王攘夷 水戸学の四百年 片山杜秀 新潮社 2,200
沖縄戦の子どもたち 川満彰 吉川弘文館 1,870
彼らはどこにいるのか 地球外知的生命をめぐる最新科学 キース・クーパー 河出書房新社 2,970
くまの根 隈研吾 東大最終講義10の対話 隈研吾 東京大学出版会 3,300
台北プライベートアイ 紀蔚然 文藝春秋 1,980
演劇入門 生きることは演じること 鴻上尚史 集英社新書 968
元禄お犬姫 諸田玲子 中公文庫 792
茶筅の旗 藤原緋沙子 新潮文庫 737
いのちがけ 加賀百万石の礎 砂原浩太朗 講談社文庫 946
お父さん、まだだいじょうぶ?日記 加瀬健太郎 リトル・モア 1,760
日本語とにらめっこ 見えないぼくの学習奮闘記ハメド・オマル・アブディン 白水社 2,200
400年前なのに最先端! 江戸式マーケ 川上徹也 文藝春秋 1,760
ロジック・ツリー(上・下) 雁須磨子 新書館 各759
サバイバルする皮膚 傳田光洋 河出新書 946
女たちのポリティクス 台頭する世界の女性政治家たち ブレイディみかこ 幻冬舎新書 990
東南アジア史10講 古田 元夫 岩波新書 990
リニア新幹線南海トラフ巨大地震 「超広域大震災」にどう備えるか 石橋克彦 集英社新書 9,924
ジェンダーで見るヒットドラマ 治部れんげ 光文社新書 1,034
デミアン ヘルマン・ヘッセ 新潮文庫 572

週刊新潮:7/8号 15冊
ハダカの東京都庁 澤 章 文藝春秋 1,540
シブヤで目覚めて アンナ・ツィマ 河出書房新社 2,970
吉宗の星 谷津矢車 実業之日本社 1,870
天才IT相オードリー・タンの母に聴く、 子どもを伸ばす接し方 李雅卿 KADOKAWA 1,870
街場の芸術論 内田樹 青幻社 1,870
作家の人たち 倉知淳 幻冬舎 781
黒笑小説 東野圭吾 集英社文庫 726
死者を笞打て 鮎川哲也 光文社文庫 946
教養脳 自分を鍛える最強の10冊 福田和也 文春新書 935
金閣寺 三島由紀夫 新潮文庫 737
オリンピックの身代金(上・下) 奥田英朗 講談社文庫 各770
歌舞伎町コロナ戦記 羽田翔 飛鳥新社 1,650
酒と作家と銀座~老舗文壇バーのママが見てきた 水口素子 大和書房 1,870
生老病死 山折哲雄 KADOKAWA 1,540
いつも来る女の人 片岡義男 左右社 1,980

女性セブン:7/15号 4冊
松家仁之 集英社 1,650
琥珀の夏 辻村深月 文藝春秋 1,980
ひと 小野寺史宜 祥伝社文庫 759
映画評論家への逆襲 荒井晴彦, 森達也, 白石和彌, 井上淳一 小学館新書 990

週刊文春:7/8号 13冊
臨床の砦 夏川草介 小学館 1,650
哲学の女王たち もうひとつの思想史入門 レベッカ・バクストン, リサ・ホワイティング 晶文社 2,200
シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録 井川直子 文藝春秋 2,090
サムライ・シェリ 戸南浩平 ハヤカワ時代ミステリ文庫 990
女副署長 緊急配備 松嶋智左 新潮文庫 737
13歳から分かる! 7つの習慣7つの習慣」編集部 日本図書センター 1,430
小悪魔 フョードル・ソログープ 白水Uブックス 2,640
才能のあるヤツはなぜ27歳で死んでしまうのか? ジーン・シモンズ 星海社新書 1,320
アンソーシャル ディスタンス 金原ひとみ 新潮社 1,870
薬物売人 倉垣弘志 幻冬舎新書 1,034
あえるよ 山と森の動物たち 今泉忠明 朝日出版社 1,628
読む・打つ・書く 読書・書評・執筆をめぐる理系研究者の日々 三中信宏 東京大学出版会 3,080
エルサレム〈以前〉のアイヒマン ベッティーナ・シュタングネト みすず書房 6,820

女性自身:7/13号 4冊
ファウンテンブルーの魔人たち 白石一文 新潮社 2,750
夜鳥 モーリス・ルヴェル 創元推理文庫 1,100
京大 おどろきのウイルス学講義 宮沢孝幸 PHP新書 1,023
アンソーシャル ディスタンス 金原ひとみ 新潮社 1,870

サンデー毎日:7/11号 11冊
鉄道無常 内田百間宮脇俊三を読む 酒井順子 角川書店 1,650
資源争奪の世界史 スパイス、石油、サーキュラーエコノミー 平沼光 日本経済新聞出版 2,750
鮭とごはんの組み立て方 佐藤友美子 誠文堂新光社 2,420
新・人間関係のルール 辛酸なめ子 光文社新書 858
大宅壮一文庫解体新書 雑誌図書館の全貌とその研究活用 阪本博志 勉誠出版 3,850
写真集を編む。 別冊太陽編集部 平凡社 1,540
野生のごちそう 手つかずの食材を探す旅 ジーナ・レイ・ラ・サーヴァ 亜紀書房 2,420
茶の湯の歴史 神津朝夫 角川ソフィア文庫 1,232
旅行業界グラグラ日誌 梅村達 朝日新書 891
ジェンダーで見るヒットドラマ 治部れんげ 光文社新書 1,034
女ふたり、暮らしています。 キム・ハナ、ファン・ソヌ CCCメディアハウス 1,650

週刊朝日:7/9号 6冊
悲劇の世界遺産 ダークツーリズムから見た世界 井出明 文春新書 1,210
植物忌 星野智幸 朝日新聞出版 1,760
決定版 日本の喜劇人 小林信彦 新潮社 3,960
世界のおすもうさん 和田靜香, 金井真紀 岩波書店 1,980
鳴かずのカッコウ 手嶋龍一 小学館 1,870
老いる意味-うつ、勇気、夢 森村誠一 中公新書ラクレ 924

週刊ポスト:7/9号 10冊
マルチの子 西尾潤 徳間書店 1,980
フクシマ戦記 (上・下) 10年後の「カウントダウン・メルトダウン 船橋洋一 文藝春秋 各2,310
政治家の責任 政治・官僚・メディアを考える 老川祥一 藤原書店 2,860
琥珀の夏 辻村深月 文藝春秋 1,980
黒牢城 米澤穂信 KADOKAWA 1,760
清六の戦争 ある従軍記者の軌跡 伊藤絵理子 毎日新聞出版 1,650
キッド 相場英雄 幻冬舎文庫 869
この歌をあなたへ 大門剛明 祥伝社文庫 869
ランボーはなぜ詩を棄てたのか 奥本大三郎 インターナショナル新書 990
捨てられる男たち 劣化した「男社会」の裏で起きていること 奥田祥子 SB新書 1,089

週刊現代:7/3号 10冊
インドラネット 桐野夏生 KADOKAWA 1,980
池上彰の 君と考える戦争のない未来 池上彰 理論社 1,540
白医 下村敦史 講談社 1,760
下剋上 黒田基樹 講談社現代新書 968
保身 積水ハウス、クーデターの深層 藤岡雅 角川書店 2,090
こちら副業推進部 事件です 阿部考二 宝島社文庫 770
小説 ゆうえんち -バキ外伝-既刊3巻 板垣恵介, 藤田勇利亜, 夢枕獏ほか 秋田書店 各880
死の接吻 アイラ・レヴィン ハヤカワミステリ文庫 1,012
バラの肉体 ジェイズズ・ハドリー・チェイス 創元推理文庫 (古書)
ガラスの鍵 ダシール・ハメット 光文社古典新訳文庫 922

週刊エコノミスト:7/6号 8冊
株式会社規範のコペルニクス的転回 コリン・メイヤー 東洋経済新報社 5,500
サステナブルファイナンス攻防―理念の追求と市場の覇権 藤井良広 きんざい 2,530
文春の流儀 木俣正剛 中央公論新社 1,980
なぜ、脱成長なのか 分断・格差・気候変動を乗り越える ヨルゴス・カリス NHK出版 1,540
バイアスとは何か 藤田政博 ちくま新書 946
イヌは愛である 「最良の友」の科学 クライブ・ウィン 早川書房 2,310
ナラの世界へ 子猫とふたり旅自転車で世界一周 ディーン・ニコルソン K&Bパブリッシャーズ 1,760
怒りの時代 世界を覆い続ける憤怒の近現代史 パンカジ・ミシュラ 草思社 4,180

週刊東洋経済:7/3号 9冊
つながり続ける こども食堂 湯浅誠 中央公論新社 1,760
命に〈価格〉をつけられるのか ハワード・スティーヴン・フリードマン 慶應義塾大学出版会 2,970
社会思想としてのクラシック音楽 猪木武徳 新潮選書 1,760
博覧男爵 志川節子 祥伝社 1,980
西暦一〇〇〇年 グローバリゼーションの誕生 ヴァレリー・ハンセン 祥伝社 1,980
喰うか喰われるか 私の山口組体験 溝口敦 講談社 1,980
幽霊消防団員 日本のアンタッチャブル 高橋祐貴 光文社新書 880
デジタルで変わる子どもたち 学習・言語能力の現在と未来 バトラー後藤裕子 ちくま新書 1,034
57歳で婚活したらすごかった 石神賢介 新潮新書 836